KNNニューストピックス
RSS
● 藤田菜騎手が骨折(2/15)

2月15日の小倉競馬第5Rでランサムトラップが向正面で前の馬に触れてつまずき、騎手が落馬したため競走を中止した。同馬に騎乗していた藤田菜七子騎手(22歳、美浦・根本厩舎)は左鎖骨骨折と診断され、病院に搬送された。

TOP
● 小崎騎手のニュージーランドでの騎乗成績――2月15日(2/15)

ニュージーランドに渡航している小崎綾也(24歳、栗東・フリー)が、2月15日にエラズリー競馬場で一般レースとアボンデールカップ(GU)に騎乗し、9着(9頭立て)、15着(18頭立て)だった。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(2/14)

国枝師(美浦)通算900勝あと2勝。高市師(美浦)通算300勝あと1勝。本田師(栗東)通算300勝あと2勝。石栗師(美浦)通算100勝あと1勝。奥村武師(美浦)通算100勝あと2勝。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(2/14)

小牧太騎手(栗東)通算900勝あと8勝。古川吉騎手(栗東)通算500勝あと3勝。丸田騎手(美浦)通算400勝あと4勝。村田騎手(美浦)通算400勝あと8勝。鮫島良騎手(栗東)通算300勝あと7勝。丹内騎手(美浦)通算300勝あと8勝。藤田菜騎手(美浦)通算100勝あと3勝。柴田未騎手(栗東)通算100勝あと7勝。

TOP
● 武豊騎手、藤田菜騎手がサウジアラビアの騎手招待競走に出場(2/14)

2月28日にサウジアラビアのキングアブドゥルアジーズ競馬場で行われる「STCインターナショナルジョッキーズチャレンジ」に武豊騎手(50歳、栗東・フリー)、藤田菜七子騎手(22歳、美浦・根本厩舎所属)が出場することになった。このシリーズは4競走(1400m、1600m、1800m、1200m、すべてダートコース)で行われ、1着に15ポイント、2着に10ポイント、3着に7ポイント、4着に5ポイント、5着に3ポイントが与えられ、合計点で個人表彰を競うもの。出場騎手は以下の通り。なお、カッコ内国名は主催者発表によるもの。

<男性騎手>
武豊(日本)
L.デットーリ(イタリア)
R.ムーア(イギリス)
O.ペリエ(フランス)
M.スミス(アメリカ)
A.アルファライディ(サウジアラビア)
サウジアラビア所属騎手1名 ※2月22日開催終了後に決定

<女性騎手>
藤田菜七子(日本)
M.ミシェル(フランス)
L.オールプレス(ニュージーランド)
S.ドイル(アメリカ)
N.カリー(イギリス)
S.ヴォークト(スイス)
E.ウィルソン(カナダ)

TOP
● 四位騎手が2月29日に引退式(2/14)

四位洋文騎手(47歳、栗東・フリー)の引退式が、2月29日の阪神競馬場で最終レース終了後に実施される。同騎手は鹿児島県出身。91年3月2日に中京競馬場でJRA初騎乗を果たし、同年5月19日に初勝利を挙げた。JRA通算13898戦1585勝。重賞はウオッカで制した07年東京優駿、アグネスデジタルで制した01年天皇賞(秋)など、15のGT級を含む76勝(成績はいずれも20年2月9日終了時点)。

TOP
● 小崎騎手のニュージーランドでの騎乗成績――2月14日(2/14)

ニュージーランドに渡航している小崎綾也(24歳、栗東・フリー)が、2月14日にワンガヌイ競馬場で一般レース1鞍に騎乗し、4着(10頭立て)だった。

TOP
● 武豊騎手が海外渡航届を提出(2/14)

武豊騎手(50歳、栗東・フリー)が海外渡航届を提出した。期間は2月18日〜2月21日。渡航先はドバイで、UAEオークスに騎乗するため。

TOP
● 富田騎手のオーストラリアでの騎乗成績――2月13日(2/14)

オーストラリアに渡航している富田暁騎手(23歳、栗東・木原厩舎所属)が、2月13日にカイントン競馬場で一般レース1鞍に騎乗し、1着(9頭立て)だった。

TOP
● 豪「ザ・チャンピオンシップス」諸競走に日本馬が予備登録(2/13)

4月4日(土)および11日(土)にオーストラリアのランドウィック競馬場で行われる「ザ・チャンピオンシップス」の諸競走に下記の日本馬が予備登録を行った。

4月4日(土)(第1日目)
●ドンカスターマイル(GT、芝1600m)
クルーガー(牡8歳、栗東・高野厩舎)
プリモシーン(牝5歳、美浦・木村厩舎)
プリンスリターン(牡3歳、栗東・加用厩舎)
ペルシアンナイト(牡6歳、栗東・池江寿厩舎)
マイスタイル(牡6歳、栗東・昆厩舎)
モズアスコット(牡6歳、栗東・矢作厩舎)
ロードマイウェイ(牡4歳、栗東・杉山晴厩舎)

4月11日(土)(第2日目
●クイーンエリザベスステークス(GT、芝2000m)
ウインブライト(牡6歳、美浦・畠山吉厩舎)
キセキ(牡6歳、栗東・角居厩舎)
クルーガー(牡8歳、栗東・高野厩舎)
ステイフーリッシュ(牡5歳、栗東・矢作厩舎)
タイセイトレイル(牡5歳、栗東・矢作厩舎)
ダノンプレミアム(牡5歳、栗東・中内田厩舎)
ドレッドノータス(セン7歳、栗東・矢作厩舎)
ブラストワンピース(牡5歳、美浦・大竹厩舎)
ペルシアンナイト(牡6歳、栗東・池江寿厩舎)
     
●シドニーカップ(GT、芝3200m)
キセキ(牡6歳、栗東・角居厩舎)
ステイフーリッシュ(牡5歳、栗東・矢作厩舎)
タイセイトレイル(牡5歳、栗東・矢作厩舎)
ドレッドノータス(セン7歳、栗東・矢作厩舎)
リッジマン(牡7歳、栗東・庄野厩舎)

TOP
● ヒーズインラブが地方競馬へ移籍(2/12)

18年ダービー卿チャレンジトロフィー(GV)を制したヒーズインラブ(牡7歳、栗東・藤岡健厩舎)が2月12日付でJRAの競走馬登録を抹消された。同馬は地方競馬(所属は未定)へ移籍する予定。

TOP
● 小崎騎手のニュージーランドでの騎乗成績――2月12日(2/12)

ニュージーランドに渡航している小崎綾也(24歳、栗東・フリー)が、2月12日にテアロハ競馬場で一般レース1鞍に騎乗し、8着(8頭立て)だった。

TOP
● ダービー馬レイデオロらに熱視線、社台SS展示会(2/12)

日本の軽種馬生産界を代表するトップサイアーを数多く繋養している、安平町の社台スタリオンステーションで2月6日、種牡馬総合展示会「SHADAI STALLION PARADE 2020」が開催され……

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックweb、webライトの各コラム、または週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● ステイゴールド1100勝、ハーツクライ1058勝、タイキシャトル19年連続V(2/12)

数多くの活躍馬を送り出す3頭の種牡馬が偉大な記録を打ち立てた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● GTホース3頭を初披露、ブリーダーズSS(2/12)

主要種馬場のトップを切って、日高町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションは2月5日、「2020年度種牡馬合同展示会」を開催した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● カリフォルニアクロームがアローSに到着、米年度代表馬2回(2/12)

2014、16年の米年度代表馬カリフォルニアクローム(牡9歳、父ラッキープルピット)が1月30日、今シーズンから種牡馬生活を送る新ひだか町のアロースタッドに到着した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 「スタリオンレヴュー2020」発刊(2/12)

(株)サラブレッド血統センターはこのほど、「スタリオンレヴュー2020(vol.48)」を発刊し、馬主、調教師、生産者や関係機関に送付した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● アメリカ三冠競走に日本馬19頭が登録(2/12)

アメリカ三冠競走に以下の日本馬19頭が登録した。

アメリカンシード(牡3歳、栗東・藤岡健厩舎)
アメリカンフェイス(牡3歳、美浦・戸田厩舎)
アメリカンベイビー(牡3歳、栗東・庄野厩舎)
ヴォルスト(牡3歳、栗東・宮本厩舎)
ウーゴ(牡3歳、栗東・高橋亮厩舎)
カフェファラオ(牡3歳、美浦・堀厩舎)
クレパト(牝3歳、栗東・矢作厩舎)
コラルノクターン(牡3歳、栗東・藤原英厩舎)
ダイメイコリーダ(牡3歳、栗東・森田厩舎)
タガノビューティー(牡3歳、栗東・西園厩舎)
ダノンファラオ(牡3歳、栗東・矢作厩舎)
デュードヴァン(牡3歳、美浦・加藤征厩舎)
ナイルリバー(牡3歳、栗東・藤原英厩舎)
ヒシタイザン(牡3歳、栗東・角田厩舎)
ピンシャン(牡3歳、栗東・森厩舎)
ファイアランス(牡3歳、美浦・高橋祥厩舎)
フルフラット(牡3歳、栗東・森厩舎)
ヤウガウ(牡3歳、栗東・須貝尚厩舎)
ロンゴノット(牡3歳、美浦・高柳瑞厩舎)

◆アメリカ三冠競走の日程(すべて現地時間)
5月2日(土)ケンタッキーダービー(GT) チャーチルダウンズ競馬場・ダート2000m
5月16日(土)プリークネスS(GT) ピムリコ競馬場・ダート1900m
6月6日(土)ベルモントS(GT) ベルモントパーク競馬場・ダート2400m

TOP
● 令和2年度騎手免許試験 新規合格者は4名(2/12)

JRAは2月11日、令和2年度の新規騎手合格者を発表した。合格者は以下の4名。

秋山 稔樹(あきやま としき)
泉谷 楓真(いずみや ふうま)
小林 脩斗(こばやし しゅうと)
原  優介(はら ゆうすけ)

TOP
● 調教師2名が定年、引退(2/12)

令和2年3月3日をもって、下記の調教師2名が引退することとなった。

<定年>
作田 誠二(70歳、栗東)
主な管理馬:ハードクリスタル(06年東海S、同年ブリーダーズGC)
山内 研二(70歳、栗東)
主な管理馬:ダンツフレーム(02年宝塚記念、01年東京優駿2着など)

※上記2名の調教師免許の有効期間は、日本中央競馬会競馬施行規定第50条第2項第1号に基づき令和2年3月3日まで延長されている。

TOP
● 伴騎手が骨折(2/9)

2月9日の京都競馬第4Rでピエナキャプテンは1周目3号障害飛越着地時に転倒し、競走を中止した。また、クリノカナロアオーは、1周目3号障害飛越後に、先に転倒したピエナキャプテンに触れて転倒し、競走を中止した。この件でクリノカナロアオーに騎乗していた伴啓太騎手(26歳、美浦・フリー)は左鎖骨骨幹部骨折と診断された。ピエナキャプテンに騎乗していた田村太雅騎手に異状はなかった。

TOP
● 岩田望騎手が2日間の騎乗停止(2/9)

2月9日の京都競馬第5Rで、ハナビマンカイが決勝線手前で外側に斜行し、アドマイヤメジャーの進路が狭くなった(審議の末、着順の変更はなし)。この件について岩田望来騎手(19歳、栗東・藤原英厩舎所属)は、2月22日、23日の2日間、騎乗停止となった。

TOP
 
←最新のニュースに戻る
過去のニュース【2020年】
2月 2〜8日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2019年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜14日 15〜20日 21〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜15日 16〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日
1月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
powered by keibabook