KNNニューストピックス
RSS
● 義騎手が30日間の騎乗停止(10/5)

義英真騎手(23歳、栗東・フリー)は10月5日の新潟競馬第6Rでハーキーステップに騎乗した際、体重の調整ができず公表された負担重量で騎乗できなかったことについて、10月12日から11月10日まで30日間の騎乗停止となった。

TOP
● 岩田康騎手がJRA通算1万3000回騎乗(10/5)

10月5日の京都競馬第11Rでアドマイヤキズナに騎乗した岩田康誠騎手(45歳、栗東・フリー)が、99年11月7日のJRA初騎乗以来、1万3000回騎乗を達成した。史上20人目、現役では15人目。記録達成時JRA通算1590勝。重賞はディープブリランテで制した12年東京優駿、ロードカナロアで制した同年スプリンターズステークスなど、25のGT級を含む94勝。

TOP
● 川島信騎手が2日間の騎乗停止(10/5)

10月5日の京都競馬第8Rセンスオブワンダーが、最後の直線コースで内側に斜行したため、アイファーキングズの進路が狭くなった。この件について川島信二騎手(36歳、栗東・フリー)は10月12日、13日の2日間騎乗停止となった。

TOP
● 伊藤圭師がJRA通算400勝(10/5)

10月5日の新潟競馬第5Rでクリスタルアワード(牝3歳)が1着となり、同馬を管理する伊藤圭三調教師(56歳、美浦)が98年3月7日の管理馬初出走以来、5907戦目で現役39人目となるJRA通算400勝を達成した。重賞はスマートボーイによるアンタレスステークス連覇(00年、01年)、平安ステークス連覇(02年、03年)など7勝。

伊藤圭師:素直に嬉しいです。達成することができたのは馬主や牧場の方々のおかげだと感謝しています。今後も関係者の方々、そしてファンの皆様の力をお借りしながら、伊藤厩舎一丸となって勝利を目指していきたいと思います。

TOP
● 蛯名騎手が史上2人目のJRA通算2万1000回騎乗(10/5)

10月5日(土)の東京競馬第5Rでフェデネージュに騎乗した蛯名正義騎手(50歳、美浦・フリー)が、史上2人目、現役2人目となるJRA通算2万1000回騎乗を達成した。JRA初騎乗は87年3月1日。記録達成時のJRA通算勝利数は2530。重賞はアパパネで制した10年牝馬クラシック三冠、エルコンドルパサーで制した98年ジャパンカップなど、26のGT級を含む129勝。

TOP
● 武豊騎手のフランスにおける騎乗成績――10月4日(10/5)

フランスに渡航している武豊騎手(50歳、栗東・フリー)が10月4日、フランスのサンクルー競馬場でリステッド競走1鞍に騎乗し、3着(7頭立て)となった。

TOP
● 凱旋門賞出走予定の日本馬の調整内容――10月4日(10/5)

10月6日にフランスのパリロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(GT、芝2400m)に出走を予定している日本調教馬3頭の10月4日の調整内容は以下の通り。

フィエールマン(牡4歳、美浦・手塚厩舎)
10月4日 イギリス・ニューマーケット調教場 森通匡氏(ノーザンファーム)騎乗
バリーヒル(坂路)ハッキング1本〜
ロングヒル(坂路)キャンター1本

手塚師:いつものメニューをこなしました。まだ明日の輸送や当日のスクーリング、天気など気になるところはありますが、ちょうどいい感じに仕上がりました。

ブラストワンピース(牡4歳、美浦・大竹厩舎)
10月4日 イギリス・ニューマーケット調教場 柴田洋行氏(ノーザンファーム)騎乗
バリーヒル(坂路)ハッキング1本〜 
ロングヒル(坂路)キャンター1本

大竹師:追い切りの後も順調で、今日は手前の替え方や前進気勢など細かい修正点を確認できました。パリロンシャンの馬場状態は悪そうと聞いていますが、いい方がありがたいですね。

キセキ(牡5歳、栗東・角居厩舎)
10月4日 フランス・エーグル調教場 清山宏明調教助手騎乗
エーグル調教場(ダート直線コース)8Fキャンター

清山助手:追い切りでジョッキーに乗ってもらって、動き・メンタル共にコントロールに一苦労するくらいで、嬉しい悩みです。いい方向に向かっているので、このまま明日の最後の調整に臨みたいです。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(10/4)

江田照騎手(美浦)、勝浦騎手(美浦)通算900勝あと3勝。丸山騎手(美浦)通算500勝あと3勝。村田騎手(美浦)通算400勝あと8勝。松若騎手(栗東)通算300勝あと5勝。武藤騎手(美浦)通算100勝あと4勝。柴田未騎手(栗東)通算100勝あと7勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(10/4)

萩原師(美浦)通算600勝あと2勝。伊藤圭師(美浦)、昆師(栗東)通算400勝あと1勝。石栗師(美浦)通算100勝あと2勝。

TOP
● 武豊騎手のフランスでの騎乗成績――10月3日(10/4)

フランスに渡航している武豊騎手(50歳、栗東・フリー)が10月3日、フランスのコンピエーニュ競馬場で一般レース1鞍に騎乗し、9着(13頭立て)だった。

TOP
● 凱旋門賞出走予定の日本馬の調整内容――10月3日(10/4)

10月6日にフランスのパリロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(GT、芝2400m)に出走を予定している日本調教馬3頭の10月3日の調整内容は以下の通り。

フィエールマン(牡4歳、美浦・手塚厩舎)
10月3日 イギリス・ニューマーケット調教場
引き運動50分

手塚師:昨日の追い切りもいい塩梅でできましたし、今日もとてもリラックスしていていい状態です。

ブラストワンピース(牡4歳、美浦・大竹厩舎)
10月3日 イギリス・ニューマーケット調教場
引き運動50分

大竹師:昨日の追い切りの疲れもなく、良い雰囲気で順調にきています。

キセキ(牡5歳、栗東・角居厩舎)
10月3日 フランス・エーグル調教場
引き運動1時間

清山助手:追い切り翌日ですが、体の使い方も疲れた感じがないですし、硬くなっていません。非常に落ち着いていてテンションも高くないです。明日はダートコースで調教の予定です。

TOP
● ウィクトーリアが引退、繁殖馬に(10/3)

19年フローラS(GU)に優勝したウィクトーリア(牝3歳、美浦・小島茂厩舎)が、10月3日付で競走馬登録を抹消された。今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定。通算成績は7戦3勝。重賞は前記の1勝。

TOP
● 豪遠征・スズカデヴィアスの調整内容――10月3日(10/2)

10月12日にオーストラリアのコーフィールド競馬場で行われるコーフィールドステークス(GT、芝2000m)に出走を予定しているスズカデヴィアス(牡8歳、栗東・橋田厩舎)の10月3日の調整内容は以下の通り。

●スズカデヴィアス
10月3日 ウェリビー競馬場 マイケル・ディー騎手騎乗
ポリトラック ― 速歩〜ハッキング
芝 − 追い切り5F(ラスト2Fは馬なりで伸ばす)

児玉助手:今日は予定通りの調教内容で、しっかり動けていたと思います。飼葉も良く食べ、見た目の体つきも良くなり、ここまではいい感じできています。来週火曜日の最終追い切りでは、再度ディー騎手が騎乗し、外国馬と併せる予定です。

マイケル・ディー騎手(コーフィールドSで騎乗予定):厩舎の方の指示通りの内容で、手応え良く、満足出来る調教が出来ました。馬は環境に順応しているようで、リラックスしています。これまでのレースぶりや初めて騎乗した感じから、2000m以上の距離は彼に合うと思います。

TOP
● 藤田菜騎手が女性騎手初のダートグレード競走制覇(10/3)

10月2日に大井競馬場で行われた第53回東京盃(JpnU、ダート1200m)で1番人気のコパノキッキングが優勝し、同馬に騎乗した藤田菜七子騎手(22歳、美浦・根本厩舎所属)が、女性騎手として初めてダートグレード競走を制覇した。これまでダートグレード競走での女性騎手の成績は、06年浦和記念でキングスゾーンに騎乗した山本茜騎手(愛知・引退)、19年東京スプリントでコパノキッキングに騎乗した藤田菜七子騎手の2着が最高だった。藤田菜七子騎手は今回でダートグレード競走8度目の騎乗。

TOP
● 凱旋門賞出走予定の日本馬の調整内容――10月2日(10/3)

10月6日にフランスのパリロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(GT、芝2400m)に出走を予定している日本調教馬3頭の10月2日の調整内容は以下の通り。

フィエールマン(牡4歳、美浦・手塚厩舎)
10月2日 イギリス・ニューマーケット調教場 C.ルメール騎手騎乗
バリーヒル(坂路)軽め1本〜
ロングヒル(坂路)追い切り(ブラストワンピースを2馬身追走し、併入)

ルメール騎手:楽に追走して手応えも良く、具合が良さそうです。フィエールマンはニューマーケットに来てリラックスしてハッピーそうです。エネイブルは強いけど、(父の)ディープインパクトのリベンジでもあるし、僕も凱旋門賞を勝ちたいです。

ブラストワンピース(牡4歳、美浦・大竹厩舎)
10月2日 イギリス・ニューマーケット調教場 川田将雅騎手騎乗
バリーヒル(坂路) ハッキング1本〜 
ウォーレンヒル(坂路) キャンター1本〜 
ロングヒル(坂路)追い切り(フィエールマンを2馬身先行し、併入)

川田騎手:ニューマーケットは人にも馬にもいい環境で、予定通りいい雰囲気で最終追い切りを終えることができました。凱旋門賞の騎乗依頼を頂けたのはありがたいですし、いい結果が出せるようチャレンジしたいです。

キセキ(牡5歳、栗東・角居厩舎)
10月2日 フランス・エーグル調教場 C.スミヨン騎手騎乗
芝直線コース 追い切り6F 単走 馬なり

スミヨン騎手:今日の動きもとても良かったです。これまでに乗った時と同じように良い印象でした。何も心配することはないと思います。

TOP
● ハービンマオが引退、繁殖馬に(10/2)

18年関東オークス(JpnU)に優勝したハービンマオ(牝4歳、美浦・中舘厩舎)が、10月2日付で競走馬登録を抹消された。今後は北海道登別市の登別上水牧場で繁殖馬となる予定。通算成績は9戦2勝(うち地方3戦1勝)。重賞は前記の1勝。

TOP
● シュタルケ騎手が短期免許を取得(10/2)

アンドレアシュ・シュタルケ騎手(45歳、ドイツ)が短期騎手免許を取得した。期間は10月5日から11月4日。身元引受調教師は栗東の池添学調教師。契約馬主は吉田勝己氏。

TOP
● 武豊騎手のフランスでの騎乗成績――10月1日(10/2)

フランスに渡航している武豊騎手(50歳、栗東・フリー)が10月1日、フランスのメゾンラフィット競馬場の一般レースでジェニアル(牡5歳、フランス・P.バリー厩舎)に騎乗し、7頭立ての5着となった。

TOP
● 凱旋門賞出走予定の日本馬の調整内容――10月1日(10/2)

10月6日にフランスのパリロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(GT、芝2400m)に出走を予定している日本調教馬3頭の9月30日の調整内容は以下の通り。

フィエールマン(牡4歳、美浦・手塚厩舎)
10月1日 イギリス・ニューマーケット調教場 森通匡氏(ノーザンファーム)騎乗
バリーヒル(坂路)軽め1本〜
ロングヒル(坂路)終い伸ばす1本

手塚師:明日追い切りなので、今日は最近やっているメニューをこなしました。気負いがなくなりいいフォームで走っています。美浦の時よりも首の使い方がこちらの仕様になってきたと感じています。

ブラストワンピース(牡4歳、美浦・大竹厩舎)
10月1日 イギリス・ニューマーケット調教場 川田将雅騎手騎乗
バリーヒル(坂路) ハッキング1本〜 
ウォーレンヒル(坂路) キャンター1本〜 
ロングヒル(坂路) キャンター1本

大竹師:前回見た時よりイレ込みが解消されおとなしくなっていて良かったです。その分、動きにメリハリがついてきました。明日も川田騎手で追い切ります。

キセキ(牡5歳、栗東・角居厩舎)
10月1日 フランス・エーグル調教場(ダート直線コース)清山宏明調教助手騎乗
8Fキャンター

清山助手:昨日は気持ちがかなり入っているなという印象だったので、今日は慎重に乗りました。うまくコントロールできたと思います。明日、強いところを行うので、いい形で終えられたと思います。明日は芝コースを使う予定です。

TOP
● 2019コーフィールドカップの馬券発売が決定(10/2)

10月19日(土)にオーストラリアのコーフィールド競馬場で行われるコーフィールドカップ(GT)の勝馬投票券が発売されることが決定した。このレースには日本からメールドグラース(牡4歳、栗東・清水久厩舎)が出走を予定している。

1.発売レース
コーフィールドカップ(GT、芝2400m、3歳以上)10月19日(土)15:15(現地時間17:15)発走予定
※発走時刻は変更となる場合がある

2.発売方法・発売時間
インターネット投票
・「即PAT会員」および「A−PAT会員」が対象
・発売開始時刻:10月19日(土)8:00
・発売締切時刻:発走予定時刻の2分前

UMACA投票(キャッシュレス)
・UMACA投票が導入された次の競馬場・ウインズ(計20事業所)のUMACA投票機において発売
<競 馬 場>JRA全10競馬場
<ウインズ>新白河、銀座、新宿、渋谷、名古屋、京都、難波、道頓堀、梅田、神戸(A館)
・発売開始時刻:10月19日(土)9:20または 9:30
・発売締切時刻:10月19日(土)発走予定時刻の2分前
※発売開始および締切時刻は、事業所により異なる

3.発売式別
「単勝」「複勝」「馬連」「ワイド」「馬単」「3連複」「3連単」の7式別(「枠連」および「WIN5」は発売されない)

4.払戻率・払戻金への上乗せ
・独立プール方式での発売のため日本国内独自のオッズとなる
・払戻率は国内における勝馬投票券と同様
・JRAプラス10(2号給付金)の対象競走となる

TOP
● 遠征馬3頭がオーストラリアに到着(10/2)

10月19日にオーストラリアのコーフィールド競馬場で行われるコーフィールドカップ(GT、芝2400m)に出走予定のメールドグラース(牡4歳、栗東・清水久厩舎)、10月26日にムーニーバレー競馬場で行われるコックスプレート(GT、芝2040m)に出走予定のリスグラシュー(牝5歳、栗東・矢作厩舎)、クルーガー(牡7歳、栗東・高野厩舎)がオーストラリアに到着した。3頭は9月30日の日本時間21時31分に成田国際空港を発ち、香港国際空港を経由して10月1日の日本時間11時56分(現地時間12時56分)にメルボルン国際空港に到着。その後、日本時間13時50分(現地時間14時50分)には検疫地となるウェリビー競馬場に入った。

メールドグラース
林順二厩務員:輸送で気持ち細い印象もありますが、馬の元気もあって、食欲もあり、心配することはありません。まずは運動から始めて、環境に慣れさせてから、調教を進めていきたいと思います。

リスグラシュー
岡勇策調教助手:香港遠征と比べ輸送時間も長いため、心配なところもありましたが、予想していたより状態は良く、心配も必要なかったというぐらいです。まずは疲れを取り、環境に慣れさせることを優先し、その後状態を上げていきたいと思います。

クルーガー
小川洋平調教助手:前回のオーストラリア遠征時より幾分体がスッキリした印象ですが、前回より出走間隔が短い分だと思います。輸送もスムーズで、カイバも食べているので問題ありません。明日は様子を見て、乗り運動から開始する予定です。

TOP
● ミッキーグローリーがレックスSで種牡馬入り、マイル重賞2勝(10/2)

今年のGV関屋記念など2つのマイル重賞を制したミッキーグローリー(牡6歳、父ディープインパクト)が9月16日、新ひだか町のレックススタッドに入厩した。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックweb、webライトの各コラム、または週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 北海道市場取引馬がシンガポール重賞制覇(10/2)

9月22日にシンガポールのクランジ競馬場で行われたシンガポールのGTラッフルズCにおいて、北海道市場取引馬の日本産馬マカナニ(牝5歳、父ブラックタイド)が優勝し、重賞初制覇を成し遂げた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● セレクトセール取引馬が豪州GV制覇、ルーラーシップ産駒(10/2)

9月20日に豪州のニューカースル競馬場で行われたGVNJCニューカースルゴールドCにおいて、セレクトセール取引馬の日本産馬ハッシュライター(セン4歳、父ルーラーシップ)が勝利を収め、重賞初制覇を飾った。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● フジキセキが22年連続JRA勝利(10/2)

9月21日の中山8レース清秋ジャンプSにおいて、フジキセキ産駒のディライトフル(セン8歳、栗東・大久保龍志厩舎)が勝利を収め、フジキセキ(牡、父サンデーサイレンス)は初年度産駒がデビューした1998年から22年連続JRA勝利を達成した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● ホッコータルマエが200頭超え、2019年日高地区主要種牡馬の種付頭数(10/2)

JBBA日本軽種馬協会や日高地区のスタリオン施設で供用された主要種牡馬の2019年シーズン種付頭数がまとまった。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 堀井師がJRA通算400勝(9/29)

9月29日の中山競馬第10Rでグッドジュエリー(牝4歳)が1着となり、同馬を管理する堀井雅広調教師(67歳、美浦)が95年3月4日の管理馬初出走から7164戦目でJRA通算400勝を達成した。現役38人目。重賞はマイネルレコルトで制した04年朝日杯フューチュリティステークス(GT)、アポロマーベリックで制した13年中山大障害、14年中山グランドジャンプ(ともにJGT)を含む17勝。

堀井師:馬主、牧場、厩舎関係者のおかげで達成できたので感謝しています。この先も調教師の仕事に邁進していきます。

TOP
 
←最新のニュースに戻る
過去のニュース【2019年】
9月 1〜7日 8〜15日 16〜21日 22〜28日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日
1月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
powered by keibabook