KNNニューストピックス
RSS
● 12月6日分の中京競馬の夜間発売取りやめ(12/5)

12月6日(土)の中京競馬は、降雪による競馬開催への影響が予想されるため、インターネット投票による金曜日夜間発売(金曜日18時30分〜土曜日7時00分)が取りやめとなった。なお、6日(土)の中山競馬、阪神競馬、7日(日)の中京競馬11RチャンピオンズC(G1)の金曜日夜間発売については、通常通り行われる。

TOP
● モンストールが引退、乗馬に(12/5)

11年新潟2歳S(G3)に優勝したモンストール(牡5歳、美浦・尾関厩舎)が12月5日付で競走馬登録を抹消された。今後は日高育成牧場にて乗馬となる予定。通算成績は24戦3勝。重賞は上記の1勝。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(12/5)

藤田伸騎手(栗東)通算1900勝あと2勝。岩田騎手(栗東)通算1200勝あと5勝。池添騎手(栗東)通算900勝あと4勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと5勝。中谷騎手(美浦)通算100勝あと8勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(12/5)

相沢師(美浦)通算300勝あと1勝。大根田師(栗東)通算200勝あと2勝。武市師(美浦)通算100勝あと1勝。星野師(美浦)、清水久師(栗東)通算100勝あと2勝。

TOP
● トーセンジョーダンが引退、種牡馬に(12/4)

11月30日のジャパンCに出走し14着だったトーセンジョーダン(牡8歳、栗東・池江寿厩舎)が、12月5日付で競走馬登録を抹消される。今後は北海道沙流郡日高町のブリーダーズスタリオンステーションで種牡馬となる予定。通算成績は30戦9勝で、G1は11年天皇賞(秋)を1分56秒1の日本レコードで制している。上記のほか、重賞は10年アルゼンチン共和国杯、11年アメリカジョッキークラブC、札幌記念(すべてG2)の計4勝。

TOP
● 福永騎手が香港の騎手招待競走に出場(12/4)

福永祐一騎手(37歳、栗東・フリー)が12月10日に香港のハッピーバレー競馬場で行われる「2014ロンジン・インターナショナル・ジョッキーズ・チャンピオンシップ」に出場することとなった。12名の騎手が参加。1650mと1000mの計4競走(すべてハンデキャップ)の総獲得ポイントにより、順位が決定する。

TOP
● 4名の騎手が海外渡航届を提出(12/4)

香港でレースに騎乗するため、4名の騎手が海外渡航届を提出した。
○柴田大知騎手(37歳、美浦・フリー):12月13日から16日。
○福永祐一騎手(37歳、栗東・フリー):12月8日から15日。
○ライアン・ムーア騎手(31歳、イギリス国籍):12月8日から15日。
○大野拓弥騎手(28歳、美浦・フリー):12月8日から15日。

TOP
● ミホシンザンが死亡(12/4)

85年皐月賞、菊花賞、87年天皇賞(春)に優勝したミホシンザン(牡32歳)が12月4日朝方、病気のため死亡した。通算成績は16戦9勝。上記のほか、85年京都新聞杯、スプリングS、87年日経賞、アメリカJCCを制している。引退名馬繋養展示事業の助成を受け、北海道浦河郡浦河町西幌別の谷川牧場にて余生を送っていた。

TOP
● ゴールドシップが首位キープ――有馬記念ファン投票第2回中間結果(12/4)

12月28日に中山競馬場で行われる有馬記念(G1、芝2500m)のファン投票第2回中間結果が、12月4日、発表された。得票数上位20頭は以下の通り。
1ゴールドシップ 39,337
2イスラボニータ 33,606
3ハープスター 33,466
4ジェンティルドンナ 31,524
5フェノーメノ 29,075
6ワンアンドオンリー 27,550
7ジャスタウェイ 27,337
8スピルバーグ 22,115
9トーホウジャッカル 19,497
10ウインバリアシオン 18,413
11ヌーヴォレコルト 16,919
12エピファネイア 16,640
13キズナ 13,439
14ラキシス 10,168
15トゥザワールド 7,575
16デニムアンドルビー 6,592
17メイショウマンボ 6,300
18トーセンラー 5,692
19ヴィルシーナ 5,616
20サウンズオブアース 5,115
有効件数 70,550件
有効得票数=527,867票
※最終発表は、12月11日。

TOP
● P.ブドー騎手が帰国(12/4)

ピエールシャルル・ブドー騎手(21歳、フランス国籍)は本人の都合による帰国のため、騎手免許を12月4日付で取り消した。当初の免許期間は10月25日から12月28日だった。

TOP
● エピセアロームが引退、繁殖入り(12/3)

11月30日の京阪杯で4着だったエピセアローム(牝5歳、栗東・石坂厩舎)が12月3日付で競走馬登録を抹消された。北海道勇払郡安平町のノーザンファームで繁殖馬となる予定。通算成績は22戦4勝、うち重賞は11年小倉2歳S(G3)、12年セントウルS(G2)の2勝。

TOP
● 二十間道路牧場案内所が閉館、2年連続で利用増加(11/30)

新ひだか町の桜並木で有名な二十間道路エントランス広場にある「二十間道路牧場案内所」が10月31日をもって今シーズンの業務を終了した。今シーズンは前年比241人増の2945人が利用。2年連続で利用者数が増加した。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 「生産育成技術講座」開催、強い馬づくりに(11/30)

JRA日高育成牧場と日高軽種馬生産振興会青年部連合会が主催する「強い馬づくりのための生産育成技術講座2014」が、11月11日に日高町の門別総合町民センターで、12日には浦河町の浦河総合文化会館で開催された。講座では軽種馬生産育成者のニーズに応えた4つのテーマについて講演。両会場とも今後の軽種馬生産育成の参考にしようと、多くの軽種馬関係者が足を運んだ。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● ディープインパクトがJRA年間200勝達成(11/30)

11月22日の東京9Rからまつ賞において、ディープインパクト産駒のショウナンアデラ(牝2歳、美浦・二ノ宮敬宇厩舎)が勝利し、ディープインパクトはJRA年間200勝を達成した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 軽種馬青年部連絡協議会が総会と講演会を開催(11/30)

全国各地区の軽種馬青年部で構成される、日本軽種馬青年部連絡協議会の「第24回定期総会」と講演会が11月18日、札幌市内のホテルで開かれ、全国から集まった約50名の会員が、軽種馬生産の発展に向けた親睦と教養を深めた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● ジェイエス「冬季繁殖馬セール」上場馬を募集(11/30)

国内唯一のブルードメアセールを主催する(株)ジェイエスはこのほど、来年1月21日に新ひだか町の北海道市場で開催を予定している「ジェイエス冬季繁殖馬セール」の上場馬募集を開始した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● シルバーチャームが米国へ向けて移動(11/30)

今シーズン限りでの種牡馬引退が決まったシルバーチャーム(牡20歳、父シルヴァーバック)が11月26日夜、米国へ里帰りするため、新ひだか町のJBBA日本軽種馬協会静内種馬場輸出検疫施設から移動した。今後は米・ケンタッキー州にある引退馬繋養施設のオールドフレンズファームで余生を送る。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● ノーザンファームがJRA年間勝利数の新記録を樹立(11/30)

11月23日の東京1Rにおいて、アグスタ(牡2歳、美浦・田村康仁厩舎)が勝利を収め、同馬を生産した安平町のノーザンファームはJRA年間402勝となり、2011年に社台ファーム、12年にノーザンファームが記録した401勝を抜き、JRA年間勝利数の新記録を樹立した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● ジャパンカップのベストターンドアウト賞受賞者(11/30)

30日(日)に東京競馬場で行われた第34回ジャパンカップ(G1)のパドックで、世界主要G1レースのパドックにおいて実施されている“もっとも美しく手入れされた馬を担当する厩務員”の努力を称え表彰する「ベストターンドアウト賞」の審査が行われ、イスラボニータを担当した佐藤良児調教助手(栗田博厩舎所属)が受賞した。

TOP
● 鮫島一歩調教師がJRA通算400勝を達成(11/30)

30日(日)の京都競馬第8Rでグランプリナイト(牡4歳)が1着となり、同馬を管理する鮫島一歩調教師(60歳、栗東)が2000年3月4日の管理馬初出走以来4251戦目でJRA通算400勝を達成した。現役では46人目。重賞は今年、リトルゲルダでセントウルS(G2)、北九州記念(G3)を制するなど計15勝を挙げている。
鮫島師:いい馬をたくさん預けていただいた馬主のみなさまや、ハードワークによくついてきてくれたスタッフの頑張りがあったからこそだと思います。今後もひとつひとつを大切に500勝、600勝と目指したいと思います。多くのファンの方に支えられていると感じますし、ファンの方々にはこれからも競馬を楽しんでもらいたいと思います。

TOP
● WSJSは浜中俊騎手が優勝(11/30)

11月29、30日に東京競馬場で行われたワールドスーパージョッキーズシリーズは42ポイントを挙げた浜中俊騎手(25歳、栗東・フリー)が2位の福永祐一騎手に2ポイント差をつけて優勝した。3位は32ポイントを挙げた田辺裕信騎手と戸崎圭太騎手。

TOP
● 蛯名正義騎手がJRA通算2300勝達成(11/30)

11月30日(日)の東京競馬第10RプロミネントジョッキーズTでフレージャパンが1着となり、同馬に騎乗した蛯名正義騎手(45歳、美浦・フリー)が87年3月1日の初騎乗以来18230戦目でJRA通算2300勝を達成した。重賞は116勝。フェノーメノとのコンビで13、14年の天皇賞・春を連覇、アパパネとのコンビで10年に牝馬三冠(桜花賞、優駿牝馬、秋華賞)を達成するなど、G1/Jpn1で21勝を挙げている。
蛯名騎手:たくさんの方の前で達成できて良かったです。本当にたくさんの声援をいただきありがとうございます。この後、大一番もありますので、僕の馬も加えて応援してください。

TOP
● 美浦所属馬2頭は12月6日に出国予定――香港国際諸競走(11/30)

12月14日(日)に香港のシャティン競馬場で行われる香港国際諸競走に出走を予定しているスノードラゴン(牡6歳、美浦・高木登厩舎)及び、マイネルラクリマ(牡6歳、美浦・上原厩舎)は12月6日(土)の21時15分に成田国際空港からKZ203便で出国する予定。美浦トレセンでの輸出検疫期間は12月1日から12月6日(入厩日は11月30日)。

TOP
 

←最新のニュースに戻る
過去のニュース【2014年】
11月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日
10月 5〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
9月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
8月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
7月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜2日
6月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
5月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
4月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜3日
3月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
2月 2〜9日 10〜17日 18〜23日 24〜1日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook