KNNニューストピックス
RSS
● 境直行調教師がJRA通算400勝を達成(8/17)

17日(土)の小倉競馬第10Rでラヴァーズポイント(牝3歳)が1着となり、同馬を管理する境直行調教師(68歳、栗東)が、83年3月12日の管理馬初出走以来5929戦目でJRA通算400勝を達成した。現役では50人目。重賞はフレッシュボイスで制した87年安田記念(G1)を含む計7勝。
境直師:あと1勝になってから、しばらく勝てなかったですね。周りは気にしてくれていましたが、私自身は400勝達成に対してあまり焦りはありませんでした。初めて勝利した小倉競馬場で400勝という節目を迎えることができて嬉しく思います。次の目標はすぐに思い浮かびませんが、引退まであと1年少し、1頭1頭大事に走らせていきたいと思います。今は亡き両親や、馬主、ファンの方々など多くの方に応援してもらって感謝しています。

TOP
● 藤岡佑介騎手のフランスでの騎乗成績――8月11日(8/17)

フランスに遠征中の藤岡佑介騎手(27歳、栗東・フリー)が11日にリオンダンジェ競馬場で一般レースに騎乗して、4着(16頭立て)だった。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(8/17)

境直師(栗東)通算400勝あと1勝。崎山師(栗東)通算400勝あと2勝。戸田師(美浦)通算300勝あと1勝。堀師(美浦)通算300勝あと2勝。石毛師(美浦)通算200勝あと1勝。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(8/16)

三浦騎手(美浦)通算400勝あと2勝。国分優騎手(栗東)通算100勝あと1勝。荻野琢騎手(栗東)通算100勝あと7勝。

TOP
● レオアクティブは朱鷺Sへ(8/16)

新潟の関屋記念で3着だったレオアクティブ(牡4歳、美浦・杉浦厩舎)は、中1週でオープン特別の朱鷺S(新潟、芝1400m)に向かうことになった。

TOP
● オルフェーヴルの出国日程について(8/15)

フォワ賞および凱旋門賞に遠征を予定しているオルフェーヴル(牡5歳、栗東・池江寿厩舎)は、8月24日(土)に成田空港9時5分発のAF6775便で出国を予定している。
輸出検疫場所は栗東トレーニングセンターで期間は8月18日(日)から8月23日(金)まで。

TOP
● アポロマーベリックは放牧へ(8/15)

新潟ジャンプS(JG3)を予定していたアポロマーベリック(牡4歳、美浦・堀井厩舎)は、夏負けの症状が出たため回避。放牧して秋に備えることになった。

TOP
● 秋山真一郎騎手の韓国での騎乗成績(8/14)

8月10・11日に韓国のソウル競馬場で行われた第9回韓国馬事会国際騎手招待競走に、秋山真一郎騎手(34歳、栗東・フリー)が参加した。10日は2鞍に騎乗し、6着(12頭立て)、9着(12頭立て)、11日も2鞍に騎乗し、8着(11頭立て)、5着(12頭立て)で、総合成績は合計7ポイントを獲得し10位(12人中)だった。優勝は51ポイントを獲得したキャロウ騎手(マレーシア)。
秋山騎手:今回は結果を残せませんでしたが、初めて海外の競馬に騎乗し、大変よい経験ができました。この経験を今後の騎乗にも生かしていきたいと思います。

TOP
● 「BOKUJOBフェア2013」開催、JRA東京競馬場(8/11)

競走馬の生産・育成牧場への就業を紹介する「競走馬の牧場で働こうBOKUJOBフェア2013」が7月27日、28日の2日間、JRA東京競馬場で開催された。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● キングカメハメハがJRA年間100勝を達成(8/11)

8月3日の新潟5R2歳新馬戦において、キングカメハメハ産駒のクラリティシチー(牡2歳、美浦・上原博之厩舎)が1着となり、キングカメハメハ(牡12歳、父キングマンボ)はJRA年間100勝を達成した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 観光周遊バス「しずないロマン・ロード号」運行スタート(8/11)

新ひだか町の新ひだか観光協会が主催する観光周遊バス「しずないロマン・ロード号」の運行が8月3日からスタートした。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 11人が体験入学、BTC育成技術者養成研修(8/11)

浦河町のBTC軽種馬育成調教センターで7月30日、「育成調教技術者養成研修」の体験入学会が行われ、全国から集まった男女11名が研修の一端に触れた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● IBBAが『2013年生産馬名簿』発刊(8/11)

胆振地区の軽種馬生産者で組織するIBBA胆振軽種馬農協はこのほど、今春誕生した当歳馬を掲載した『2013年生産馬名簿』を作成し、関係者に配布した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 屋内調教用坂路の研修会を開催(ホッカイドウ競馬)(8/11)

ホッカイドウ競馬を運営するHRA北海道軽種馬振興公社は7月26日、日高町の門別競馬場厚生施設で「屋内調教用坂路における運動負荷調査結果に基づく研修会」を開催した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● スタンド改築中のJRA札幌競馬場で上棟式、工事の安全を祈願(8/11)

スタンド改築中のJRA札幌競馬場で7月31日、「札幌競馬場スタンド改築その他工事上棟式」が行われ、来年6月のグランドオープンに向け、工事の安全を祈った。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 坂口正則調教師がJRA通算600勝を達成(8/11)

8月11日の小倉競馬第4Rでエーシンイグアス(牡5歳)が1着となり、同馬を管理する坂口正則調教師(64歳、栗東)が、85年7月13日の管理馬初出走以来7009戦目でJRA通算600勝を達成した。現役14人目。重賞は90年にエイシンサニーで制したオークス(G1)を含む23勝。
坂口則師:600勝もよくいったなというのが率直な感想です。開業から29年目ですが、長いようで短く、これからも無事にいければと感じています。オーナーや厩舎スタッフにとても感謝していますし、この節目の勝利をとてもお世話になっているオーナーの馬で達成でき、嬉しいです。小倉競馬場は、地元九州の競馬場で大好きですし、ここしばらくはずっと北海道には行かずに小倉競馬場ばかりです。あと5年ちょっとで定年ですが、ひとつずつ地道に頑張りたいと思います。

TOP
● 岩田康誠騎手のシャーガーカップでの騎乗成績(8/11)

10日(土)にイギリスのアスコット競馬場で行われたシャーガーカップに、岩田康誠騎手(39歳、栗東・フリー)が参加し、1R8着(10頭立て)、2R7着(10頭立て)、4R8着(10頭立て)、5R6着(10頭立て)、6R6着(10頭立て)だった。なお、同騎手が所属した世界選抜は3位(4チーム中)で、優勝したのはヨーロッパ選抜チームだった。
岩田騎手:いいところを見せることができず非常に残念ですが、シャーガーカップという名誉あるレースに参加することができて、楽しんで乗ることができました。しかしながら、結果が出なかったことを悔しく思います。またシャーガーカップに選ばれるように日本で頑張っていきたいと思います。

TOP
 

過去のニュース【2013年】
8月 4〜10日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook