KNNニューストピックス
RSS
● 藤沢和雄調教師がJRA通算勝利数単独5位に(6/28)

28日(土)の函館競馬第4Rでアピシウス(牡3歳)が1着となり、同馬を管理する藤沢和雄調教師(62歳、美浦)がJRA通算1226勝とした。これにより、伊藤修司元調教師の持つ通算1225勝の記録を更新し、JRA史上単独第5位となった。重賞は90勝で、G1は天皇賞(秋)と有馬記念をそれぞれ3連覇(02〜04年)するなど21勝。
藤沢和師:馬主、牧場を含む関係者の皆様のおかげで、ここまで記録を伸ばすことができました。歴代第5位の記録を達成することができましたが、まだまだ通過点だと思っていますので、これからも頑張って、更に上を目指していきたいと思います。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(6/27)

浜中騎手(栗東)通算600勝あと2勝。北村友騎手(栗東)通算400勝あと8勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと5勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(6/27)

角居師(栗東)通算500勝あと1勝。藤岡健師(栗東)通算300勝あと2勝。

TOP
● エアアンセム函館で戦列復帰(6/27)

弥生賞4着のあと体調が整わずに休養入りしていたエアアンセム(牡3歳、美浦・伊藤正厩舎)は、夏場全休の予定を変更し、既に函館競馬場に入厩。7月12日の五稜郭S(1600万、函館、芝1800m)での復帰に向けて調整を再開している。

TOP
● 柴田未崎騎手がフリーに(6/27)

柴田未崎騎手(37歳、美浦・斎藤誠厩舎所属)が、7月1日付けでフリーとなる。

TOP
● N.ローウィラー騎手が短期免許を取得(6/26)

JRAは25日、ナッシュ・ローウィラー騎手(39歳、オーストラリア国籍)に短期免許を交付することを発表した。詳細は以下の通り。
【期間】
6月28日〜9月14日
【身元引受調教師】
堀宣行調教師(美浦)
【身元引受馬主】
吉田和子氏

TOP
● ガルボはキーンランドCへ(6/25)

6月22日の函館スプリントSで4度目の重賞制覇を飾ったガルボ(牡7歳、美浦・清水英厩舎)は、一旦放牧に出され、8月31日のキーンランドC(G3、札幌、芝1200m)に向かう予定。

TOP
● マイネルラクリマ七夕賞へ(6/25)

宝塚記念に登録のあったマイネルラクリマ(牡6歳、美浦・上原厩舎)は同レースを見送り、7月13日の七夕賞(G3、福島、芝2000m)に向かうことになった。

TOP
● 西園調教師JRA通算400勝(6/22)

22日(日)の阪神競馬第2Rでエイシンラナウェー(牡3歳)が1着となり、西園正都調教師(58歳、栗東)が98年3月7日の管理馬初出走以来、4784戦目にしてJRA通算400勝を達成した。重賞では26勝。G1は01年阪神ジュベナイルF(タムロチェリー)、10年マイルチャンピオンS(エーシンフォワード)、12年マイルチャンピオンS(サダムパテック)の3勝。
西園師:理解ある馬主さんに恵まれ、スタッフ、マスコミ、ファンのみなさんのおかげで達成できたと思っています。ひとつの通過点として500勝を目指して頑張ります。たくさんレースに出走させて、夏競馬を盛り上げていきたいと思います。

TOP
● 重賞4勝のコーセイが死亡(6/22)

1989年のGU中山記念など重賞4勝を挙げたコーセイ(牝、父タイテエム)が6月15日、繋養先だった浦河町の渡辺牧場で死亡した。30歳だった。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● シンガポール輸出に向け、7頭がJBBA胆振検疫所入り(6/22)

白老町のJBBA日本軽種馬協会胆振輸出検疫施設に6月12日、シンガポールへの輸出馬が輸出検疫を受けるため入厩した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 三石で1歳馬品評会開催、飼養管理の成果を披露(6/22)

新ひだか町のJAみついしと三石軽種馬生産振興会は6月11日、1歳馬の飼養管理を競う「第58回三石軽種馬育成管理品評会」を開催した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 2014年定期登録審査が始まる(JAIRS)(6/22)

JAIRSジャパン・スタッドブック・インターナショナルによる「2014年定期登録審査」が、6月11日から新冠地区で始まった。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● マンハッタンカフェがJRA通算700勝を達成(6/22)

6月15日の函館7Rにおいて、マンハッタンカフェ産駒のケイティバローズ(牝4歳、栗東・角田晃一厩舎)が勝利を収め、マンハッタンカフェ(牡16歳、父サンデーサイレンス)はJRA通算700勝を達成した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 引退馬の安住に向け、引退馬連絡会が設立(6/22)

現役を引退した元競走馬を繋養している、全国11の養老牧場や団体、施設などが6月10日、「引退馬連絡会」を設立した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 荻野琢真騎手がJRA通算100勝達成(6/22)

22日(日)の函館競馬第4Rでクリノクレオパトラが1着となり、同馬に騎乗した荻野琢真騎手(25歳、栗東・フリー)が07年3月の初騎乗以来2227戦目でJRA通算100勝を達成した。重賞はテイエムプリキュアで制した09年日経新春杯(G2)の1勝。
荻野琢騎手:100勝にリーチがかかってから時間がかかってしまいましたが、勝てて良かったです。同期に比べるとペースは遅いですが、この100勝の区切りを糧にしたいです。デビューから8年かかって100勝を達成しましたが、200勝にはもっと早いペースで到達できるよう、これからの夏競馬も頑張っていきたいと思います。

TOP
● 浜中俊騎手が負傷のため騎乗変更(6/22)

浜中俊騎手(25歳、栗東・フリー)は落馬負傷したため、22日(日)の阪神競馬で予定されていた第2R以降の9鞍が騎乗変更となった。
2R4番ミキノグランプリ→国分恭介
3R13番インテグラード→福永祐一
4R18番ゴールデンクロス→小牧太
(検査のため)
5R8番アクセラレート→松若風馬
6R14番ヴァイセフラウ→川須栄彦
7R7番フィボナッチ→川田将雅
9R1番フェータルローズ→松若風馬
10R6番ワンダーアシャード→岡田祥嗣
12R9番ロードヴォルケーノ→川須栄彦
(落馬負傷のため)

TOP
 

過去のニュース【2014年】
6月 1〜7日 8〜14日 15〜21日
5月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
4月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜3日
3月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
2月 2〜9日 10〜17日 18〜23日 24〜1日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook