KNNニューストピックス
RSS
● 江田照男騎手がJRA通算800勝達成(4/19)

19日(土)の中山競馬第7Rでアンジェラスベルが1着となり、同馬に騎乗した江田照男騎手(42歳、美浦・フリー)が、90年3月3日のJRA初騎乗以来、13140戦目でJRA通算800勝を達成した。中央競馬史上41人目、現役20人目。G1はプレクラスニーで制した91年天皇賞(秋)、ダイタクヤマトで制した00年スプリンターズSの2勝で、重賞は上記を含め計28勝。
江田照騎手:周りからもあと1勝と言われてプレッシャーはありました。1レースから気合が入っていましたが、(人気薄で)勝てたのは自分らしいと思います。常に馬の気持ちになって、どのような競馬が一番いいか考えて乗っています。若い者には負けない気持ちで、1つでも多く勝ちたいです。今後も応援よろしくお願いします。

TOP
● 小崎綾也騎手がJRA初勝利を挙げる(4/19)

19日(土)の阪神競馬第7Rでケルンフォーティーが1着となり、同馬に騎乗した小崎綾也騎手(18歳、栗東・村山厩舎所属)がJRA初勝利を挙げた。調教中の事故で眼窩下を骨折してデビューが遅れていたが、19日の阪神競馬第1Rで初騎乗を迎え、通算4戦目での初勝利となった。
小崎騎手:今日、同期から遅れてデビューし、馬に乗るだけでもとても幸せだと感じていましたが、勝利した時の感動と喜びを味わってみると素晴らしいものでした。レース中にはスタンドのお客様からの声援を聞くことができ、勝ちたいという気持ちがより強くなりました。ここから遅れた分を取り戻したいと思います。これからも騎乗できる喜びと、馬主さんをはじめ、馬に携わっているすべての方たちへの感謝の気持ちを忘れずに頑張ります。

TOP
● レッドカドーが来日――天皇賞(春)外国馬(4/19)

5月4日に京都競馬場で行われる天皇賞(春)(G1)に出走予定のレッドカドー(セン8歳、英国・E.ダンロップ厩舎)が19日6時01分、関西国際空港に到着(EK9816便)。その後、輸入検疫のため、三木ホースランドパークに入厩した。

TOP
● 日本馬2頭が香港に到着(4/19)

4月27日(日)に香港のシャティン競馬場で行われるクイーンエリザベス2世カップ(G1、芝2000m)に出走予定のアンコイルド(牡5歳、栗東・矢作厩舎)、エピファネイア(牡4歳、栗東・角居厩舎)が18日(金)の20時11分にCX003便にて関西国際空港を出発し、同日の23時04分(日本時間24時04分)に香港国際空港に到着。翌19日の1時21分(日本時間2時21分)にシャティン競馬場に到着した。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(4/18)

矢野英師(美浦)通算100勝あと2勝。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(4/18)

江田照騎手(美浦)、秋山騎手(栗東)通算800勝あと1勝。荻野琢騎手(栗東)通算100勝あと2勝。菱田騎手(栗東)通算100勝あと5勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと8勝。

TOP
● 福永祐一騎手が海外渡航届を提出(4/17)

福永祐一騎手(37歳、栗東・フリー)が海外渡航届を提出した。期間は4月23日から27日。渡航先は香港で、クイーンエリザベス2世カップ(G1、芝2000m)に騎乗するため。

TOP
● マイネルラクリマが招待受諾(4/16)

5月4日(日)に香港のシャティン競馬場で行われるチャンピオンズマイル(G1、芝1600m)にマイネルラクリマ(牡6歳、美浦・上原厩舎)が選出され、関係者が招待を受諾した。

TOP
● 『フューチュリティvol.53』を発刊(ジェイエス)(4/13)

新ひだか町の(株)ジェイエスは4月1日、種牡馬と世界の競馬情報誌『フューチュリティVol.53』(2014年・春号)を発刊した。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 第36期研修生12名が入講、JBBA生産育成技術者研修(4/13)

新ひだか町のJBBA日本軽種馬協会静内種馬場で4月2日、「2014年(第36期)生産育成技術者研修」の開講式が開かれ、12名がホースマンのスタートラインに立った。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● タートルボウルの本邦初産駒が誕生(4/13)

昨シーズンから安平町の社台スタリオンステーションで種牡馬生活を送っているタートルボウル(牡12歳、父ダイムダイヤモンド)の本邦初産駒が1月14日、安平町のノーザンファームで誕生した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● コパノリッキー&リチャード優勝祝賀会開催、GT連覇の快挙を祝う(4/13)

今年のGTフェブラリーSを制したコパノリッキー(牡4歳、栗東・村山明厩舎、父ゴールドアリュール)と、GT高松宮記念を制したコパノリチャード(牡4歳、栗東・宮徹厩舎、父ダイワメジャー)の「優勝祝賀会」が4月9日夜、新ひだか町の静内エクリプスホテルで開催された。祝賀会には両馬を所有する小林祥晃オーナー、生産したヤナガワ牧場の梁川正晋代表、コパノリチャードを管理する宮調教師のほか、小林オーナーと親交の深い牧場関係者など約120人が出席し、GT連覇の快挙を祝った。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 「装蹄競技大会」開催、装蹄技術を競う(4/13)

浦河町のJRA日高育成総合施設軽種馬装蹄所で3月26日、北海道日高装蹄師会が主催する「第20回装蹄競技大会」が開催され、同会選出の装蹄師8名が装蹄技術を競い合った。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 「スタリオンシリーズ2014」ラインナップ決定(ホッカイドウ競馬)(4/13)

ホッカイドウ競馬を運営するHRA北海道軽種馬振興公社はこのほど、2014年シーズンの「スタリオンシリーズ競走」のラインナップを発表した。今シーズンは4月23日の開幕初日に行われる北斗盃から、11月13日のフィナーレを飾る道営記念まで全45競走を予定している。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 横山典弘騎手がJRA通算1万7000回騎乗を達成(4/13)

13日(日)の中山競馬第10Rで横山典弘騎手(46歳、美浦・フリー)がメイショウインロウに騎乗し1着に。同騎手はこの騎乗でJRA通算1万7000回騎乗を達成した。初騎乗は86年3月1日の2回中山3日目第2R(リキアイシンプウ)。記録達成時、JRAでは通算2470勝。G1/Jpn1はロジユニヴァースで制した09年日本ダービー、イングランディーレで制した04年天皇賞(春)など21勝で、重賞は上記を含めて計148勝を挙げている。
横山典騎手:無事これまで騎乗させていただくことができて、本当にみなさまに感謝しています。今後も引き続き頑張りたいと思います。

TOP
● 木幡初也騎手が騎乗停止(4/13)

13日(日)の福島競馬第9Rにおいて、最後の直線でレッドセインツが外側に斜行し、アンブリッジローズの進路が狭くなった。このことについて、レッドセインツに騎乗した木幡初也騎手(19歳、美浦・鹿戸雄厩舎所属)は4月19日から4月20日まで2日間の騎乗停止となった。

TOP
● 井上敏樹騎手がJRA初勝利を挙げる(4/13)

13日(日)の中山競馬第8Rでバンクシーが1着となり、同馬に騎乗した井上敏樹騎手(19歳、美浦・本間厩舎所属)が27戦目でJRA初勝利を挙げた。
井上騎手:調教にも1度騎乗させてもらい、どんな馬かは分かっていました。3〜4角あたりで自らハミを取っていってくれたので、乗っているだけでした。同期が勝ってあせる気持ち気持ちもありましたが、落ち着いて乗ることを考えました。まず家族にこの勝利を伝えたいです。かかわってくれたすべての方々に感謝して、ひと鞍ひと鞍大切に乗っていきたいので、これからも応援よろしくお願いします。

TOP
● 石橋守調教師がJRA初勝利を挙げる(4/13)

13日(日)の阪神競馬第3Rでメイショウネブタ(牡3歳)が1着となり、同馬を管理する石橋守調教師(47歳、栗東)が23戦目でJRA初勝利を挙げた。
石橋師:思ったより早く勝利を挙げることができてホッとしています。またダービーを勝たせてもらったオーナーの馬で、記念すべき初勝利を挙げることができて良かったです。調教からすべてを管理する立場となり、騎手の頃とはまた違った喜びを感じています。今後もあせらずに、次の1勝を目指してがんばっていきたいです。

TOP
 

過去のニュース【2014年】
4月 6〜12日
3月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
2月 2〜9日 10〜17日 18〜23日 24〜1日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook