KNNニューストピックス
RSS
● H.ボウマン騎手がJRA初勝利(11/22)

21日(土)の京都競馬第11Rでトーセンレーヴが1着となり、ヒュー・ボウマン騎手(35歳、オーストラリア国籍)がJRA初騎乗で初勝利を挙げた。
ボウマン騎手:初騎乗で初勝利を挙げることができ、日本で騎乗できることをうれしく思います。池江調教師に今回騎乗機会をいただき、感謝しています。日本の競馬場は素晴らしく、日本の馬のレベルも上がっていますし、ファンも熱いですし、今回の来日のチャレンジを楽しみにしています。滞在中は日本の文化にも触れて、日本の生活にも慣れてがんばっていきたいです。これからも一戦一戦与えられた騎乗を大事に乗って、勝ち鞍を重ねて、みなさんに恩返しができればと思います。応援ありがとうございます。おおきに!

TOP
● 騎手記録達成あと少し(11/20)

柴田善騎手(美浦)通算2200勝あと6勝。田中勝騎手(美浦)通算1700勝あと7勝。四位騎手(栗東)通算1500勝あと2勝。岩田騎手(栗東)通算1300勝あと6勝。熊沢騎手(栗東)通算1000勝あと6勝。川田騎手(栗東)通算900勝あと4勝。小牧太騎手(栗東)通算800勝あと5勝。松岡騎手(美浦)通算700勝あと2勝。津村騎手(美浦)通算300勝あと8勝。西田騎手(美浦)通算200勝あと1勝。植野騎手(栗東)通算200勝あと3勝。石神騎手(美浦)、松若騎手(栗東)通算100勝あと1勝。伊藤工騎手(美浦)通算100勝あと6勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(11/20)

浅見師(栗東)通算500勝あと1勝。中竹師(栗東)通算400勝あと1勝。川村師(栗東)、藤原辰師(美浦)通算300勝あと1勝。鹿戸雄師(美浦)通算200勝あと2勝。

TOP
● 蛯名正義騎手が海外渡航届を提出(11/20)

蛯名正義騎手(46歳、美浦・フリー)が海外渡航届を提出した。期間は12月12日から12月15日。渡航先は香港。渡航理由はロンジン香港マイル(G1)に騎乗するため。

TOP
● 戸崎圭太騎手が香港の騎手招待競走に出場(11/19)

戸崎圭太騎手(35歳、美浦・田島俊厩舎所属)が12月9日に香港のハッピーバレー競馬場で行われる「2015ロンジン・インターナショナル・ジョッキーズ・チャンピオンシップ」に出場することとなった。12名の騎手(外国招待騎手9人、香港所属騎手3人)が参加。1650mと1000mの計4競走(すべてハンデキャップ戦)の総獲得ポイントにより、順位が決定する。

TOP
● 有馬記念1着賞金が3億円に(11/19)

JRAの経営委員会が18日、東京都港区六本木の本部で開かれ、2016年度の事業計画案及び収支予算案が議決された。
■有馬記念1着賞金が3億円に
有馬記念の1着賞金が3億円になり、ジャパンCと並ぶ国内最高額に。15年、16年と2年続けての5000万円増額となる。
昨年増額された日本ダービー、天皇賞(春)(秋)、宝塚記念、ジャパンカップ、朝日杯FS、阪神JF、レパードSを除き、G1は300万円、G2は200万円、G3は100万円増額。条件戦の賞金、出走奨励金も増額。
■見習騎手の減量期間を延長
若手騎手の騎乗環境を整え、騎手の育成を図るため、見習騎手の負担重量の減量期間を「騎手免許取得後5年未満」に延長。2016年3月1日から適用。デビュー4年目の中井、長岡、原田和の3騎手に再度この制度が適用される。
■オープンの優先出走権の改善
【現行】
・G1(JG1)競走では次走優先権を付与しない。
・出走した競走の次節に行われる競走(連闘となる競走)で出走できる馬とならなかった場合には次走優先権を付与しない。
【変更後】
・重賞競走では次走優先権を付与しない。
・出走した競走の次節から4節までに行われる競走で出走できる馬とならなかった場合には次走優先権を付与しない。
■ワールドオールスターJS
2015年に引き続き、第2回札幌競馬の3日目、4日目に実施。(8月27、28日)。
■来年度予算は前年比4.9%増
収入支出予算総額は前年比104.9%の2兆6168億6614万2000円で、4年連続のプラス予算に。

TOP
● モンドクラッセは放牧に(11/19)

京都のみやこSで連勝が止まったモンドクラッセ(牡4歳、美浦・清水英厩舎)は立て直しを目的に放牧へ。1月24日の東海S(G2、中京、ダート1800m)から再び戦列に戻る予定。

TOP
● アドマイヤモラール朝日杯FSへ(11/19)

京王杯2歳Sで2着に健闘したアドマイヤモラール(牡2歳、美浦・上原厩舎)は、12月20日の朝日杯FS(G1、阪神、芝1600m)へ向うことが決まった。

TOP
● H.ボウマン騎手が短期免許を取得(11/18)

JRAは18日、ヒュー・ボウマン騎手(35歳、オーストラリア国籍)に短期免許を交付すると発表した。詳細は以下の通り。
【期間】
11月19日〜12月27日
【身元引受調教師】
池江泰寿調教師(栗東)
【身元引受馬主】
吉田勝己氏

TOP
● フーラブライドが引退、繁殖入り(11/18)

11月15日のエリザベス女王杯で6着だったフーラブライド(牝6歳、栗東・木原厩舎)が、11月18日付で競走馬登録を抹消された。北海道白老郡白老町の(有)社台コーポレーション白老ファームで繁殖馬となる予定。通算成績は39戦6勝、重賞は13年愛知杯(G3)、14年中山牝馬S(G3)の2勝。

TOP
● 花田大昂騎手がフリーに(11/18)

花田大昂騎手(25歳、栗東)が11月20日付で栗東・柴田光厩舎からフリーに所属変更となる。

TOP
● 放牧・調教の科学的アプローチを紹介、胆振地区講習会開催(11/15)

IBBA胆振軽種馬農協と同青年部の共催による講習会「胆振地区生産育成技術講座2015」が10月22日夜、苫小牧市のグランドホテルニュー王子で開催され、放牧と調教を科学的にアプローチする方法が、JRA日高育成牧場生産育成研究室の羽田哲朗室長から紹介された。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365にも記載しております。

TOP
● 武豊騎手のトークショーに300人(ホッカイドウ競馬)(11/15)

ホッカイドウ競馬グランシャリオナイター開催中の門別競馬場で11月5日、武豊JRA騎手のプレミアムトークショーが開かれ、300人を超えるファンが日本を代表するトップジョッキーの軽妙なトークを楽しんだ。このトークショーは同競馬のG3北海道2歳優駿当日に合わせて企画。トップジョッキーの来場に、会場となった特設テントは熱気で包まれた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 「感染症と厩舎衛生について」、育成技術講習会開催(11/15)

新ひだか町の新ひだか町公民館で10月13日、育成技術講習会が開かれ、JRA日本中央競馬会馬事部の奥河寿臣氏による「今さら聞けない牧場の防疫〜生産地において注意すべき感染症と厩舎衛生について〜」の講演に約150名の軽種馬関係者が集まった。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 高知競馬の雄、グランシュヴァリエがイーストSで種牡馬入り(11/15)

“高知競馬の雄”として長きに渡り活躍したグランシュヴァリエ(牡10歳、父タヤスツヨシ)が11月6日、浦河町のイーストスタッドに到着した。来シーズンから種牡馬として新たな生活を始める。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 『2016年出産予定馬リスト』作成、社台SS(11/15)

数多くのトップサイアーを繋養する安平町の社台スタリオンステーションはこのほど、今シーズンの供用種牡馬の種付データをまとめた2016年出産予定馬リスト『SHADAI STALLION STATION The Covering List 2015』を作成した。
リストでは全30頭の種付繁殖牝馬、出産予定日などを掲載。来春の産駒情報が一瞥して分かるようになっている。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● トゥザワールドが優駿SSで種牡馬入り(11/15)

2014年のG2弥生賞などを制したトゥザワールド(牡4歳、父キングカメハメハ)が11月2日、新冠町の優駿スタリオンステーションで種牡馬入りした。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● ゼンノロブロイがブリーダーズSSに移動(11/15)

安平町の社台スタリオンステーションに繋養されていたゼンノロブロイ(牡15歳、父サンデーサイレンス)が11月8日、日高町のブリーダーズスタリオンステーションに移動した。来シーズンから新天地で種牡馬生活を続ける。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 田中勝春騎手がJRA通算1万8000回騎乗を達成(11/15)

15日(日)の東京競馬第11Rでメイショウライナーに騎乗した田中勝春騎手(44歳、美浦・フリー)が89年3月4日の初騎乗以来JRA通算1万8000回騎乗を達成した。史上5人目、現役4人目。記録達成時、JRA通算1693勝。G1/Jpn1はヤマニンゼファーで制した92年安田記念、ヴィクトリーで制した07年皐月賞の2勝で、重賞は上記を含めて計49勝を挙げている。
田中勝騎手:1万8000回も乗せてもらえて、とても感謝しています。今後も体調管理に気をつけて、騎乗を続けていきたいです。

TOP
● 外国馬4頭がジャパンカップの招待を受諾(11/15)

11月29日に東京競馬場で行われるジャパンカップ(G1、芝2400m)に予備登録のあった外国馬のうち、イラプト(牡3歳、フランス・F.グラファール厩舎)、イトウ(牡4歳、ドイツ・J.カルヴァロ厩舎)、ナイトフラワー(牝3歳、ドイツ、P.シールゲン厩舎)、トリップトゥパリス(セン4歳、イギリス・E.ダンロップ厩舎)の4頭が招待を受諾した。イラプト、イトウ、ナイトフラワーは11月17日の午前9時30分にKL861便にて成田空港へ到着後、競馬学校へ移動。トリップトゥパリスは11月18日の午前6時20分にCX006便にて成田空港に到着後、同じく競馬学校へと移動する。

TOP
● 有馬記念に海外馬2頭を選出(11/15)

12月27日に中山競馬場で行われる有馬記念(G1、芝2500m)の外国馬予備登録が11月10日に締め切られ、オーストラリアのD.ヘイズ&T.デイバーニッグ調教師が管理するクライテリオン(牡5歳)、ライジングロマンス(牝5歳)が登録。ともに同競走に出走可能な選出馬となった。

TOP
● 加藤征弘調教師がJRA通算400勝を達成(11/15)

15日(日)の東京競馬第3Rでファイナルコール(牡2歳)が1着となり、同馬を管理する加藤征弘調教師(50歳、美浦)が02年3月3日の管理馬初出走以来3539戦目でJRA通算400勝を達成した。現役では44人目。重賞はノンコノユメで制した本年のユニコーンS、武蔵野S(ともにG3)など8勝。
加藤征師:トミー・ベリー騎手の初勝利と自分の400勝達成が同じタイミングだったということで、喜びも倍になりました。開業の時からたくさんの方々の支えがあり、そのひとつひとつの積み重ねで達成できたと思います。まだまだ恩返しできていない部分もたくさんあるので、もっともっと努力し、自分やスタッフの技術を更に磨いて、馬主のみなさん、ファンのみなさんに喜んでいただけるような競馬をしていきたいと思います。

TOP
● トミー・ベリー騎手がJRA初勝利(11/15)

15日(日)の東京競馬第3Rでファイナルコールが1着となり、トミー・ベリー騎手(24歳、オーストラリア国籍)がJRA初勝利を挙げた。11月14日のJRA初騎乗以来10戦目。
T.ベリー騎手:皆様ありがとうございます。JRAの短期免許を取得することができて嬉しいです。日本の競馬は、本当に美しく、世界でもトップレベルだと思います。日本での目標はジャパンカップに優勝することです。また、多くの勝利を目指したいと思います。皆様のサポートに感謝しています。これからも応援よろしくお願いいたします。

TOP
 

←最新のニュースに戻る
過去のニュース【2015年】
1月 1〜7日 8〜14日
10月 4〜11日 12〜17日 18〜24日 25〜31日
9月 6〜12日 13〜20日 21〜26日 27〜3日
8月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
7月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
6月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
5月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
4月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜2日
3月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜4日
2月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日
1月 5〜11日 12〜17日 18〜24日 25〜31日
過去のニュース【2014年】
12月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
11月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜6日
10月 5〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
9月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
8月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
7月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜2日
6月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
5月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
4月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜3日
3月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
2月 2〜9日 10〜17日 18〜23日 24〜1日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook