KNNニューストピックス
RSS
● 公正審査委員7名が再任(9/6)

公正審査委員に下記の7名が再任された。任命日は9月7日で任期は2年。

石木 俊治 氏(元 内閣法制局第四部長)
石原 葵 氏(元 JRA副理事長)
井上 美昭 氏(元 関東管区警察局長)
酒井 邦彦 氏(弁護士)
酒井 啓子 氏(千葉大学グローバル関係融合研究センター長)
福沢 恵子 氏((公財)日本女性学習財団理事)
福地 献一 氏(樺ゥ日新聞社取締役)

TOP
● オーストラリア遠征馬3頭は9月23日に出国(9/6)

オーストラリアに遠征を予定しているスズカデヴィアス(牡8歳、栗東・橋田厩舎)、マイネルヴンシュ(牡5歳、美浦・水野厩舎)、マイネルファンロン(牡4歳、美浦・手塚厩舎)は、9月9日〜9月23日に東京競馬場で輸出検疫を受けたあと、9月23日の20時30分に成田国際空港からKZ203/CX023便で出国する予定。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(9/6)

武豊騎手(栗東)通算4100勝あと7勝。江田照騎手(美浦)通算900勝あと3勝。勝浦騎手(美浦)通算900勝あと5勝。北村友騎手(栗東)通算700勝あと6勝。丸山騎手(美浦)通算500勝あと6勝。村田騎手(美浦)通算400勝あと8勝。柴田未騎手(栗東)通算100勝あと7勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(9/6)

田村師(美浦)通算500勝あと2勝。昆師(栗東)、堀井師(美浦)通算400勝あと1勝。石栗師(美浦)通算100勝あと2勝。

TOP
● サクラアンプルールが骨折(9/5)

17年札幌記念(GU)に優勝したサクラアンプルール(牡8歳、美浦・金成厩舎)が、右第3中手骨遠位剥離骨折を発症していることが判明した。3カ月以上の休養を要する見込み。

TOP
● 藤井騎手のオーストラリアでの騎乗成績――9月5日(9/5)

オーストラリアに渡航している藤井勘一郎騎手(35歳、栗東・フリー)が9月5日、オーストラリアのバリナ競馬場で一般レース5鞍に騎乗し、11着(13頭立て)、5着(12頭立て)、8着(14頭立て)、3着(8頭立て)、3着(14頭立て)だった。

TOP
● ディアドラの調教内容――9月4日(9/5)

現地時間9月14日(日本時間15日0時15分発走予定)にアイルランドのレパーズタウン競馬場で行われるアイリッシュチャンピオンステークス(GT、芝2000m)に出走を予定しているディアドラ(牝5歳、栗東・橋田厩舎)が、9月4日にニューマーケット調教場で追い切りを消化した。

【調教内容】
ニューマーケット調教場 アルバハスリ ポリトラックコース O.マーフィー騎手騎乗 7F しまいやや伸ばす

マーフィー騎手:前走時と同様、状態はとても良かったです。賢い馬で自分がすべきことを理解しており、こちらから促さなくても自分から動いていきました。この状態をキープできれば良いと思います。

TOP
● ウインムートが死ぬ(9/5)

今年のさきたま杯(JpnU)などを制したウインムート(牡6歳、栗東・加用厩舎)が病死したため、8月29日付で競走馬登録を抹消された。通算成績は33戦10勝(うち地方5戦2勝)。重賞は前記のほか18年兵庫ゴールドトロフィー(JpnV)を制し、計2勝。

TOP
● 富田騎手のオーストラリアでの騎乗成績――9月4日(9/5)

オーストラリアに渡航している富田暁騎手(22歳、栗東・木原厩舎所属)が9月4日、オーストラリアのサンダウン競馬場で一般レース1鞍に騎乗し、10着(10頭立て)だった。

TOP
● アイリッシュチャンピオンSの発走予定時刻が変更(9/5)

9月15日(現地時間14日)にアイルランドのレパーズタウン競馬場で行われ、日本国内での馬券発売が決定しているアイリッシュチャンピオンステークス(GT、芝2000m)の発走予定時刻が、日本時間の15日2時35分(現地時間14日18時35分)から、日本時間の15日0時15分(現地時間14日16時15分)に変更となった。発売締切時刻は発走予定時刻の4分前。このレースには日本からディアドラ(牝5歳、栗東・橋田厩舎)が出走を予定している。

TOP
● 小崎騎手が海外渡航届を提出(9/4)

小崎綾也騎手(24歳、栗東・フリー)が海外渡航届を提出した。期間は9月9日からで帰国時期は未定。研修のため、ニュージーランドへ渡航する。

TOP
● ロジャーバローズがアローSで種牡馬入り、2019年ダービー馬(9/4)

今年のダービー馬ロジャーバローズ(牡3歳、父ディープインパクト)が8月22日朝、新ひだか町のアロースタッドに入厩し、来シーズンから始まる種牡馬生活の準備に入った。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックweb、webライトの各コラム、または週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● ハーツクライがJRA年間100勝&10世代連続JRA重賞V(9/4)

トップサイアーとして知られるハーツクライ(牡18歳、父サンデーサイレンス)が3つの記録を樹立した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 北海道市場「セプテンバーセール」、528頭がエントリー(9/4)

新ひだか町の北海道市場で9月17、18日に開催される、HBA日高軽種馬農協主催の北海道市場「セプテンバーセール/サラブレッド1歳」の上場馬528頭が発表され、上場馬名簿が購買関係者へ送付された。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● IBAがセプテンバーセール上場予定馬名簿を作成(9/4)

IBA胆振軽種馬農協はこのほど、9月17、18日に新ひだか町の北海道市場で開催される北海道市場「セプテンバーセール/サラブレッド1歳」の胆振地区上場馬をまとめた「セプテンバーセール2019胆振地区上場予定馬名簿」を作成し、購買関係者に送付した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 富田騎手のオーストラリアでの騎乗成績――9月1日(9/1)

オーストラリアに渡航している富田暁騎手(22歳、栗東・木原厩舎所属)が9月1日、オーストラリアのジーロン競馬場で一般レースに騎乗し、12着(12頭立て)だった。

TOP
● 横山武騎手が9日間の騎乗停止(9/1)

9月1日の札幌競馬第9Rで、1位に入線したタンタグローリアが最後の直線コースで外側に斜行し、クリノアリエルの走行を妨害した。その走行妨害がなければ被害馬クリノアリエルは加害馬タンタグローリアに先着したと裁決委員に認められたため、タンタグローリアは2着に降着となった。これにより、横山武史騎手(20歳、美浦・鈴木伸厩舎所属)は9月7日から9月15日まで9日間の騎乗停止となった。

TOP
● 松田国師がJRA通算600勝(9/1)

9月1日の新潟競馬第1Rでダノンロッソ(牡5歳)が1着となり、管理する松田国英調教師(68歳、栗東)が96年11月30日の管理馬初出走から4995戦目でJRA通算600勝を達成した。史上92人目、現役では14人目。重賞は02年タニノギムレット、04年キングカメハメハで挙げた東京優駿2勝、ダイワスカーレットで制した08年有馬記念、クロフネで制した01年ジャパンカップダートなど14のGT級を含む58勝。

松田国師今回騎乗してくれた熊沢騎手とは、落馬などもあり苦労したので、この1勝はとても重みのある勝利となりました。厩舎スタッフと騎手と苦労して勝ち得た勝利だと思っています。スタッフの努力があってこそです。自分も600勝を積み上げることができました。今後もみんなに苦労してもらいながら、1勝を積み上げるために頑張ってもらいたいです。オーナーや牧場関係者、厩舎スタッフ、そして馬には本当に感謝しています。今後とも応援のほど、よろしくお願いいたします。

TOP
 
←最新のニュースに戻る
過去のニュース【2019年】
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日
1月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
powered by keibabook