KNNニューストピックス
RSS
● 日本最先着はトーセンスターダム5着――豪QエリザベスS(4/11)

4月11日(土)にオーストラリアのロイヤルランドウィック競馬場で行われたクイーンエリザベスS(G1、芝2000m)にトーセンスターダム(牡4歳、栗東・池江寿厩舎)、トゥザワールド(牡4歳、栗東・池江寿厩舎)が出走し、トーセンスターダムが5着、トゥザワールドが12着だった。優勝はウィリアムズ騎手が騎乗した地元オーストラリアのクライテリオン。勝ちタイムは2分05秒35。

TOP
● 池添謙一騎手が9日間の騎乗停止に(4/11)

11日の中山競馬第11Rニュージーランドトロフィーで、最後の直線でヤマカツエースが内側に斜行し、ヤングマンパワーの進路が狭くなった。このことについて、ヤマカツエースに騎乗した池添謙一騎手(35歳、栗東・フリー)が、4月18日から4月26日まで9日間の騎乗停止となった。

TOP
● 横山和生騎手は12日も騎手変更(4/11)

11日(土)の福島競馬で落馬負傷した横山和生騎手(22歳、美浦・勢司厩舎所属)は、12日(日)も騎乗不可能となり、7鞍が騎手変更となった。
【12日福島】
2R7番ヘットロー→松若風馬(55)
3R3番ヴェルジョワーズ→石橋脩
5R11番トップロック→中谷雄太
7R7番モノクロームシチー→津村明秀
8R11番ナイフリッジ→鮫島克駿(54)
10R2番サマーラヴ→木幡初也
12R10番サクラヴィオーラ→松若風馬

TOP
● 横山和生騎手が骨折、騎手変更(4/11)

11日(土)の福島競馬第1Rの本馬場入場時に横山和生騎手(22歳、美浦・勢司厩舎所属)が地下馬道で落馬し、右肩甲骨骨折と診断された。これに伴い、計9レースが騎手変更となっている。
【11日福島】
1R5番マラカイトスター→中谷雄太
2R15番レオロフティー→木幡初也(53)
3R10番ジャイアントケンタ→藤懸貴志
6R4番ルミラークル→嘉藤貴行
7R15番トエハタエ→川須栄彦
9R5番モリトブイコール→黛弘人
10R3番ファイアフライ→川須栄彦
11R4番ウエスタンユーノー→伊藤工真
12R7番ヤマホトトギス→長岡禎仁

TOP
● 顕彰馬投票の投票頭数が記者1人あたり4頭に(4/11)

JRAは11日、平成27年からの顕彰馬投票の方法について、1人当たり2頭以内としていた投票頭数を4頭以内に変更すると発表した。これは、競走カテゴリーの多様化により、あらゆる路線から活躍馬が出ていることなどから票が割れ、顕彰馬が選出されづらい状況にあるなか、顕彰馬としてふさわしい馬が適切に選出されることを目的としたもの。昨年は、JRA60周年を記念して1人当たりの投票頭数を4頭に増やし、エルコンドルパサーが顕彰馬として選出された。
なお、従来3月下旬から4月上旬に行われていた投票を6月から7月上旬に、発表時期も4月下旬から5月上旬だったものが9月に変更される。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(4/10)

吉田豊騎手(美浦)通算1100勝あと8勝。吉田隼騎手(美浦)通算600勝あと5勝。柴田大騎手(美浦)、丸山騎手(美浦)通算300勝あと8勝。植野騎手(栗東)通算200勝あと6勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと4勝。黛騎手(美浦)通算100勝あと6勝。中谷騎手(美浦)通算100勝あと7勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(4/10)

伊藤正師(美浦)500勝あと2勝。池添兼師(栗東)300勝あと2勝。武藤師(美浦)200勝あと2勝。星野師(美浦)100勝あと2勝。

TOP
● シャイニングレイ左後肢跛行で皐月賞回避(4/10)

ホープフルSの勝ち馬シャイニングレイ(牡3歳、栗東・高野厩舎)は皐月賞に向けて調整されていたが、8日の追い切り後に左後肢を跛行したため同レースを回避することになった。しばらく厩舎で経過を観察したあと放牧に出される予定。

TOP
● ステファノスは16日に出国――クイーンエリザベス2世C(4/8)

4月26日(日)に香港のシャティン競馬場で行われるクイーンエリザベス2世カップ(G1、芝2000m)に遠征を予定しているステファノス(牡4歳、栗東・藤原英厩舎)は4月16日(木)15時50分に関西国際空港からC8・5733便にて出国する予定(栗東トレセンを同日11時00分頃出発予定)。栗東トレセンでの輸出検疫期間は4月10日から4月16日(入厩日は4月10日)。

TOP
● トゥザ、トーセンが出走――豪QエリザベスS(4/8)

4月11日(土)にオーストラリア、シドニーのランドウィック競馬場で行われるクイーンエリザベスS(G1、芝2000m、1着賞金240万豪ドル)の出走馬が確定した。日本から遠征しているトゥザワールド(牡4、栗東・池江寿厩舎)は5番ゲート(馬番10)、トーセンスターダム(牡4、栗東・池江寿厩舎)は11番ゲート(馬番11)からのスタートとなる。
●クイーンエリザベスS(G1)
4月11日(土) ロイヤルランドウィック競馬場
2000m(芝) 3歳以上
第9競走 16:35(日本時間15:35)発走予定
賞金総額:4,000,000豪ドル 1着賞金:2,400,000豪ドル
ゲート番 馬番 馬名 アルファベット()内は生産国
……………性齢 重量 調教師/騎手
13 (1) コントリビューター Contributer (IRE)
……………牡5 59 J.オシェア/J.マクドナルド
4 (2) クライテリオン Criterion (NZ)
……………牡4 59 D.ヘイズ&T.デイバーニッグ/C.ウィリアムズ
9 (3) ハッピートレイルズ Happy Trails(AUS)
……………せん7 59 P.ベシャラ/D.オリヴァー
3 (4) レッドカドー Red Cadeaux (GB)
……………せん9 59 E.ダンロップ/未定
7 (5) ファイブアンドアハーフスター Fiveandahalfstar (AUS)
……………せん5 59 A.カミングス/B.シン
1 (6) ビートゥンアップ Beaten Up (GB)
……………せん7 59 C.ウォーラー/G.スコフィールド
6 (7) スピルウェイ Spillway (GB)
……………牡5 59 D.ヘイズ&T.デイバーニッグ/M.ウォーカー
2 (8) アオメン Aomen (IRE)
……………せん7 59 A.カミングス/G.ボス
12 (9) アデレード Adelaide (IRE)
……………牡4 58.5 C.ウォーラー/R.ムーア
5 (10) トゥザワールド To The World (JPN)
……………牡4 58.5 池江泰寿/Z.パートン
11 (11) トーセンスターダム Tosen Stardom (JPN)
……………牡4 58.5 池江泰寿/T.ベリー
10 (12) ロイヤルディセント Royal Descent(AUS)
……………牝5 57 C.ウォーラー/J.モレイラ
8 (13) ルーシャヴァレンティーナ Lucia Valentina (NZ)
……………牝4 57 K.リース/H.ボウマン

TOP
● 4騎手がジョッキーズバトル洋一カップ(高知)に参加(4/8)

4月29日(水)に高知競馬場で行われるジョッキーズバトル洋一カップに参加予定のJRA所属騎手が6日に発表され、蛯名正義騎手(46歳、美浦・フリー)、福永祐一騎手(38歳、栗東・フリー)、藤田伸二騎手(43歳、栗東・フリー)、横山典弘騎手(47歳、美浦・フリー)が選出された。

TOP
● リアルインパクトが2着――豪ドンカスターマイル(4/8)

4月6日のドンカスターマイル(G1、芝1600m、ハンデ、豪ロイヤルランドウィック競馬場)にリアルインパクト(牡7歳、美浦・堀厩舎)、ワールドエース(牡6歳、栗東・池江寿厩舎)が出走し、リアルインパクトが20頭立ての2着に入った。レースは豪雨の影響で2日延期されての開催。3番手外の追走から直線で一旦先頭に立ったリアルインパクト(55kg)だったが、最後は軽ハンデ(50kg)の3歳馬カーマデックに内をスクわれた。ワールドエース(55.5kg)は中団から伸びず、8着に終わった。

TOP
● JRA札幌競馬場で「引退馬写真展」開催(4/5)

札幌市のJRA札幌競馬場で、3月14日から29日の場外発売日の6日間、RHA引退馬協会が主催する「癒しの馬 引退馬写真展」が開催された。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 2015年JRA産地馬体検査の日程決定(4/5)

来年のダービー、オークス制覇に夢を馳せる、JRA日本中央競馬会の「2015年度産地馬体検査」の日程が決定した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 『2014軽種馬統計』発刊、JAIRS&JBBA(4/5)

JAIRSジャパン・スタッドブック・インターナショナルとJBBA日本軽種馬協会はこのほど、共同で『2014軽種馬統計』を発刊した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 上場馬募集開始、「セレクトセール2015」(JRHA)(4/5)

JRHA日本競走馬協会はこのほど、7月13日、14日に苫小牧市のノーザンホースパークで開催する「セレクトセール2015」の上場馬申し込み受付を開始した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● JBBA研修第36期修了式、真のホースマンを目指して旅立ち(4/5)

JBBA日本軽種馬協会が行う「2014年(第36期)生産育成技術者研修」の修了式が3月21日、新ひだか町のJBBA静内種馬場研修所で行われ、1年間のカリキュラムを終えた12名が真のホースマンを目指し、新たな第一歩を踏み出した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 291頭がエントリー、「HBAトレーニングセール」上場馬決定(4/5)

HBA日高軽種馬農協はこのほど、5月24日に札幌市のJRA札幌競馬場で開催する「トレーニングセール/サラブレッド2歳」の上場予定馬291頭を発表した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365をご覧ください。

TOP
● 北村宏司騎手が16日間の騎乗停止(4/5)

5日(日)の阪神競馬第7Rでロワサーブルが最後の直線コースで内側に斜行したため、オアフライダーの進路が狭くなった。この件について、北村宏司騎手(34歳、美浦・フリー)は2月21日にも不注意騎乗による騎乗停止処分を受けたにもかかわらず、短期間に同様の不注意騎乗を繰り返し行ったことを勘案され、4月11日から4月26日まで16日間の騎乗停止となった。

TOP
● 田辺裕信騎手が負傷、中山5R以降は騎手変更(4/5)

5日(日)の中山競馬第5R以降、田辺裕信騎手(31歳、美浦・小西厩舎所属)が負傷のため乗り替わりとなっている。
【5日(日)中山】
5R10番ダイワグローリー→三浦皇成
6R1番ダイワコンプリート→柴田大知
7R6番ヴァンクウィッシュ→石橋脩
8R1番キネオダンサー→三浦皇成
9R4番ゼンノコリオリ→北村友一
10R4番カラパナビーチ→吉田豊
11R16番クラレント→勝浦正樹
12R3番ハニーバニー→石橋脩

TOP
 

←最新のニュースに戻る
過去のニュース【2015年】
3月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜4日
2月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日
1月 5〜11日 12〜17日 18〜24日 25〜31日
過去のニュース【2014年】
12月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
11月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜6日
10月 5〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
9月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
8月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
7月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜2日
6月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
5月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
4月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜3日
3月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
2月 2〜9日 10〜17日 18〜23日 24〜1日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook