KNNニューストピックス
RSS
● 2月18日(火)の東京競馬第5日(代替)は発走時刻を変更して開催(2/16)

2月18日(火)の東京競馬は発走時刻を変更して開催される。なお、第8Rの春麗ジャンプステークス(障害4歳以上オープン)は、取りやめとなる。発走時刻の変更は以下の通り。
【2月18日(火)東京・発走時刻】
1R 10:10 → 11:30
2R 10:40 → 11:55
3R 11:10 → 12:20
4R 11:40 → 12:45
5R 12:30 → 13:10
6R 13:00 → 13:40
7R 13:30 → 14:05
8R 14:00 → 取りやめ
9R 14:35 → 14:35
10R 15:10 → 15:10
11R 15:45 → 15:45
12R 16:25 → 16:25
※9R以降は変更なし。

TOP
● 2月17日の東京競馬の開催について(2/16)

17日(月)の東京競馬は、積雪の影響により第7R(4歳以上500万下)2000m(芝)を、1800m(芝)に変更して施行される。

TOP
● 2月17日(月)の東京競馬第4日(代替)は発走時刻を変更して開催(2/15)

2月17日(月)の東京競馬は発走時刻を変更して開催される。なお、第4Rの障害4歳以上未勝利戦は、取りやめとなる。発走時刻の変更は以下の通り。
【2月17日(月)東京・発走時刻】
1R 10:10 → 11:30
2R 10:40 → 11:55
3R 11:10 → 12:20
4R 11:40 → 取りやめ
5R 12:30 → 12:50
6R 13:00 → 13:15
7R 13:30 → 13:40
8R 14:00 → 14:05
9R 14:35 → 14:35
10R 15:10 → 15:10
11R 15:45 → 15:45
12R 16:25 → 16:25
※9R以降は変更なし。

TOP
● ハナズゴールがオーストラリアへ出発(2/15)

オーストラリアで出走を予定しているハナズゴール(牝5歳、美浦・加藤和厩舎)及び、帯同馬のハナズフィフティ(牝3歳、同上)が2月14日20時40分に、成田国際空港からSQ7601便にて出国した。ハナズゴールは3月22日のクールモアクラシック(牝馬限定G1、ローズヒル競馬場、芝1500m)を経て、4月12日にロイヤルランドウィック競馬場で行われるドンカスターマイル(G1、芝1600m)に参戦する予定。なお、同競走の1着賞金180万豪ドル(約1億6500万円)は、マイル競走で世界最高額となっている。

TOP
● 2月16日(日)の東京競馬が中止、24日(月)に代替開催(2/15)

2月16日(日)の東京競馬は、積雪の影響により安全な競馬の施行に支障があると判断されたため、中止となった。代替競馬は、2月24日(月)に特別登録・出馬投票をやり直し、出馬表の内容を変更したうえで施行される。

TOP
● 2月15日(土)の京都競馬は発走時刻を変更して開催(2/15)

2月15日(土)の京都競馬は発走時刻を変更して開催される。なお、第5Rの3歳未勝利戦は、1600m芝・内回りを1600m芝・外回りに変更して行われる。発走時刻の変更は以下の通り。
【2月15日(土)京都・発走時刻】
1R 10:00 → 11:00
2R 10:30 → 11:25
3R 11:00 → 11:50
4R 11:30 → 12:15
5R 12:20 → 12:40
※芝・右 1600m → 芝・右外 1600m
6R 12:50 → 13:05
7R 13:20 → 13:35
8R 13:50 → 14:05
9R 14:25 → 14:35
10R 15:00 → 15:10
11R 15:35 → 15:45
12R 16:10 → 16:20

TOP
● 2月15日(土)の東京競馬が中止、18日(火)に代替開催(2/14)

明日、2月15日(土)の東京競馬は、降雪の影響により安全な競馬の施行に支障があると判断されたため中止となった。代替競馬は、2月18日(火)に出馬表の内容(出走馬、出走馬の馬番等)を変更せずに行われる。なお、代替競馬当日は、J−PLACEにおけるJRAの勝馬投票券の発売は行われない。
※2月15日(土)の専門紙等はそのままお使いいただけます。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(2/14)

福永騎手(栗東)通算1600勝あと4勝。江田照騎手(美浦)通算800勝あと5勝。小牧太騎手(栗東)通算700勝あと5勝。荻野琢騎手(栗東)通算100勝あと2勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと8勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(2/14)

西浦師(栗東)通算300勝あと2勝。矢野英師(美浦)通算100勝あと2勝。

TOP
● テスタマッタが引退、種牡馬に(2/13)

2月2日(日)の根岸S(G3)に出走して7着だったテスタマッタ(牡8歳、栗東・村山厩舎)が2月13日付で競走馬登録を抹消された。今後は韓国で種牡馬となる予定。通算成績は37戦7勝(うち地方15戦2勝)。重賞は12年フェブラリーS(G1)をはじめ、09年ジャパンダートダービー(Jpn1)、11年マーチS(G3)、13年さきたま杯(Jpn2)の計4勝。

TOP
● サムソンズプライド中日新聞杯へ(2/13)

2月1日の白富士S3着で復調の兆しを見せたサムソンズプライド(牡4歳、美浦・杉浦厩舎)は、3月15日の中日新聞杯(G3、中京、芝2000m)に向かう予定。

TOP
● 天皇賞馬サクラチトセオーが死亡(2/10)

1995年秋の天皇賞馬サクラチトセオー(牡、父トニービン)が1月30日朝、繋養先だった新ひだか町の新和牧場で老衰のため死亡した。24歳だった。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 最優秀4歳以上牝馬ダイヤモンドビコーが急死(2/10)

新冠町の村上欽哉氏の牧場で繁殖生活を送っていた2002年のJRA最優秀4歳以上牝馬ダイヤモンドビコー(牝、父サンデーサイレンス)が1月29日、疝痛のため16歳で急死した。同牧場によると、26日にキングカメハメハの牡駒を出産した後に疝痛を発症し、開腹手術を受けたが予後不良となり安楽死の措置がとられたという。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● アローSで種付安全祈願祭(2/10)

本格的な種付シーズンを間近に控えた1月30日、スズカマンボ、スズカフェニックス、サウスヴィグラスといったGTサイアーを繋養する新ひだか町のアロースタッドで、種付業務安全祈願祭が行われた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 日高管内の軽種馬青年部が社台SSの種牡馬を視察(2/10)

日高管内各地域の軽種馬生産振興会青年部が、トップスタリオンを数多く繋養する安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬視察研修を実施した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● アフリートの後継バロズハートがアローSで種牡馬入り(2/10)

今年1月22日に老衰のため30歳で生涯を終えたアフリートの産駒となるバロズハート(牡9歳)が、今シーズンから新ひだか町のアロースタッドで種牡馬入りすることになった。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● Sバクシンオー歴代6位JRA通算1273勝(2/10)

3頭の種牡馬が快記録を打ち立てた。サクラバクシンオー(牡、父サクラユタカオー)はJRA通算1273勝を、キングカメハメハ(牡13歳、父キングマンボ)はJRA通算900勝を、フジキセキ(牡22歳、父サンデーサイレンス)は15年連続JRA重賞勝利をそれぞれ達成。日本競馬史にその名を刻んだ。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
 

過去のニュース【2014年】
2月 2〜9日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook