KNNニューストピックス
RSS
● 騎手記録達成あと少し(10/24)

藤田騎手(栗東)通算1900勝あと5勝。川田騎手(栗東)通算800勝あと8勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと5勝。中谷騎手(美浦)通算100勝あと8勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(10/24)

大根田師(栗東)通算200勝あと2勝。星野師(美浦)通算100勝あと2勝。

TOP
● 高知の赤岡修次騎手が総合優勝――SJT(10/23)

11月29日、30日に東京競馬場で開催される第28回ワールドスーパージョッキーズシリーズの地方競馬代表騎手を選定する「スーパージョッキーズトライアル(SJT)2014」の第2ステージが23日、名古屋競馬場で行われ、52ポイントを獲得した赤岡修次騎手(37歳、高知・工藤英嗣所属)が優勝を決めた。2007年以来2度目の総合優勝。2位は47ポイントで鮫島克也騎手(佐賀)、3位は41ポイントで的場文男騎手(大井)。赤岡騎手が地方競馬代表騎手候補、鮫島騎手を地方競馬補欠騎手候補として、地方競馬全国協会(NAR)から日本中央競馬会(JRA)に推薦される。

TOP
● ケープブランコが来春から日本で供用(10/23)

現役時代は愛ダービー、アーリントンミリオンSに優勝するなどG1を5勝し、11年の米芝牡馬チャンピオンに選出された種牡馬のケープブランコ(牡7歳、父ガリレオ)が、15年度より静内種馬場で供用されることとなった。現在はシャトル先のニュージーランドにて繋養中で、日本には1月下旬に輸入され、輸入検疫のあと2月中旬に静内種馬場に到着する予定。

TOP
● ヌーヴォレコルトはJCへ(10/23)

秋華賞(G1、京都、芝2000m)2着のヌーヴォレコルト(牝3歳、美浦・斎藤誠厩舎)は、一旦、山元トレセンに放牧され、11月30日のジャパンC(G1、東京、芝2400m)に向かうことになった。

TOP
● P.ブドー騎手に短期免許を交付(10/22)

JRAは22日、ピエールシャルル・ブドー騎手(21歳、フランス国籍)に短期免許を交付することを発表した。詳細は以下の通り。
【期間】
10月25日〜12月28日
【身元引受調教師】
池江泰寿調教師(栗東)
【身元引受馬主】
吉田勝己氏

TOP
● 2015年度JRA開催日程決まる(10/20)

JRAは20日、2015年度の開催日割および重賞競走の日程を発表した。主な内容は以下の通り。
○年初、祝日の開催
年明けは平年より1日早い1月4日(日)よりスタートし、4日(日)、5日(月)の2日開催。中山金杯(G3)、京都金杯(G3)は1月4日(日)に施行。
祝・月曜を含んだ3日開催は年4回行われる。
1月12日(祝・月)【成人の日】中山・京都競馬
9月21日(祝・月)【敬老の日】中山・阪神競馬
10月12日(祝・月)【体育の日】東京・京都競馬
11月23日(祝・月)【勤労感謝の日】東京・京都競馬
○開催日数
・札幌競馬 2開催12日
・中山競馬 5開催42日
・函館競馬 2開催12日
・中京競馬 4開催24日
・福島競馬 3開催20日
・京都競馬 5開催47日
・新潟競馬 3開催24日
・阪神競馬 5開催41日
・東京競馬 5開催46日
・小倉競馬 2開催20日
○重賞競走の変更点
牝馬の出走機会を拡大する観点から、第5回中山競馬第5日に牝馬限定重賞のターコイズステークス(芝1600m)を新設。これに伴い、12月に施行していた愛知杯(G3)は2016年1月へ移設される予定。
○いちょうSをサウジアラビアロイヤルカップに改称
2015年は日本とサウジアラビア王国の外交関係樹立60周年にあたることから、これを記念して、いちょうステークス(新設重賞)をサウジアラビアロイヤルカップ(重賞)へ改称する。
なお、重賞競走の賞金額、競馬番組上のルールの変更点、その他競馬番組に関する取り組みなどは11月中旬頃に改めて発表される。

TOP
● ハーツクライがJRA年間100勝を達成(10/19)

10月11日の東京8Rにおいて、ハーツクライ産駒のクールジャイロ(牡3歳、美浦・矢野英一厩舎)が勝利を収め、ハーツクライ(牡13歳、父サンデーサイレンス)は自身初となるJRA年間100勝を達成した。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● JRA育成馬の入厩が完了(10/19)

JRA日本中央競馬会のオータムセール購買馬2頭が10月10日、浦河町のJRA日高育成牧場に移動し、今年のJRA育成馬の入厩が完了した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 「馬産地見学ツアー」開催、名馬との出会いを満喫(10/19)

日高・胆振の種馬場や牧場、軽種馬施設を巡る「2014秋 北海道馬産地見学ガイドツアー」が9月25日から27日まで2泊3日の日程で開催され、全国から集まった40名のツアー客が秋の馬産地で名馬との出会いを満喫した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 北米2歳新種牡馬王者ダンカークがイーストSに入厩(10/19)

昨年の北米2歳新種牡馬チャンピオンに輝いたダンカーク(牡8歳、父アンブライドルズソング)が10月11日、浦河町のイーストスタッドに入厩した。来シーズンから日本で種牡馬生活を送る。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● HBAが「セリと育成馬を知ろう会」を開催(10/19)

HBA日高軽種馬農協は10月8日、9日の2日間、JRA日本中央競馬会の協力のもと、JRA新規馬主を対象とした「セリと育成馬を知ろう会inひだか」を開催した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 「2014年HBA北海道市場」全日程終了、売却率60%、売却総額70億円を記録(10/19)

HBA日高軽種馬農協主催による2014年シーズンの北海道市場が、10月8日の「オータムセール/サラブレッド1歳」3日目を終え、4開催9日間の全日程を終了した。4開催合わせて延べ2267頭が上場されたセリでは1422頭を売却。売却総額は前年比7億1469万8700円増の70億4914万9200円、売却率は同7.14ポイントアップの62.73%、平均価格は9万5772円増の495万7208円となった。売却総額が70億円を超えたのは2000年シーズン以来14年ぶり。4回開催となってからは最高の数字で、年間を通して売却率が6割を超えたのは初めてのこととなった。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 秋華賞のベストターンドアウト賞受賞者(10/19)

19日(日)に京都競馬場で行われた第19回秋華賞(G1)のパドックで、世界主要G1レースのパドックにおいて実施されている“もっとも美しく手入れされた馬を担当する厩務員”の努力を称え表彰する「ベストターンドアウト賞」の審査が行われ、オメガハートロックを担当した斉藤裕也厩務員(堀厩舎所属)が受賞した。

TOP
● 森秀行調教師がJRA通算600勝達成(10/19)

19日の東京競馬9Rでセセリ(牡3歳)が1着となり、同馬を管理する森秀行調教師(55歳、栗東)が中央競馬史上83人目、現役16人目となるJRA通算600勝を達成した。93年9月25日の管理馬初出走以来5830戦目。重賞では、重賞では、皐月賞2勝(2000年エアシャカール、08年キャプテントゥーレ)、菊花賞(2000年エアシャカール)、ジャパンC(93年レガシーワールド)、NHKマイルC(97年シーキングザパール)、フェブラリーS(01年ノボトゥルー)のGT/JpnT6勝を含む42勝を挙げている。
森師:コツコツと積み重ねた結果でここまで来られたと思います。今後は700勝、800勝と積み重ねて、1000勝を目標に頑張りたいと思います。皆さんのおかげでここまで来られたので、これからも応援よろしくお願いします。

TOP
 

←最新のニュースに戻る
過去のニュース【2014年】
10月 5〜12日 13〜18日
9月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
8月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
7月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜2日
6月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
5月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
4月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜3日
3月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
2月 2〜9日 10〜17日 18〜23日 24〜1日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook