KNNニューストピックス
RSS
● 熊沢重文騎手がJRA通算1万4000回騎乗達成(9/14)

14日の阪神競馬第10Rでアイムヒアーに騎乗した熊沢重文騎手(45歳、栗東・フリー)が、JRA通算1万4000回騎乗を達成した。JRA史上11人目で現役では9人目。初騎乗は86年3月2日(1回阪神4日7R、ジュニヤーダイオー)で、28年目での記録達成となった。重賞29勝。うちGT、J・GTは91年にダイユウサクで制した有馬記念、12年にマーベラスカイザーで制した中山大障害など4勝。
熊沢騎手:1万4000回騎乗を達成できるまで続けられたことは、関係者の皆様にかわいがっていただいているおかげだと感じています。技術も何もないなかでここまで来られたのは調教師やスタッフのほか、すべての関係者のおかげだと本当に感謝しています。平地と障害両方のレースに騎乗しているのは、デビューしてからのスタイルで、自分は騎手なのでレースと名のつくものは乗れる限り乗りたいです。まだ未熟ですが、これからもうまくなれると思っているので、精進して乗れる間は続けていきたいと思います。

TOP
● セントライト記念の夜間発売が取りやめに(9/14)

16日(月・祝)の中山競馬は台風の影響が予想されるため、インターネット投票による土曜日夜間発売(土曜日19時30分〜日曜日7時00分)において、セントライト記念(前日)分の発売が取りやめとなった。なお、15日(日)の第4回中山競馬第4日と第4回阪神競馬第4日の夜間発売は通常通り行われる。

TOP
● 吉田豊騎手が2日間の騎乗停止(9/14)

14日(土)の中山競馬第2Rでピンクパールが最後の直線コースで外側に斜行したため、他馬の進路が狭くなった。これにより、同馬に騎乗した吉田豊騎手(38歳、美浦・大久保洋厩舎所属)は9月21、22日の2日間の騎乗停止となった。

TOP
● オルフェーヴルは1番ゲート――フォワ賞枠順決まる(9/13)

ニエル賞と同日に行われる古馬のフォワ賞(G2、芝2400m)に出走するオルフェーヴル(牡5、栗東・池江寿)は1番枠からのスタートとなった(馬番7)。キズナの帯同馬として渡仏したステラウインド(牡4歳、美浦・尾関)も武豊騎手を背に出走する。またこの日の同競馬場1Rのプティクヴェール賞(G3、芝1000m)にはオルフェーヴルの帯同馬ブラーニーストーン(セン6歳、栗東・池江寿厩舎)が藤岡佑介騎手の騎乗で出走する。
●フォワ賞(G2)
9月15日(日) ロンシャン競馬場
2400m(芝) 4歳以上牡牝
6R 16:10(日本時間23:10)発走予定
賞金総額:13万ユーロ 1着賞金:7万4100ユーロ
ゲート番(馬番) 馬名 アルファベット()内は生産国
…………性齢 重量 調教師/騎手
1(7) オルフェーヴル Orfevre(JPN)
…………牡5 58 池江泰寿/スミヨン
2(2) ヴェリーナイスネーム Very Nice Name(FR)
…………牡4 58 ドゥミユール/ペリエ
3(5) ステラウインド Stellar Wind(JPN)
…………牡4 58 尾関知人/武豊
4(6) デュナデン Dunaden(FR)
…………牡7 58 デルザングル/スペンサー
5(10) ピリカ Pirika(IRE)
…………牝5 56.5 ファーブル/ブード
6(3) キャメロット Camelot(GB)
…………牡4 58 オブライエン/ムーア
7(1) マンドール Mandour(USA)
…………牡4 58 ドゥロワイエデュプレ/ルメール
8(8) ゴーイングサムホエア Going Somewhere(BRZ)
…………牡4 57.5 スマガ/ブノワ
9(4) ナウウィキャン Now We Can(GB)
…………牡4 58 クレマン/テュリエ
10(9) ハヤランダ Haya Landa(FR)
…………牝5 56.5 オードン/デットーリ

TOP
● キズナは3番ゲート――ニエル賞枠順決まる(9/13)

9月15日にフランスのロンシャン競馬場で行われるニエル賞(G2、3歳牡牝、芝2400m)の枠順が決まった。日本から挑むキズナ(牡3、栗東・佐々木晶厩舎)は3番ゲートからの出走(馬番8)。パリ大賞典G1の勝ち馬フリントシャーは9番ゲート、英ダービー馬ルーラーオブザワールドは1番ゲートからスタートする。
●ニエル賞(G2)
9月15日(日) ロンシャン競馬場
2400m(芝) 3歳牡牝
3R 14:30(日本時間21:30)発走予定
賞金総額:13万ユーロ 1着賞金:7万4100ユーロ
ゲート番(馬番) 馬名 アルファベット( )内は生産国
…………性齢 重量 調教師/騎手
1(9) ルーラーオブザワールド Ruler of the World(IRE)
…………牡3 58 オブライエン/ムーア
2(5) オコヴァンゴ Ocovango(GB)
…………牡3 58 ファーブル/ペリエ
3(8) キズナ Kizuna(JPN)
…………牡3 58 佐々木晶三/武豊
4(2) プリエンプト Preempt(GB)
…………牡3 58 バリー/テュリエ
5(10) トリプルスレット Triple Threat(FR)
…………牡3 58 ファーブル/ブード
6(6) ヴァンクーヴァリト Vancouverite(GB)
…………牡3 58 ファーブル/バルザロナ
7(3) シカルプール Shikarpour(IRE)
…………牡3 58 ドゥロワイエデュプレ/ルメール
8(4) マックスダイナマイト Max Dynamite(FR)
…………牡3 58 ヴァンハンデンホヴ/デットーリ
9(1) フリントシャー Flintshire(GB)
…………牡3 58 ファーブル/ギュイヨン
10(7) スピリットジム Spiritjim(FR)
…………牡3 58 バリー/スミヨン

TOP
● 騎手記録達成あと少し(9/13)

柴田善騎手(美浦)通算2100勝あと8勝。田中勝騎手(美浦)通算1600勝あと2勝。荻野琢騎手(栗東)通算100勝あと5勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと8勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(9/13)

松田博師(栗東)通算700勝あと1勝。崎山師(栗東)通算400勝あと1勝。石毛師(美浦)通算200勝あと1勝。梅田智師(栗東)通算100勝あと1勝。

TOP
● コスモネモシン府中牝馬Sへ(9/12)

新潟記念で3年7カ月ぶりの勝利を飾ったコスモネモシン(牝6歳、美浦・清水英厩舎)は、10月14日の府中牝馬S(G2、東京、芝1800m)に向かうことが決まった。また、同厩舎のコスモロビン(牡5歳)は放牧でひと息入れた後、11月3日のアルゼンチン共和国杯(G2、東京、芝2500m)に向かう予定。

TOP
● JRA賞(騎手部門)の変更について(9/11)

特に優秀な成績を収めた騎手を表彰するJRA賞の騎手部門の受賞者決定方法が2013年度から変更される。また、新たな部門が新設されることも決まった。
@騎手3部門(最多勝利騎手、最高勝率騎手、最多賞金獲得騎手)の対象レースがJRAのレースのみとなる。(従来は地方・海外の指定レースを含む成績で選定)
A騎手部門に新たな部門賞「MVJ(Most Valuable Jockey)」が新設される。「MVJ」は、JRAと地方・海外の指定レースを合わせた成績を「勝利度数」「勝率」「獲得賞金」「年間騎乗回数」の項目毎に順位付けし、その得点の総合得点によって受賞者が決定される。この決定方法は、厩舎関係者表彰の「優秀騎手賞」に準じており、「MVJ」はその最上位の騎手となる。

TOP
● 堀宣行調教師がJRA通算300勝を達成(9/8)

8日(日)の中山競馬第11Rでエクセラントカーヴ(牝4歳)が1着となり、同馬を管理する堀宣行調教師(45歳、美浦)が03年3月15日の管理馬初出走以来2238戦目で、JRA通算300勝を達成した。現役では76人目。G1はキンシャサノキセキで連覇した10、11年高松宮記念など5勝で、重賞は計27勝。
堀師:開業から今まで厩舎に関係していただいたすべての人と馬に感謝します。今後も従業員一同、技術向上を目指し、毎日地道に努力していきたいと思います。

TOP
● 仏2000ギニー馬ファストトパーズが死亡(9/8)

新ひだか町のJBBA日本軽種馬協会静内種馬場で繋養されていたファストトパーズ(牡、父ファーノース)が8月29日、老衰のため30歳で死亡した。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 障がい者乗馬大会を9月28日、29日に開催(新ひだか)(9/8)

ライディングヒルズ静内障がい者乗馬大会実行委員会は9月28日、29日に、新ひだか町の北海道市場多目的施設において「第4回ライディングヒルズ静内障がい者乗馬大会」を開催する。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● サマーセール購買馬がJRA日高育成牧場に入厩(9/8)

JRA日本中央競馬会がHBA日高軽種馬農協主催のサマーセールで購買した1歳馬が8月28日と29日に、浦河町のJRA日高育成牧場に入厩した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● Aiba浦河で「納涼ビアガーデン」開催(ホッカイドウ競馬)(9/8)

浦河町のホッカイドウ競馬場外発売所「Aiba(アイバ)浦河」のリニューアルオープンを記念した「納涼ビアガーデン」が8月27日から29日の3日間、隣接する浦河ウエリントンホテル共有スペースで開催された。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● ステイゴールドがブリーダーズSSに移動(9/8)

日本を代表する名種牡馬ステイゴールド(牡19歳、父サンデーサイレンス)が8月31日、新冠町のビッグレッドファームから日高町のブリーダーズスタリオンステーションに移動した。2014年、15年の種付シーズンは同SSで種牡馬生活を送る。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 2歳新種牡馬ヨハネスブルグがJRA重賞初制覇(9/8)

9月1日に小倉競馬場で行われたGV小倉2歳Sにおいて、ヨハネスブルグ産駒のホウライアキコ(牝2歳、栗東・南井克巳厩舎)が優勝し、今年から本邦初年度産駒を送り出したヨハネスブルグ(牡14歳、父ヘネシー)は他の2歳新種牡馬に先駆けJRA重賞初制覇を果たした。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 福永祐一騎手が2日間の騎乗停止(9/8)

8日(日)の阪神競馬第5Rでツィンクルソードが最後の直線コースで内側に斜行したため、他馬の進路が狭くなった。これにより、同馬に騎乗した福永祐一騎手(36歳、栗東・フリー)は9月14、15日の2日間の騎乗停止となった。

TOP
● サマー2000シリーズチャンピオン関係者のコメント(9/8)

2006年に始まり、今年で8回目を迎えたサマー2000シリーズは、函館記念(G3)、札幌記念(G2)に優勝し、合計22ポイントを獲得したトウケイヘイロー(牡4歳、栗東・清水久厩舎)がチャンピオンに輝いた。褒賞金として同馬の馬主には3200万円、厩舎関係者に800万円が送られる。
・木村信彦氏(馬主):今年、オープンの資格ができた時にダービー卿チャレンジトロフィーから安田記念に出る予定だったのですが、賞金が足らず、たまたまその週にあった鳴尾記念に出しました。その時はじめて2000mという距離に出して、武さんがうまく乗ってくれました。その後、武さんから函館記念と札幌記念に行こうと言ってもらって、正直サマー2000シリーズのことはよく知らなかったのですが、武さんに引っ張っていってもらってこの賞を取ることができました。ありがとうございます。馬が疲れているので天皇賞に出すのはやめようかなと思っていたのですが、皆様にインターネットでも応援してもらっていますので、出走させるつもりです。出走した際は、応援よろしくお願いします。
・武豊騎手:鳴尾記念で乗せてもらった時は正直勝てるとは思っていなかったのですが、2歳の時1度乗せていただいた時と比較して馬が随分成長したと思いました。鳴尾記念の結果が出てから函館記念や札幌記念に合うのではないかとオーナー、調教師に相談して参戦したのですが、半信半疑でした。次も天皇賞なのでやはり半信半疑です。(笑)大きい舞台なので厳しい戦いになると思いますが、そう思って前回も勝ってくれていますし、馬が強くなっていると手応えで感じているので、いい状態でレースに臨んで僕がいいレースをすればいい結果が出るのではと思います。
・清水久師:デビューは夏だったので、夏はそんなに気にしていなかったのですが、まさか2000mでこんな力があるとは思っていませんでした。天皇賞に出ることはオーナーにも了解していただいているので、キチッとぬかりのない様に仕上げていきたいと思いますし、自分は挑戦者だと思っていますので、悔いのない様にいつも通りの仕上げをしていこうと思っています。

TOP
● 浜田多実雄調教師がJRA初勝利(9/8)

8日(日)の阪神競馬第4Rでアラタマユニバース(牡4歳)が1着となり、同馬を管理する浜田多実雄調教師(41歳、栗東)が、13年3月2日の管理馬初出走以来74戦目でJRA初勝利を挙げた。
浜田師:ホッとしたというのが一番の感想です。今日初勝利を挙げられたのも生産者、オーナーそして厩舎スタッフのおかげだと大変感謝しています。開業して間もない頃も人気馬はいましたが結果が出せておらず、焦りはなかったと言えば嘘になりますが、やればやる程いい結果が出ると信じてやってきましたので、本当にホッとしています。また、勝てない時が続いた間も、まず自分がしっかりしようと心がけていました。これからはいつかG1に出走させて勝てるように、1つずつ勝ち鞍を伸ばしていきたいと思っていますので、応援よろしくお願いします。

TOP
 

過去のニュース【2013年】
9月 1〜7日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook