KNNニューストピックス
RSS
● ショーグンがJRA最高体重優勝記録を更新(10/5)

10月5日(土)の新潟競馬第9Rでショーグンが馬体重614キロで出走して1着となり、JRA最高体重優勝の記録を更新した。これまでの記録はクリーンの612キロ(2010年8月29日小倉競馬第10R阿蘇S)。
【JRA馬体重記録】
最高体重優勝:614キロ(ショーグン)
最少体重優勝:350キロ(ジャンヌダルク)
最高体重出走:630キロ(クリーン)
最少体重出走:330キロ(グランローズ)

TOP
● 山本康志騎手が2日間の騎乗停止(10/5)

10月5日(土)の東京競馬第4Rにおいて、ビートマグナムが1周目6号障害で外側へ斜飛してベネチアブルーと接触。ベネチアブルーの鈴木慶騎手が落馬した(人馬とも異状なし)。
このことについて、ビートマグナムに騎乗した山本康志騎手(36歳、美浦・フリー)が、10月12、13日の2日間の騎乗停止となった。

TOP
● 藤岡佑介騎手のフランスでの騎乗成績――10月3日(10/5)

フランスに遠征中の藤岡佑介騎手(27歳、栗東・フリー)が3日にコンピエーニュ競馬場で一般レース2鞍に騎乗して、2着(18頭立て)と4着(14頭立て)だった。

TOP
● オルフェーヴル8枠、キズナ11枠――凱旋門賞枠順決まる(10/4)

10月6日(日)にフランスのロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(G1、芝2400m、3歳上牡牝)の枠順が確定した。18頭立て。オルフェーヴル(牡5、栗東・池江寿)は8番ゲート(馬番6)、キズナ(牡3、栗東・佐々木晶)は11番ゲート(馬番14)からのスタートとなる。
また、同日のフォレ賞(G1、芝1400m)に出走するブラーニーストーン(セン6、栗東・池江寿)は藤岡佑騎手で11頭立ての3番ゲート(馬番5)、前日のドラール賞(G2、芝1950m)に出走するステラウインド(牡4、美浦・尾関)は武豊騎手で13頭立ての5番ゲート(馬番4)からの発走となった。
【放送予定】フジTV系列26局ネット(23:00〜23:45)、グリーンチャンネル(22:30〜24:00、有料)、MBSラジオ(22:00〜24:00)、ラジオNIKKEI第1(22:45〜23:45)
凱旋門賞の能力表は競馬ブック当日版(日曜)でご覧いただけます。
●凱旋門賞 Qatar Prix de l'Arc de Triomphe (G1)
10月6日(日) ロンシャン競馬場 芝2400m 3歳以上牡牝
第5競走 16:15(日本時間23:15)発走予定
賞金総額:480万ユーロ 1着賞金:274万2720ユーロ
ゲート(馬番) 馬  名
……………性齢 重量 調教師/騎手
1(1) ヴェリーナイスネーム Very Nice Name(FR)
……………牡4 59.5 ドゥミユール/コンヴェルティノ
2(5) メアンドル Meandre(FR)
……………牡5 59.5 サヴイエヴ(チェコ)/リスポリ
3(9) ピリカ Pirika(IRE)
……………牝5 58 ファーブル/ブード
4(7) ゴーイングサムホエア Going Somewhere(BRZ)
……………牡4 59 スマガ/ブノワ
5(11) リーディングライト Leading Light(IRE)
……………牡3 56 オブライエン(愛)/モッセ
6(15) ルーラーオブザワールド Ruler of the World(IRE)
……………牡3 56 オブライエン(愛)/ムーア
7(10) フリントシャー Flintshire(GB)
……………牡3 56 ファーブル/ギュイヨン
(6) オルフェーヴル Orfevre(JPN)
……………牡5 59.5 池江泰寿(日)/スミヨン
9(17) アンテロ Intello(GER)
……………牡3 56 ファーブル/ペリエ
10(13) ペンライパヴィリオン Penglai Pavilion(USA)
……………牡3 56 ファーブル/バルザロナ
11(14) キズナ Kizuna(JPN)
……………牡3 56 佐々木晶三(日)/武豊
12(2) ノヴェリスト Novellist(IRE)
……………牡4 59.5 ヴェーラー(独)/ムルタ
13(12) オコヴァンゴ Ocovango(GB)
……………牡3 56 ファーブル/パスキエ
14(4) ジョシュアツリー Joshua Tree(IRE)
……………牡6 59.5 ダンロップ(英)/ヒューズ
15(18) トレヴ Treve(FR)
……………牝3 54.5 ヘッドマーレク/ジャルネ
16(16) サハワール Sahawar(FR)
……………牡3 56 フェルラン/テュリエ
17(8) ハヤランダ Haya Landa(FR)
……………牝5 58 オードン/ブロンデル
18(3) アルカジーム Al Kazeem(GB)
……………牡5 59.5 チャールトン(英)/ドイル

TOP
● 騎手記録達成あと少し(10/4)

柴田善騎手(美浦)通算2100勝あと6勝。荻野琢騎手(栗東)通算100勝あと5勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと8勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(10/4)

宮師(栗東)通算300勝あと2勝。石毛師(美浦)通算200勝あと1勝。梅田智師(栗東)通算100勝あと1勝。

TOP
● オルフェーヴル、キズナが出走――凱旋門賞出走馬決まる(10/3)

10月6日(日)にフランスのロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(G1、芝2400m、3歳上牡牝)の出走馬が確定した。なお、このあと現地時間10月4日(金)10:30(日本時間17:30)に騎乗騎手およびゲート番が確定する。
●凱旋門賞 Qatar Prix de l'Arc de Triomphe (G1)
10月6日(日) ロンシャン競馬場 芝2400m 3歳以上牡牝
第5競走 16:15(日本時間23:15)発走予定
賞金総額:480万ユーロ 1着賞金:274万2720ユーロ
馬番 馬名( )内は産地
………性齢 重量 調教師
1 ヴェリーナイスネーム Very Nice Name(FR)
………牡4 59.5 ドゥミユール
2 ノヴェリスト Novellist(IRE)
………牡4 59.5 ヴェーラー(独)
3 アルカジーム Al Kazeem(GB)
………牡5 59.5 チャールトン(英)
4 ジョシュアツリー Joshua Tree(IRE)
………牡6 59.5 ダンロップ(英)
5 メアンドル Meandre(FR)
………牡5 59.5 シャヴイエヴ(チェコ)
6 オルフェーヴル ORFEVRE(JPN)
………牡5 59.5 池江泰寿(日)
7 ゴーイングサムホエア Going Somewhere(BRZ)
………牡4 59 スマガ
8 ハヤランダ Haya Landa(FR)
………牝5 58 オードン
9 ザフーガ The Fugue(GB)
………牝4 58 ゴスデン(英)
10 ピリカ Pirika(IRE)
………牝5 58 ファーブル
11 フリントシャー Flintshire(GB)
………牡3 56 ファーブル
12 リーディングライト Leading Light(IRE)
………牡3 56 オブライエン(愛)
13 オコヴァンゴ Ocovango(GB)
………牡3 56 ファーブル
14 ペンライパヴィリオン Penglai Pavilion(USA)
………牡3 56 ファーブル
15 キズナ KIZUNA(JPN)
………牡3 56 佐々木晶三(日)
16 ルーラーオブザワールド Ruler of the World(IRE)
………牡3 56 オブライエン(愛)
17 サハワール Sahawar(FR)
………牡3 56 フェルラン
18 アンテロ Intello(GER)
………牡3 56 ファーブル
19 トレヴ Treve(FR)
………牝3 54.5 ヘッドマーレク

TOP
● ガルボは富士Sで復帰(10/3)

安田記念7着のあと休養中のガルボ(牡6歳、美浦・清水英厩舎)は、10月19日の富士S(G3、東京、芝1600m)で復帰する予定。

TOP
● レオアクティブはオーロCへ(10/3)

秋緒戦の京成杯AHで8着に終わったレオアクティブ(牡4歳、美浦・杉浦厩舎)は、11月10日のオーロC(東京、芝1400m)で巻き返しを狙う。また、同厩舎のセイウンジャガーズ(牡6歳)もオーロCへ向かう予定。

TOP
● 2013年シーズン、主要種牡馬の種付頭数まとまる(9/29)

2013年春シーズンにJBBA日本軽種馬協会、日高地区など全国11の種馬場で供用された主要種牡馬の種付頭数がまとまった。生産頭数が6000頭台に、種付牝馬頭数が9000頭に落ち込むなどマーケットの縮小が続く中、最多種付頭数を記録したのはJBBA静内種馬場で繋養される供用3年目のエンパイアメーカー(牡13歳、父アンブライドルド)で192頭。今シーズンは種付料を値上げし、フリーリターン特約が付かなくなったにもかかわらず配合申し込みが殺到し、2年連続で日高地区トップに輝いた。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 静内で「功労馬慰霊祭」、名馬を供養(9/29)

新ひだか町の桜舞馬公園(オーマイホースパーク)で9月17日、静内軽種馬生産振興会主催による「功労馬慰霊祭」が行われ、静内に所縁のある名馬たちの功績を讃えた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 三石青年部が「レディースツアー」開催(9/29)

新ひだか町の三石軽種馬生産振興会青年部が主催する、「オグリキャップの故郷レディースツアー」が8月30日から2泊3日の日程で行われ、20名の参加者が馬と人とのふれあいを満喫した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 「ジェイエス繁殖馬セール2013秋」上場馬が確定(9/29)

10月23日に新ひだか町の北海道市場で開催される「ジェイエス繁殖馬セール2013秋」の上場馬がこのほど、主催者の(株)ジェイエスから発表された。上場馬は、昨年秋より50頭増の235頭(受胎馬192頭、空胎馬19頭、未供用馬24頭)を予定。同セール史上最多の頭数が揃った。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
 

過去のニュース【2013年】
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook