KNNニューストピックス
RSS
● 川田将雅騎手が9日間の騎乗停止(7/12)

12日(土)の中京競馬第12Rにおいて、スカイキューティーが最後の直線コースで急に外側に斜行し、ヒルノマテーラの走行を妨害した。その走行妨害がなければヒルノマテーラがスカイキューティーに先着できたと裁決委員が認めたため、スカイキューティーは6着に降着(4位入線)となった。また、ブリュネットもスカイキューティーの影響を受けたが、影響がなければスカイキューティーより先に入線したとは認められなかったため着順の変更はなかった。スカイキューティーに騎乗した川田将雅騎手(28歳、栗東・フリー)は、7月19日から7月27日まで9日間の騎乗停止となった。

TOP
● 松田大作騎手が9日間の騎乗停止(7/12)

12日(土)の函館競馬第11Rでエアアンセムが最後の直線コースで外側に斜行し、他馬3頭の進路が狭くなった。これにより、エアアンセムに騎乗した松田大作騎手(35歳、栗東・フリー)は7月19日から7月27日まで9日間の騎乗停止となった。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(7/11)

藤岡健師(栗東)通算300勝あと1勝。飯田雄師(栗東)通算200勝あと2勝。庄野師(栗東)通算100勝あと2勝。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(7/11)

和田竜騎手(栗東)通算900勝あと8勝。北村友騎手(栗東)通算400勝あと7勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと5勝。

TOP
● 美浦Pコースがリフレッシュ工事へ(7/10)

美浦のニューポリトラックコースは、表層材の硬化(特に冬期)が進んできたため、全体を掘り返してのリフレッシュ工事が行われる。このため、7月15日〜8月18日の間、同コースは閉鎖される。

TOP
● 藤岡佑介騎手のフランスでの騎乗成績――7月9日(7/10)

フランスに遠征中の藤岡佑介騎手(28歳、栗東・フリー)が、9日にシャンティイ競馬場で一般レースに騎乗して5着(20頭立て)だった。

TOP
● パートン騎手、エスポジート騎手が短期免許を取得(7/9)

JRAは9日、ザカリー・パートン騎手(31歳、オーストラリア国籍)及び、マリオ・エスポジート騎手(39歳、イタリア国籍)に短期免許を交付すると発表した。詳細は以下の通り。
○ザカリー・パートン騎手
【期間】
7月12日〜8月17日
【身元引受調教師】
池江泰寿調教師(栗東)
【身元引受馬主】
吉田勝己氏
○マリオ・エスポジート騎手
【期間】
7月12日〜9月28日
【身元引受調教師】
国枝栄調教師(美浦)
【身元引受馬主】
吉田和美氏

TOP
● 福永祐一騎手が海外渡航届を提出(7/9)

9日、福永祐一騎手(37歳、栗東・フリー)がJRAに海外渡航届を提出した。期間は7月14日(月)〜7月17日(木)。渡航先はトルコ。渡航理由はトルコジョッキークラブ国際騎手招待レース2014に騎乗するため。

TOP
● JBBAが実践研修プログラムをスタート(7/6)

JBBA日本軽種馬協会はこのほど、浦河町のJRA日高育成牧場で実践研修プログラムをスタートさせる。この研修はJBBA軽種馬経営高度化指導研修事業の一環。同牧場職員が講師となり、実際に繁殖馬・子馬・育成馬を活用する実践的な研修で、競走馬の生産育成従事者を対象としている。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● キングカメハメハがJRA年間100勝を達成(7/6)

6月29日の函館10R長万部特別において、キングカメハメハ産駒のコナブリュワーズ(牝4歳、栗東・平田修厩舎)が勝利を収め、キングカメハメハ(牡13歳、父キングマンボ)はJRA年間100勝を達成した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 日高町で白毛馬が誕生(7/6)

日高町の山本通則氏の牧場で4月22日、サラブレッドとしては珍しい白毛馬が誕生し、関係者の話題を集めている。生まれたのは父に栗毛のアドマイヤジャパン(牡12歳、父サンデーサイレンス)、母に白毛のハクバノイデンシ(牝9歳、父ハクホウクン)を持つ牡馬。本馬のおじハクバノデンセツ、おばハクホウリリーも白毛という白毛ファミリーで、母にとっては現2歳の初仔(牝、父アドマイヤジャパン)に続いて2頭目の白毛馬出産となった。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 軽種馬生産構造の再構築へ、「軽種馬生産構造改革推進会議」開催(7/6)

浦河町の浦河ウエリントンホテルで6月23日、「軽種馬生産構造改革推進会議」が開催され、軽種馬生産のあり方、生産構造の改善などについて活発な意見交換が行われた。同会議は馬産地である日高が一丸となって軽種馬生産構造の改革に必要な諸対策に取り組むため2003年に発足。日高管内の各町長や農協組合長などで組織されている。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 九州1歳市場の上場馬が決定(7/6)

KYUSYU九州軽種馬協会はこのほど、7月29日に鹿児島県のJBBA日本軽種馬協会九州種馬場で開催する「九州1歳市場/サラブレッド1歳」の上場馬を発表した。同市場は九州地区唯一の1歳セール。例年6月に開催していたが、雨期の時期であることと馬の成長を考慮し、今年は7月に開催時期を変更した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● JRA札幌競馬場で「馬頭観音祭」(7/6)

札幌市のJRA札幌競馬場で6月26日、馬の守り神である馬頭観音を供養する「馬頭観音祭」が執り行われた。同競馬場ではスタンド改築工事に伴い、西門横にあった馬頭観世音菩薩を新たに完成したパドックの横に移設。この日は馬頭観音前で開運法要と慰霊法要が併せて行われた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● ホッカイドウ競馬&産地を支援、「日高軽種馬推進協」総会開催(7/6)

日高軽種馬振興対策推進協議会の平成26年度定期総会が6月23日、浦河町の浦河ウエリントンホテルで開催され、ホッカイドウ競馬や産地の支援について一致団結した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● N.ローウィラー騎手がJRA初勝利(7/6)

6日(日)の函館競馬第10Rでスイートドーナッツが1着となり、同馬に騎乗したナッシュ・ローウィラー騎手(39歳、オーストラリア国籍)が12戦目でJRA初勝利を挙げた。
ローウィラー騎手:日本に来て2週間、12戦目での勝利でしたが、楽しくて嬉しく、エキサイティングな思いです。日本の競馬は非常に馬が強くてレベルが高く、施設が整っていると感じています。今までのサポートに感謝するとともに、これからもファンを獲得して勝利を重ねていきたいので、応援をお願いいたします。

TOP
● 藤岡佑介騎手のフランスでの騎乗成績――7月5日(7/6)

フランスに遠征中の藤岡佑介騎手(28歳、栗東・フリー)が、5日にロンシャン競馬場で一般レースに騎乗して20着(20頭立て)だった。

TOP
 

過去のニュース【2014年】
6月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
5月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
4月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜3日
3月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
2月 2〜9日 10〜17日 18〜23日 24〜1日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook