KNNニューストピックス
RSS
● 西浦勝一調教師がJRA通算300勝達成(3/8)

8日(土)の阪神競馬第5Rでホッコータフネス(牡3歳)が1着となり、同馬を管理する西浦勝一調教師(63歳、栗東)が97年3月1日の管理馬初出走以来3483戦目でJRA通算300勝を達成した。現役66人目。重賞では、テイエムオーシャンでの01年桜花賞、01年秋華賞、2000年阪神3歳牝馬S、カワカミプリンセスでの06年オークス、06年秋華賞のG1・5勝を含む17勝。
西浦師:あと1勝で300勝だと意識していました。この節目までを振り返ると、勝てるレースがもっとあったかなと感じることもありますが、オーナーが長い目で見てくださったおかげで、こうして区切りを迎えられたのだと感謝しています。また、厩舎の一人一人の努力が実って300という数字が積み上げられたのも嬉しいです。次は301勝目を目指します。

TOP
● 北沢伸也騎手がJRA障害競走通算100勝達成(3/8)

8日(土)の中山競馬第4Rでマンノプロジェクトが1着となり、同馬に騎乗した北沢伸也騎手(42歳、栗東・フリー)が中央競馬史上23人目、現役では5人目となるJRA障害競走通算100勝を達成した。JRAでの通算成績は2606戦222勝、うち障害競走は887戦100勝。重賞では3勝を挙げている。
北沢騎手:昨年達成できれば良かったのですが、(中学生まで育った)地元である中山競馬場で、障害初騎乗時から目標にしていた100勝を達成できてうれしいです。1日1日の積み重ねを大切に、今後は1000回騎乗、そして最大の目標であるJ・G1制覇を目指して頑張ります。熱心に応援してくださるファンの方が多いので、働き盛りの40代、自分の限界に挑戦し続けます!

TOP
● 騎手記録達成あと少し(3/8)

内田博騎手(美浦)通算800勝あと2勝。江田照騎手(美浦)通算800勝あと3勝。秋山騎手(栗東)通算800勝あと6勝。荻野琢騎手(栗東)通算100勝あと2勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと8勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(3/8)

西浦師(栗東)通算300勝あと1勝。矢野英師(美浦)通算100勝あと2勝。

TOP
● ドバイ遠征予定馬の出国日程について(3/6)

3月29日(土)にドバイのメイダン競馬場で行われる2014ドバイワールドカップデー諸競走のうち、ドバイWC(G1、オールウェザー(タペタ)2000m)に出走を予定しているホッコータルマエ(牡5歳、栗東・西浦厩舎)とベルシャザール(牡6歳、栗東・松田国厩舎)、ドバイシーマクラシック(G1、芝2410m)に出走を予定しているデニムアンドルビー(牝4歳、栗東・角居厩舎)は3月14日(金)に関西国際空港14時40分発のEK9891便/EK9892便で出国を予定している。
輸出検疫場所は栗東トレーニングセンターで、期間は3月7日(金)から3月14日(金)まで。

TOP
● シンガポール国際競走に日本馬が登録(3/6)

5月18日(日)にシンガポールのクランジ競馬場で施行される、シンガポール航空国際カップ(G1、芝2000m)及び、クリスフライヤー国際スプリント(G1、芝1200m)の第1回の登録が現地時間の5日に締め切られ、以下の日本馬が登録した。
○シンガポール航空国際カップ
アスカクリチャン(牡7歳、栗東・須貝尚厩舎)
アルキメデス(牡5歳、栗東・藤原英厩舎)
アンコイルド(牡5歳、栗東・矢作厩舎)
サトノシュレン(牡6歳、栗東・村山厩舎)
ダイワマッジョーレ(牡5歳、栗東・矢作厩舎)
タニノエポレット(牡7歳、栗東・村山厩舎)
トウケイヘイロー(牡5歳、栗東・清水久厩舎)
トウシンモンステラ(牡4歳、栗東・村山厩舎)
マイネルラクリマ(牡6歳、美浦・上原厩舎)
ラブイズブーシェ(牡5歳、栗東・村山厩舎)
○クリスフライヤー国際スプリント
エールブリーズ(牡4歳、栗東・鮫島厩舎)
サクラアドニス(牡6歳、栗東・村山厩舎)
ストレイトガール(牝5歳、栗東・藤原英厩舎)
タイセイファントム(牡6歳、栗東・矢作厩舎)
バーバラ(牝5歳、栗東・小崎厩舎)
パドトロワ(牡7歳、栗東・鮫島厩舎)
ビートゴーズオン(牝3歳、栗東・鮫島厩舎)
ヘニーハウンド(牡6歳、栗東・矢作厩舎)
マコトナワラタナ(牝5歳、栗東・鮫島厩舎)
メモリアルイヤー(牝6歳、栗東・村山厩舎)
リトルゲルダ(牝5歳、栗東・鮫島厩舎)
レオンビスティー(牡5歳、栗東・矢作厩舎)

TOP
● 2騎手に短期免許を交付(3/6)

JRAは5日、エドワード・ペドロサ騎手(39歳、パナマ国籍)、リチャード・エノン騎手(34歳、ニュージーランド国籍)に短期騎手免許を交付すると発表した。
○エドワード・ペドロサ
【期間】
3月8日〜4月27日
【身元引受調教師】
安田隆行調教師(栗東)
【身元引受馬主】
吉田勝己氏
○リチャード・エノン騎手
【期間】
3月8日〜3月31日
【身元引受調教師】
二ノ宮敬宇調教師(美浦)
【身元引受馬主】
和泉憲一氏
※障害免許

TOP
● カラダレジェンドはファルコンSで始動(3/6)

新馬、京王杯2歳Sを連闘で連勝したカラダレジェンドは既に放牧から帰厩。3月22日のファルコンS(G3、中京、芝1400m)で戦列に復帰する予定。

TOP
● フクノドリームは直前輸送に変更(3/6)

当初は早目に栗東入りする予定だったフクノドリーム(牝3歳、美浦・杉浦厩舎)だが、3月16日のフィリーズレビュー(G2、阪神、芝1400m)には直前輸送で臨むことになった。

TOP
● ガルボは高松宮記念へ(3/6)

阪急杯4着のガルボ(牡7歳、美浦・清水英厩舎)は3月30日の高松宮記念(G1、中京、芝1200m)で初のスプリントG1に挑戦することが決まった。

TOP
● 勝馬投票法ごとの払戻率を変更(3/5)

3日、JRAは勝馬投票法ごとの払戻率の設定を変更することを発表した。競馬法の改正により、法律で定められた範囲内でJRAが馬券の種類ごとに払戻率を設定できるようになったため。適用は6月7日(土)から。分かりやすく、当たりやすい馬券ほど払戻率を高くする方針で、単・複勝は80.0%、枠連、馬連、ワイドは77.5%、馬単・3連複は75.0%となり前年実績よりアップ。一方、3連単は72.5%に下がる。

TOP
● WIN5最高限度額が6億円に!(3/5)

JRAは3日、WIN5(5重勝単勝式勝馬投票法)の払戻金最高限度額を「現行の100円に対して2億円」から、「100円に対して6億円」に変更することを発表した。本年6月7日(土)以降のWIN5発売日から適用される。

TOP
● ブライトラインが招待を受諾(3/5)

3月29日(土)にドバイのメイダン競馬場で行われる2014ドバイワールドカップデー諸競走のうち、ゴドルフィンマイル(G2、オールウェザー(タペタ)1600m)にブライトライン(牡5歳、栗東・鮫島厩舎)が選出され、関係者が招待を受諾した。

TOP
● ロゴタイプが招待を受諾(3/5)

3月29日(土)にドバイのメイダン競馬場で行われる2014ドバイワールドカップデー諸競走のうち、ドバイデューティフリー(G1、芝1800m)にロゴタイプ(牡4歳、美浦・田中剛厩舎)が選出され、関係者が招待を受諾した。

TOP
● JBBA集団学習型研修がスタート(3/2)

JBBA日本軽種馬協会は今年度から、軽種馬経営高度化指導研修事業の一環として集団学習型研修(グループ研修)をスタートさせた。
グループ研修は中小規模のグループを形成して、一定のカリキュラムに基づく学習会を定期的に開催しようというもの。日高地区の軽種馬生産振興会青年部を対象としている。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 義経神社で初午祭、人馬の安全を祈願(3/2)

馬産地・平取町にある義経神社で2月4日、人馬の安全と活躍を祈願する初午祭が行われた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 「Aiba苫小牧」が移転、(ホッカイドウ競馬)(3/2)

ホッカイドウ競馬を運営するHRA北海道軽種馬振興公社は、苫小牧市の同競馬場外発売所「Aiba(アイバ)苫小牧」を移転リニューアルすると発表した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● オルフェーヴル優勝記念品を一般公開、ノーザンホースパーク(3/2)

苫小牧市のノーザンホースパークは2月14日、2011年のクラシック三冠などGT・6勝を挙げ、今春から安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬入りしたオルフェーヴルの優勝記念品を一般公開した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 新種牡馬5頭が顔見せ、優駿SS展示会(3/2)

新冠町の優駿スタリオンステーションで2月25日、種牡馬展示会が開催された。よく晴れた空の下、400人を超える軽種馬関係者や馬主、調教師らが足を運び、展示された種牡馬18頭の体調や馬体、毛艶、歩様などに目を配った。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 「ダーレー・スタリオンパレード」開催、ハードスパン、モンテロッソを紹介(3/2)

ダーレー・ジャパン(株)による種牡馬展示会「ダーレー・スタリオンパレード2014」が2月24日、日高町のダーレー・ジャパンスタリオンコンプレックスで開催された。当日は穏やかな天気に誘われ、生産者、馬主、調教師など約700人の招待客が来場。新種牡馬のハードスパン、モンテロッソら8頭の躍動する姿を見届けた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 松若風馬騎手もJRA初勝利(3/2)

2日(日)の小倉競馬第2Rでトレノカチドキが1着となり、同馬に騎乗した松若風馬騎手(18歳、栗東・音無厩舎所属)が2戦目にしてJRA初勝利を飾った。1日付けでJRA免許を取得した新人騎手のなかでは義騎手に続いて2人目の初勝利。
松若騎手:昨日1鞍乗っていた分、落ち着いて騎乗できました。(騎乗前の)パドックで、同期の義騎手が初勝利していたのをテレビで見ていて少しプレッシャーを感じましたが、このレースで勝ちたいという思いが強くなりました。レース後は音無先生が「おめでとう」と声をかけてくれて嬉しかったです。今日は祖父母が競馬場に来てくれていたので、目の前で初勝利できたのも嬉しいです。このひと鞍をバネにしてこれからも頑張っていきたいです。

TOP
● 義英真騎手がJRA初勝利を挙げる(3/2)

2日(日)の阪神競馬第1Rでサカジロヴィグラスが1着となり、同馬に騎乗した義英真騎手(18歳、栗東・崎山厩舎所属)がJRA初勝利を挙げた。1日(土)の阪神競馬第1Rでデビューしており、通算6戦目での初勝利となった。
義騎手:最高の気分です。初日からたくさんの馬に乗せていただいて、特に崎山先生には4頭乗せていただいていたので、勝てて良かったです。直線ではがむしゃらに追っていましたが、隣に馬が来なかったので勝ったなと思いました。まずは次の1勝、そして新人賞を目指して頑張りたいです。まだまだ未熟者ですが、馬の全能力を発揮できるよう日々精進していきますので、応援よろしくお願いします。

TOP
 

過去のニュース【2014年】
2月 2〜9日 10〜17日 18〜23日 24〜1日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook