KNNニューストピックス
RSS
● 尾関知人調教師通算100勝(11/30)

30日(土)の中山競馬第5R新馬戦でアカノジュウハチ(牡2歳)が1着となり、同馬を管理する尾関知人調教師(41歳、美浦)が09年3月1日の初出走以来1157戦目でJRA通算100勝を挙げた。重賞では11年新潟2歳S、13年オーシャンS、フラワーC(G3)の3勝。
尾関師:ひとつ勝つのも大変なことですが、100回勝つことができてうれしいです。100勝の裏には1000回を超える負けもあるわけで、それも含めて、馬とそれに携わってくださった方々に感謝しています。また、震災を経ても多くのファンの方に競馬に参加していただいていることにも大変感謝しています。皆様の期待に応えていけるよう、これからも頑張っていきます。

TOP
● 香港遠征馬3頭が現地に到着(11/30)

12月8日(日)に香港のシャティン競馬場で行われるロンジン香港国際諸競走に出走を予定しているトウケイヘイロー(牡4歳、栗東・清水久厩舎)、アスカクリチャン(牡6歳、栗東・須貝尚厩舎)、ロードカナロア(牡5歳、栗東・安田隆厩舎)の3頭は、日本時間11月30日3時59分にCX003便にて香港国際空港に到着。同日の6時16分にシャティン競馬場に到着した。
トウケイヘイローの宮下調教助手:初めての飛行機輸送でしたが、道中もおとなしく輸送は問題ありませんでした。到着後もすぐにカイバを食べており順調です。調教師と相談してからになりますが、現在のところ12月4日に追い切りを行う予定です。
アスカクリチャンの阿南厩務員:到着後も落ち着きがあり、カイバも良く食べているので、順調に輸送できたのではないでしょうか。調教師が到着後、様子を見ながら追い切り日を決めることになると思います。
ロードカナロアの安田翔調教助手:到着後も疲れを見せずいつもと変わらない様子で、まずは順調に輸送をクリアできたと思います。12月2日から馬場入りをして、4日に追い切りをする予定です。

TOP
● 和田竜二騎手がJRA通算1万2000回騎乗を達成(11/30)

30日(土)の阪神競馬第1Rでテイエムロカビリーに騎乗した和田竜二騎手(36歳、栗東・フリー)がJRA通算1万2000回騎乗を達成した。現役では14人目。36歳5カ月7日で、デビューから17年8カ月29日。重賞は33勝。うち、G1は7勝。
和田竜騎手:これまで大きな怪我なく、騎乗する機会をたくさんいただき、関係者やファンの方々に感謝しています。結果にはまだ満足していませんが、1つでも多く勝てるようにこれからも精進します。今日(WSJSで)来ているG.スティーヴンス騎手のようにできるだけ長く頑張りますので、応援よろしくお願いします。

TOP
● 松田大作騎手が病気のため、30日は騎手変更(11/30)

松田大作騎手(35歳、栗東・フリー)が病気のため、30日(土)に中京競馬場で騎乗を予定していた8鞍が乗り替わりとなった。変更騎手は以下の通り。
【30日中京】
1R(7)アイファーメリー
→藤岡康太(54K)
2R(4)コランダム
→酒井学(57K)
4R(6)ハクユウドルフィン
→国分優作(55K)
5R(5)ヴォルスング
→未定
7R(13)ブルーメリディアン
→未定
9R(16)アンスポークン
→吉田隼人(55K)
10R(16)タングルジャングル
→未定
12R(18)クインスウィーティ
→酒井学(54K)

TOP
● 騎手記録達成あと少し(11/29)

蛯名騎手(美浦)通算2200勝あと7勝。後藤浩騎手(美浦)通算1400勝あと6勝。石橋脩騎手(美浦)通算400勝あと5勝。荻野琢騎手(栗東)通算100勝あと2勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと8勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(11/29)

藤沢和師(美浦)通算1200勝あと2勝。松山康師(美浦)通算1000勝あと2勝。平田師(栗東)通算200勝あと2勝。尾関師(美浦)通算100勝あと1勝。

TOP
● 香港遠征馬の出発時刻が変更に(11/29)

12月8日(日)に香港のシャティン競馬場で行われるロンジン香港国際諸競走に出走を予定しているトウケイヘイロー(牡4歳、栗東・清水久厩舎)、アスカクリチャン(牡6歳、栗東・須貝尚厩舎)、ロードカナロア(牡5歳、栗東・安田隆厩舎)の3頭は、11月29日(金)に関西国際空港20時10分発のCX003便での出国を予定していたが、同日22時05分に空港を出発することとなった。出国便は変更なくCX003便。

TOP
● 藤岡佑介騎手の騎乗馬決定――モーリシャス国際招待競走(11/28)

11月30日、12月1日にモーリシャスのシャン・ド・マルス競馬場で行われるモーリシャス国際招待競走に出場する藤岡佑介騎手(27歳、栗東・フリー)の騎乗馬及び、チーム編成が決定した。
計12名の騎手を3人ずつ4つのチームに分けて、各々計9競走(キャプテンは10競走)に騎乗する。1着9ポイント、2着4ポイント、3着2ポイント、4着1ポイントが付与され、優勝チーム及び優勝騎手を決定する。個人優勝騎手には「金のムチ」が贈呈される。
◆チーム編成(☆はキャプテン)
〔チーム・フェニックス〕
☆ライ・ジョラワン騎手(モーリシャス)
ウィリアム・ビュイック騎手(デンマーク)
ケビン・マニング騎手(アイルランド)
〔チーム・エムテル〕
☆ジェームス・ドイル騎手(イギリス)
アーマド・アジュテビ騎手(UAE)
ジョニー・ジェラウディス騎手(南アフリカ)
〔チーム・ベットオンライン〕
☆ナッシュ・ローウィラー騎手(オーストラリア)
ロビー・バーク騎手(アイルランド)
クリスチャン・デムーロ騎手(イタリア)
〔チーム・グローバルスポーツ〕
☆藤岡佑介騎手(日本)
オリビエ・ペリエ騎手(フランス)
ダシュラ・シング騎手(インド)
◆藤岡騎手の騎乗馬
<11月30日(土)>
【第2R】スペースビーム〔芝1600m〕
【第4R】ハウメニートゥーワン〔芝1500m〕
【第5R】ウォーアカデミー〔芝1400m〕
【第6R】マスターマスカス〔芝1500m〕
【第8R】レジャージェット〔芝1400m〕
<12月1日(日)>
【第1R】メイドオブマネー〔芝1400m〕
【第2R】キャッチザガーズ〔芝1400m〕
【第5R】ホワイウォーリー〔芝1850m〕
【第6R】アビングトン〔芝1500m〕
【第8R】カリナゴ〔芝1400m〕

TOP
● 5名の騎手が海外渡航届を提出(11/28)

香港でのレース及び調教騎乗のため、5名の騎手が海外渡航届を提出した。詳細は以下の通り。
・岩田康誠騎手(39歳、栗東・フリー):12月7日から9日まで、香港スプリント(G1)及び香港ヴァーズ(G1)騎乗のため。
・荻野琢真騎手(25歳、栗東・フリー):12月1日から6日まで、調教騎乗のため。
・武豊騎手(44歳、栗東・フリー):12月3日から9日まで、香港カップ(G1)騎乗のため。
・C.ウィリアムズ騎手(36歳、オーストラリア国籍):12月2日から9日まで、香港ヴァーズ騎乗のため。
・M.デムーロ騎手(34歳、イタリア国籍):12月2日から5日まで、ロンジンインターナショナルジョッキーズチャンピオンシップ騎乗のため。

TOP
● オルフェーヴルが首位キープ――有馬記念ファン投票第2回中間結果(11/28)

12月22日に中山競馬場で行われる有馬記念のファン投票第2回中間結果が、11月28日に発表された。第1回中間結果に引き続き、オルフェーヴルがトップに立っている。得票数上位20頭は以下の通り。
1オルフェーヴル43,042
2キズナ41,665
3ゴールドシップ35,829
4ジェンティルドンナ32,475
5エイシンフラッシュ28,940
6メイショウマンボ22,601
7トーセンラー20,566
8エピファネイア19,112
9フェノーメノ18,582
10ジャスタウェイ13,877
11ナカヤマナイト10,320
12ロゴタイプ9,298
13トウケイヘイロー7,827
14コディーノ7,414
15ウインバリアシオン7,219
16ヴィルシーナ7,020
17トーセンジョーダン6,994
18ルルーシュ6,840
19ロードカナロア6,523
20デニムアンドルビー6,512
有効件数=61,548
有効得票数=557,566
※最終発表は、12月5日。

TOP
● コスモネモシンは愛知杯へ(11/28)

東京のキャピタルSで9着に敗れたコスモネモシン(牝6歳、美浦・清水英厩舎)は、12月14日の愛知杯(G3、中京、芝2000m)へ。牝馬限定戦に戻って巻き返しを狙う。

TOP
● マイネルラクリマ朝日CCへ(11/28)

休養明けの福島記念で2着に好走したマイネルラクリマ(牡5歳、美浦・上原厩舎)は12月7日の朝日チャレンジC(G3、阪神、芝1800m)に向かうことになった。

TOP
● M.バルザローナ騎手が短期免許を取得(11/28)

JRAは28日、ミカエル・バルザローナ騎手(22歳、フランス国籍)に短期免許を交付することを発表した。詳細は以下の通り。
【期間】
11月30日〜12月29日
【身元引受調教師】
角居勝彦調教師(栗東)
【身元引受馬主】
猪熊広次氏

TOP
● レッドクラウディアが地方競馬へ移籍(11/27)

24日(日)の京都オータムリーフプレミアムで15着だったレッドクラウディア(牝4歳、栗東・石坂厩舎)が、11月27日付で競走馬登録を抹消された。同馬は地方競馬(大井競馬)に移籍する予定。通算成績は16戦4勝(うち地方6戦1勝)。重賞は12年クイーン賞(船橋・Jpn3)の1勝。

TOP
● R・ムーア騎手が海外渡航届を提出(11/27)

ライアン・ムーア騎手(30歳、イギリス国籍)が香港で行われるレースに騎乗するため、海外渡航届を提出した。期間は12月2日から12月9日まで。

TOP
● ダイワメジャーがJRA年間100勝を達成(11/24)

11月16日の京都5R2歳新馬戦「メイクデビュー京都」において、ダイワメジャー産駒のヴェルメンティーノ(牝2歳、栗東・須貝尚介厩舎)が優勝し、ダイワメジャー(牡12歳、父サンデーサイレンス)はJRA年間100勝を達成した。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● フジキセキが16世代連続JRA重賞制覇(11/24)

11月16日の東京11R「G3東京スポーツ杯2歳S」において、フジキセキ産駒のイスラボニータ(牡2歳、美浦・栗田博憲厩舎)が勝利し、フジキセキ(牡21歳、父サンデーサイレンス)は初年度産駒から16世代連続JRA重賞制覇を成し遂げた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● ダーレー・ジャパンがドバイワールドC優勝馬モンテロッソを導入決定(11/24)

世界中で競走馬の生産、育成及び種牡馬の繋養を展開しているダーレー・グループの日本法人、ダーレー・ジャパン(株)は11月18日、2012年のドバイワールドC優勝馬モンテロッソ(牡6歳、父ドバウィ)を来シーズンから日高町のダーレー・ジャパンスタリオンコンプレックスで供用することを発表した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 門別軽種馬青年部がダーレー・ジャパンを視察(11/24)

日高町の若手生産者らで構成する門別軽種馬生産振興会青年部は11月12日、ダーレー・ジャパンの牧場施設を視察した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● ホッカイドウ競馬閉幕、発売額140億円を記録(11/24)

門別競馬場で行われていた2013年シーズンのホッカイドウ競馬グランシャリオナイターが11月14日、15開催の全日程を終了した。今シーズンの発売額は前年比116.8%、計画対比109.9%の140億1743万円を記録。濃霧などにより10レースを中止したのに加え、台風による開催中止のため80日間だった開催日数が79日に短縮されたが、3年連続で計画額および前年実績額を上回る結果となった。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
 

過去のニュース【2013年】
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook