KNNニューストピックス
RSS
● レッドカドーがジャパンカップを辞退(11/9)

11月24日に東京競馬場で行われるジャパンカップ(G1)への招待を受諾していたレッドカドー(セン7歳、英国・E.ダンロップ厩舎)が同競走への出走を辞退した。これにより、外国馬のジャパンカップへの招待受諾馬は3頭になった。
E.ダンロップ師:メルボルンカップのあと、ジャパンカップを目指して調整してきましたが、年齢的なこともあり十分に疲労が回復していません。ジャパンカップに向かうには万全の体調とは言えず、残念ながら出走は見送らざるを得ないと判断しました。

TOP
● 山崎亮誠騎手が落馬負傷(11/9)

11月9日(土)の福島競馬第8Rで4頭が落馬し、そのうちビバゴールデンに騎乗した山崎亮誠騎手(19歳、美浦・杉浦厩舎所属)が負傷、左鎖骨骨幹部骨折と診断された。同騎手が10日に騎乗予定だった福島競馬の6鞍はいずれも騎手変更となっている。
【10日福島】
1R
カガグレイハート→杉原誠人(53K)
2R
セクシイガール→川須栄彦(54K)
3R
スピカシチー→中井裕二(54K)
6R
チュウワダンサー→丹内祐次(55K)
7R
トウショウアミラル→伴啓太(52K)
11R
カゼノグッドボーイ→中井裕二(52K)

TOP
● レインボーダリアは和田竜二騎手に――エリザベス女王杯(11/9)

9日(土)の東京競馬第7Rでドルモンに騎乗した柴田善臣騎手(47歳、美浦・フリー)が落馬、負傷した。同騎手は以降の4鞍と、明日10日京都での4鞍の騎乗も不可となり、いずれも騎手変更となった。なお、エリザベス女王杯で騎乗予定だったレインボーダリアは和田竜二騎手が騎乗する。

TOP
● 川田将雅騎手がJRA通算700勝を達成(11/9)

9日(土)の京都競馬第9Rでトゥザワールドが1着となり、同馬に騎乗した川田将雅騎手(28歳、栗東・フリー)が04年3月7日の初騎乗以来6235戦目で、JRA通算700勝を達成した。現役では23人目。G1は08年皐月賞、10年菊花賞、12年オークスの3勝で、重賞は計26勝。
川田騎手:数多くのいい馬に乗せていただいて、いろいろと経験をさせていただきながらこの700勝という数字まで勝たせていただいたことに、とてもありがたく、そして嬉しく思います。ここ3週間は不甲斐ないレースが続いていたので、関係者の皆様には非常に申し訳なく、迷惑をかけてしまいました。それだけいい馬にたくさん乗せていただいていますし、もっとしっかり結果を出さないといけないと改めて思っています。ひとつひとつ精一杯頑張って、1年が終わった時には、自分が一番上にいられるように、1頭1頭精一杯頑張っていきたいと思います。明日はG1がありますし、多くの方に競馬場に足を運んでいただいて、生で競馬の魅力を感じてもらえたらいいなと思いますし、1頭1頭一生懸命これからも頑張って乗っていきますので、応援よろしくお願いします。

TOP
● 勝浦正樹騎手が9日間の騎乗停止(11/9)

9日(土)の東京競馬第7Rでアポロアリーナが3角で外側に斜行して、他馬が躓き騎手が落馬した。同馬に騎乗した勝浦正樹騎手(35歳、美浦・フリー)は11月16日から24日まで9日間の騎乗停止となった。

TOP
● モンテクリスエスが引退、乗馬に(11/9)

9月22日のオールカマー(G2)で13着だったモンテクリスエス(牡8歳、栗東・松田国厩舎)が11月9日付で競走馬登録を抹消された。今後は、函館競馬場で乗馬となる予定。通算成績は51戦5勝。重賞は09年ダイヤモンドS(G3)の1勝。

TOP
● 小崎綾也君が1着―模擬レース(11/9)

競馬学校騎手課程第30期生による公開模擬レース(芝1400m)が9日(土)の昼休みに東京競馬場で行われ、小崎綾也君の騎乗したパスパルトゥーが1着となった。タイムは1分23秒9。2着は石川裕紀人君騎乗のコハクジョー。小崎綾也君の父は小崎憲JRA調教師。

TOP
● 外国馬1頭を有馬記念に選出(11/9)

12月22日に中山競馬場で行われる有馬記念(G1)にドゥーナデン(牡7歳、仏国・M.デルザングル厩舎)が予備登録を行い、出走可能な選出馬となった。

TOP
● 外国馬1頭が更に招待を受諾――ジャパンC(11/9)

11月24日に東京競馬場で行われるジャパンCに予備登録のあった外国馬のうち、ドゥーナデン(牡7歳、仏国・M.デルザングル厩舎)が同競走への招待を受諾した。これにより、同競走への外国馬の出走は4頭となった。

TOP
● ハタノヴァンクールが引退、種牡馬に(11/8)

4日(月)に金沢で行われたJBCクラシック(Jpn1)に出走していたハタノヴァンクール(牡4歳、栗東・昆厩舎)が11月8日付で競走馬登録を抹消された。今後は、北海道新冠郡新冠町のグラッドホースパークで種牡馬となる予定。通算成績は17戦7勝。重賞は12年のジャパンダートダービー(Jpn1)、13年の川崎記念(Jpn1)、ブリーダーズGC(Jpn2)の計3勝。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(11/8)

川田騎手(栗東)通算700勝あと1勝。石橋脩騎手(美浦)通算400勝あと6勝。荻野琢騎手(栗東)通算100勝あと3勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと8勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(11/8)

松山康師(美浦)通算1000勝あと2勝。領家師(栗東)通算800勝あと2勝。平田師(栗東)通算200勝あと2勝。尾関師(美浦)、笹田師(栗東)通算100勝あと1勝。

TOP
● 外国馬がジャパンカップダートの招待を受諾(11/8)

12月1日に阪神競馬場で開催されるジャパンカップダート(G1)に予備登録のあった外国馬のうち、パンツオンファイア(牡5歳、米国・K.ブリーン厩舎)の関係者が、同競走への招待を受諾した。

TOP
● 外国馬3頭がジャパンカップの招待を受諾(11/8)

11月24日に東京競馬場で開催されるジャパンカップ(G1)に予備登録のあった外国馬のうち、ジョシュアツリー(牡6歳、英国・E.ダンロップ厩舎)、レッドカドー(セン7歳、英国・E.ダンロップ厩舎)、シメノン(セン6歳、愛国・W.マリンズ厩舎)の関係者が、同競走への招待を受諾した。

TOP
● 増本豊調教師逝去(11/8)

増本豊調教師(栗東所属)が11月5日、病気のため逝去。67歳。京都府出身。78年に厩舎を開業し、JRAでの通算成績は5863戦567勝。うち重賞は99年高松宮記念(マサラッキ)や、08、09年中山大障害(キングジョイ)など18勝。
また、増本豊調教師の管理馬は、臨時貸付けに伴い、11月8日(金)付で中村均厩舎へ転厩する。

TOP
● 松田大作騎手がマカオ国際騎手チャレンジへ出場(11/7)

松田大作騎手(35歳、栗東・フリー)が今月15日にマカオのタイパ競馬場で行われる「2013マカオ国際騎手チャレンジ」に出場することになった。同競走は12名の騎手によって行われ、計3競走の総獲得ポイントによって順位が決定する。優勝者には賞金30000香港ドルが贈られる。これに伴い同騎手は7日、海外渡航届を提出した。期間は11月11日から16日までの6日間。

TOP
● C.ルメール騎手が短期免許取得(11/7)

JRAは7日、クリストフ・ルメール騎手(34歳、フランス国籍)に短期免許を交付することを発表した。詳細は以下の通り。
【期間】
11月9日〜12月24日
【身元引受調教師】
橋口弘次郎調教師(栗東)
【身元引受馬主】
吉田照哉氏

TOP
● R.ムーア騎手が短期免許取得(11/7)

JRAは7日、ライアン・ムーア騎手(30歳、イギリス国籍)に短期免許を交付することを発表した。詳細は以下の通り。
【期間】
11月9日〜12月23日
【身元引受調教師】
堀宣行調教師(美浦)
【身元引受馬主】
吉田和子氏

TOP
● マイネルラクリマ、ダイワファルコン福島記念へ(11/6)

夏の小倉記念3着以来、休養に入っていたマイネルラクリマ(牡5歳、美浦・上原厩舎)は、11月17日の福島記念(G3、福島、芝2000m)に向かう予定。なお、このレースには同厩舎のダイワファルコン(牡6歳)も参戦を予定している。

TOP
● マーブルカテドラル阪神JFへ(11/6)

東京のアルテミスSで重賞初制覇を飾ったマーブルカテドラル(牝2歳、美浦・上原厩舎)は、12月8日の阪神ジュベナイルF(G1、阪神、芝1600m)に向かう。

TOP
● 皐月賞馬ハクタイセイが死亡(11/3)

新ひだか町のJBBA日本軽種馬協会静内種馬場に繋養されていた1990年の皐月賞馬ハクタイセイ(牡、父ハイセイコー)が10月28日、メラノーマが原因による腸閉塞のため26歳で死亡した。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 門別競馬場で「ワークショップ(馬の学習会)」開催(11/3)

ホッカイドウ競馬の門別競馬場で10月20日、とねっこピアノコンサート実行委員会の主催による「ワークショップ(馬の学習会)」が開催された。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● HBA門別支所で馬魂慰霊祭(11/3)

門別軽種馬生産振興会が主催する馬魂慰霊祭が10月17日、日高町のHBA日高軽種馬農協門別支所で行われた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● スウィフトカレントがBRFに移動(11/3)

日高町のブリーダーズスタリオンステーションに繋養されていたスウィフトカレント(牡12歳、父サンデーサイレンス)が10月26日、新冠町のビッグレッドファームに移動した。来シーズンからは新天地で種牡馬生活を送る。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 苫小牧で「馬の装蹄療法」を学ぶ講習会(11/3)

苫小牧市の日胆農業会館で10月25日、胆振獣医師会馬部会の主催による産業動物(馬)講習会が開催され、馬の装蹄療法についての講演が行われた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 優駿SSがヘニーヒューズを導入(11/3)

新冠町の優駿スタリオンステーションは10月25日、ケイアイレオーネ(G3シリウスS)の父として知られるヘニーヒューズ(牡10歳、父ヘネシー)を、来シーズンから導入することを発表した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● ダーレー・ジャパンがハードスパンを導入(11/3)

日高町のダーレー・ジャパン(株)は10月29日、サマリーズ(GT全日本2歳優駿)の父として知られるハードスパン(牡9歳、父ダンチヒ)を、来春から日高町のダーレー・ジャパンスタリオンコンプレックスで供用することを発表した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● マイルCSの辞退馬(11/3)

11月17日に京都競馬場で行われるマイルCS(G1)の外国馬選出馬及び補欠馬のうち、関係者が辞退を表明していなかったフローティラ(牝3歳、仏国・M.デルザングル厩舎)、ハヴァナゴールド(牡3歳、同上)も辞退することが決定。これにより、同競走への外国馬の出走はなくなった。

TOP
● ルール変更後初の降着事例――東京競馬第10R(11/3)

3日(日)の東京競馬第10Rで、今年1月の降着新ルール導入以来初めてとなる降着事例があった。8位入線のアイムヒアーが最後の直線コースで急に内側に斜行し、9位入線のダンスファンタジアの走行を妨害。「走行妨害がなければ被害馬は加害馬に先着できた」と裁決委員が認め、アイムヒアーは9着に降着となった。アイムヒアーに騎乗していた熊沢重文騎手(45歳、栗東・フリー)は11月9日から11月17日まで9日間の騎乗停止。

TOP
● サクラバクシンオーの勝利数がJRA単独第7位に(11/3)

3日(日)の福島競馬第7Rでコップヒヤザケが1着となり、サクラバクシンオーは歴代単独7位となるJRA通算1259勝を達成した。同馬は11年4月に心不全により死亡しており、現2歳馬が最後の世代となる。G1ホースはショウナンカンプ(02年高松宮記念)、ブランディス(04年中山大障害、中山グランドJ)、グランプリボス(10年朝日杯FS、11年NHKマイルカップ)の3頭がいる。重賞は上記を含め、計36勝。

TOP
● 戸崎圭太騎手がJRA移籍週から36週連続勝利(11/3)

3日(日)の東京競馬第6Rでオメガハートロックが1着となり、同馬に騎乗した戸崎圭太騎手(33歳、美浦・田島俊厩舎所属)はJRA移籍週から36週連続勝利を挙げた。なお、これにより、同騎手は安藤勝己元騎手の持つJRA移籍週からの連続週勝利記録(35週)を更新した。

TOP
● BCクラシックはムーチョマッチョマン(11/3)

今年で第30回を迎えたブリーダーズカップワールドチャンピオンシップスの全14競走が11月1日、2日の2日間、米国カリフォルニア州のサンタアニタ競馬場で行われた。メインの「クラシック」(G1、ダート10F、総賞金500万j)は直線で早目に先頭に立ったムーチョマッチョマン(牡5)が接戦を制した。鞍上は今年現役復帰した50歳のG.スティーヴンス騎手。
各レースの勝ち馬は以下の通り。
〈11月1日〉
●マラソンG2(3歳上、ダ14F)ロンドンブリッジ(牡3、父アーチ、騎手M.スミス)
●ジュヴェナイルターフG1(2歳牡セン、芝8F)アウトストリップ(牡2、父エクシードアンドエクセル、騎手M.スミス)
●ダートマイルG1(3歳上、ダ8F)ゴールデンセンツ(牡3、父イントゥミスチーフ、騎手R.ベハラノ)
●ジュヴェナイルフィリーズターフG1(2歳牝、芝8F)クリセリアム(牝2、父イフラージ、騎手R.ヒューズ)
●ディスタフG1(3歳上、ダ9F)ビホルダー(牝3、父ヘニーヒューズ、騎手G.スティーヴンス)
〈11月2日〉
●ジュヴェナイルフィリーズG1(2歳牝、ダ8.5F)リアアントニア(牝2、父ロックポートハーバー、騎手J.カステリャーノ)
●フィリー&メアターフG1(3歳上牝、芝10F)ダンク(牝4、父ダンシリ、騎手R.ムーア)
●フィリー&メアスプリントG1(3歳上牝、ダ7F)グルーピードール(牝5、父ボウマンズバンド、騎手R.マラージ)
●ターフスプリントG1(3歳上、芝約6.5F)ミズディレクション(牝5、父ミゼンマスト、騎手M.スミス)
●ジュヴェナイルG1(2歳牡セン、ダ8.5F)ニューイヤーズデー(牡2、父ストリートクライ、騎手M.ガルシア)
●ターフG1(3歳上、芝12F)マジシャン(牡3、父ガリレオ、騎手R.ムーア)
●スプリントG1(3歳上、ダ6F)シークレットサークル(牡4、父エディントン、騎手M.ガルシア)
●マイルG1(3歳上、芝8F)ワイズダン(セン6、父ワイズマンズフェリー、騎手J.レスカノ)
●クラシックG1(3歳上、ダ10F)ムーチョマッチョマン(牡5、父マッチョウノ、騎手G.スティーヴンス)

TOP
● 藤岡佑介騎手のフランスでの騎乗成績――11月2日(11/3)

フランスに遠征中の藤岡佑介騎手(27歳、栗東・フリー)が2日(土)にルクロワズラロシュ競馬場で一般レースに騎乗して、14着(15頭立て)だった。

TOP
 

過去のニュース【2013年】
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook