KNNニューストピックス
RSS
● 小崎騎手のニュージーランドでの騎乗成績――1月18日(1/18)

ニュージーランドに渡航している小崎綾也騎手(24歳、栗東・フリー)が1月18日、ニュージーランドのトレンサム競馬場でウェリントンカップ(GV)に騎乗し、12着(17頭立て)だった。

TOP
● 吉田豊騎手がJRA通算1万6000回騎乗(1/18)

1月18日の中山競馬第8Rで吉田豊騎手(44歳、美浦・フリー)がフレンドアリスに騎乗し、94年3月6日のJRA初騎乗以来、1万6000回騎乗を達成した。史上12人目。現役では10人目。記録達成時JRA通算1222勝。重賞はメジロドーベルで制した97年優駿牝馬、スマイルトゥモローで制した02年優駿牝馬(いずれもGT)など9つのGT級を含む34勝。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(1/17)

川田騎手(栗東)通算1400勝あと7勝。小牧太騎手(栗東)通算900勝あと8勝。藤岡佑騎手(栗東)通算800勝あと6勝。古川吉騎手(栗東)通算500勝あと5勝。丸田騎手(美浦)通算400勝あと4勝。村田騎手(美浦)通算400勝あと8勝。鮫島良騎手(栗東)通算300勝あと7勝。柴田未騎手(栗東)通算100勝あと7勝。藤田菜騎手(美浦)通算100勝あと8勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(1/17)

堀師(美浦)通算600勝あと1勝。高市師(美浦)通算300勝あと1勝。角田師(栗東)通算200勝あと1勝。石栗師(美浦)通算100勝あと1勝。奥村武師(美浦)通算100勝あと2勝。

TOP
● 小崎騎手のニュージーランドでの騎乗成績――1月17日(1/17)

ニュージーランドに渡航している小崎綾也騎手(24歳、栗東・フリー)が1月17日、ニュージーランドのタウランガ競馬場で一般レース1鞍に騎乗し、8着(9頭立て)だった。

TOP
● 藤懸騎手がフリーに(1/17)

藤懸貴志騎手(26歳、栗東)が1月21日付けで、栗東・平田厩舎所属からフリーに変更となる。
       

TOP
● 川崎の騎手招待競走にJRA2騎手の参加が決定(1/16)

1月28日に川崎競馬場で行われる騎手招待競走「第18回佐々木竹見カップジョッキーズグランプリ」に、JRAから田辺裕信騎手(35歳、美浦・フリー)とC.ルメール騎手(40歳、栗東・フリー)の2名が参加することが決定した。

TOP
● GT馬2頭がブリーダーズSSで種牡馬入り(1/16)

2017年の皐月賞馬アルアイン(牡6歳、父ディープインパクト)と17年のジャパンC優勝馬シュヴァルグラン(牡8歳、父ハーツクライ)が12月28日、日高町のブリーダーズスタリオンステーションに揃って入厩した。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックweb、webライトの各コラム、または週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● ディープインパクトが種牡馬総合V8、ノーザンFは9年連続トップ(1/16)

2019年シーズンのJRA開催が12月28日をもって全開催日程を終了し、種牡馬成績などのランキングが決定した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● ディープインパクトが11年連続JRA重賞制覇(1/16)

1月5日に京都競馬場で行われたGV京都金杯において、ディープインパクト産駒のサウンドキアラ(牝5歳、栗東・安達昭夫厩舎)が重賞初制覇を飾り、ディープインパクト(牡、父サンデーサイレンス)は2010年から11年連続JRA重賞制覇を達成した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● ダンスインザダークが死亡、1996年菊花賞馬(1/16)

1996年の菊花賞馬で種牡馬として一時代を築いたダンスインザダーク(牡、父サンデーサイレンス)が1月2日夜、繋養されていた安平町の社台スタリオンステーションで老衰のため死亡した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● シュタルケ騎手が短期免許を取得(1/15)

アンドレアシュ・シュタルケ騎手(46歳、ドイツ)が短期騎手免許を取得した。期間は1月18日から3月17日。身元引受調教師は栗東の池添学調教師。契約馬主は吉田和美氏。

TOP
● 菅原明騎手が負傷(1/13)

1月13日の中山競馬第2Rでコーリングが左第3中種骨開放骨折を発症し、3コーナーで騎手が落馬、競走を中止した。同馬に騎乗していた菅原明良騎手(18歳、美浦・高木登厩舎所属)は、腰椎、および右股関節挫傷と診断され、病院に搬送された。

TOP
● 柴田善騎手がJRA通算2万1000回騎乗(1/13)

1月13日の中山競馬第10Rで柴田善臣騎手(53歳、美浦・フリー)がリュウノユキナに騎乗し、85年3月9日のJRA初騎乗以来、2万1000回騎乗を達成した。史上3人目、現役3人目。このレースで勝利し、記録達成時のJRA通算勝利は2271となった。重賞はヤマニンゼファーで制した93年天皇賞(秋)、ナカヤマフェスタで制した10年宝塚記念(いずれもGT)など9つのGT級を含む94勝。

TOP
 
←最新のニュースに戻る
過去のニュース【2020年】
1月 6〜12日
過去のニュース【2019年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜14日 15〜20日 21〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜15日 16〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日
1月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
powered by keibabook