KNNニューストピックス
RSS
● 北村宏司騎手が負傷、6日も騎手変更(12/5)

北村宏司騎手(35歳、美浦・フリー)が負傷のため、6日に騎乗予定だった9鞍が騎手変更となった。
【6日中山】
1R12番サトノアイリ→丸田恭介
2R2番チェッキーノ→柴山雄一
4R10番ジェネスローズ→戸崎圭太
5R5番セレノグラフィー→柴山雄一
6R12番バンダムザマジック→田中勝春
7R12番レディエントブルー→丸田恭介
9R13番シャドウチェイサー→田中勝春
10R15番サトノキングリー→吉田豊
11R3番アピア→T.ベリー

TOP
● ガルボが引退、乗馬に(12/5)

14年函館スプリントS(G3)などを制したガルボ(牡8歳、美浦・清水英厩舎)が12月4日付で競走馬登録を抹消された。今後は北海道浦河郡浦河町のシュウジデイファームにて乗馬となる予定。通算成績は42戦5勝。重賞は上記のほか、10年シンザン記念、12年東京新聞杯、ダービー卿CT(いずれもG3)の4勝。

TOP
● 川田将雅騎手がJRA通算900勝を達成(12/5)

5日(土)の中京競馬第2Rでワイルドダラーが1着となり、同馬に騎乗した川田将雅騎手(30歳、栗東・フリー)が04年3月7日の初騎乗以来7474戦目でJRA通算900勝を達成した。史上38人目。現役16人目。G1/Jpn1はハープスターで14年桜花賞、ラキシスで14年エリザベス女王杯を制したほか、本年はモーリスで安田記念、ラブリーデイで宝塚記念に優勝するなど7勝。重賞は計43勝。
川田騎手:数多くの方に支えられて900まで勝利を積み重ねることができて、とても感謝しておりますし、同時に多くの馬で負けておりますので、勝った馬にも負けた馬にも感謝しております。11年での達成となり、もっと早く達成されている方がたくさんいますが、一鞍一鞍を大切に乗ってきた結果なので、これからももっと早くひとつひとつ勝っていけるように頑張っていきたいです。本年92勝目が通算の900勝となりましたが、あと一開催あるので、年間100勝に届くように頑張りたいです。我々ジョッキーは、自分のできることを精一杯やっておりますので、これからも競馬場に足を運んでいただきながら競馬を楽しんでもらいたいですし、自分もより一層頑張りますので、これからも応援よろしくお願いします。

TOP
● マサラッキが死亡(12/4)

99年高松宮記念(G1)に優勝したマサラッキ(牡22歳)が12月3日、病気のため死亡した。通算成績は30戦9勝。重賞は上記のほか、98年CBC賞(G2)、阪急杯(G3)、97年函館スプリントS(G3)の4勝。引退名馬繁養展示事業の助成を受け、北海道浦河郡浦河町西舎の日進牧場中期育成牧場にて余生を送っていた。
日進牧場・谷川専務:昨日、夜飼のため厩舎に向かった際、馬房内で亡くなっていました。02年に種雄馬として当牧場に戻って以来、13年余生を過ごしてきました。この牧場の生産馬で、長男が生まれた年に高松宮記念を優勝してくれた思い出の一頭です。見学に来られるファンも多い馬でしたので残念でなりません。応援してくださった方々に、この場を借りてお礼申し上げます。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(12/4)

柴田善騎手(美浦)通算2200勝あと4勝。田中勝騎手(美浦)通算1700勝あと5勝。四位騎手(栗東)通算1500勝あと2勝。熊沢騎手(栗東)通算1000勝あと6勝。川田騎手(栗東)通算900勝あと1勝。小牧太騎手(栗東)通算800勝あと2勝。松岡騎手(美浦)通算700勝あと2勝。津村騎手(美浦)通算300勝あと7勝。西田騎手(美浦)通算200勝あと1勝。植野騎手(栗東)通算200勝あと3勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと1勝。伊藤工騎手(美浦)通算100勝あと6勝。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(12/4)

中竹師(栗東)通算400勝あと1勝。川村師(栗東)、藤原辰師(美浦)通算300勝あと1勝。鹿戸雄師(美浦)通算200勝あと1勝。

TOP
● ヴァンセンヌが引退、種牡馬に(12/4)

22日(日)のマイルチャンピオンシップ(G1)で14着だったヴァンセンヌ(牡6歳、栗東・松永幹厩舎)が12月3日付で競走馬登録を抹消された。今後は北海道日高郡新ひだか町のレックススタッドで種牡馬となる予定。通算成績は16戦6勝。重賞は15年東京新聞杯(G3)の1勝。

TOP
● コパノリチャードが引退、種牡馬に(12/4)

14年高松宮記念(G1)の勝ち馬コパノリチャード(牡5歳、栗東・宮厩舎)が12月4日付で競走馬登録を抹消された。今後は北海道日高郡新ひだか町のレックススタッドで種牡馬となる予定。通算成績は22戦6勝(うち地方1戦0勝)。重賞は上記のほか、13年スワンS(G2)、アーリントンカップ(G3)、14年阪急杯(G3)の4勝。

TOP
● ゴールドシップ首位キープ――有馬記念ファン投票第2回中間発表(12/3)

12月27日に中山競馬場で行われる有馬記念のファン投票第2回中間集計が12月3日、発表された。1位は第1回中間発表でも首位だったゴールドシップ。得票数上位20頭は次の通り。
1位ゴールドシップ 71035
2位ラブリーデイ 68184
3位キタサンブラック 55731
4位ミッキークイーン 48681
5位ドゥラメンテ 36451
6位ショウナンパンドラ 30763
7位イスラボニータ 28178
8位ヌーヴォレコルト 27519
9位リアルスティール 26457
10位マリアライト 22534
11位モーリス 20987
12位ルージュバック 20822
13位トーホウジャッカル 15619
14位ラキシス 14999
15位エイシンヒカリ 13802
16位リアファル 13529
17位ワンアンドオンリー 13184
18位デニムアンドルビー 12642
19位レッツゴードンキ 11882
20位ラストインパクト 11694
有効件数 102,843件
有効得票数 855,248票
※最終結果発表は12月10日。

TOP
● ブライトエンブレムは中山金杯へ(12/3)

菊花賞で不利を受け7着に終わったブライトエンブレム(牡3歳、美浦・小島茂厩舎)は、1月5日の中山金杯(G3、中山、芝2000m)に向う予定。

TOP
● JRA所属騎手3名が海外渡航届を提出(12/3)

ロンジン香港国際競走に騎乗するため、3名の騎手が海外渡航届を提出した。
○武豊騎手(46歳、栗東・フリー):12月12日から14日。
○M.デムーロ騎手(36歳、栗東・フリー):12月12日から15日。
○浜中俊騎手(26歳、栗東・フリー):12月12日から14日。

TOP
● H.ボウマン騎手が海外渡航届を提出(12/3)

ヒュー・ボウマン騎手(35歳、オーストラリア国籍)が海外渡航届を提出した。期間は12月7日から12月15日。なお、12日は日本で騎乗予定。渡航先は香港。渡航理由は招待レースおよび香港ヴァーズに騎乗するため。

TOP
● M.デムーロ騎手が第14位――ワールドベストジョッキー(12/3)

IFHA(国際競馬統括機関連盟)から15年ロンジンワールドベストジョッキーが発表され、第1位にはランフランコ・デットーリ騎手(44歳、イタリア国籍)が輝いた。JRA所属騎手ではミルコ・デムーロ騎手(36歳、栗東・フリー)が14位タイ、戸崎圭太騎手(35歳、美浦・田島俊厩舎所属)が23位タイ。ワールドベストジョッキーはIFHA、ロンジン社、香港ジョッキークラブの三者が主催して、昨年から創設されたもの。ワールドベストレースホースランキング委員会が選定した世界のG1・100競走の騎手成績をポイント化(1着12ポイント、2着6ポイント、3着4ポイント)し、昨年12月1日から今年11月30日までの成績を集計して、世界一の騎手が選ばれる。日本は10のG1レース(皐月賞、天皇賞・春、日本ダービー、安田記念、宝塚記念、スプリンターズS、天皇賞・秋、マイルチャンピオンシップ、ジャパンC、有馬記念)が対象になっている。

TOP
● R.ムーア騎手が海外渡航届を提出(12/2)

ライアン・ムーア騎手(32歳、イギリス国籍)が海外渡航届を提出した。期間は12月7日から12月17日。渡航先は香港。渡航理由は招待レースおよびロンジン香港国際競走に騎乗するため。

TOP
● 静内青年部が『2016年サイアーラインカレンダー』作成(11/29)

新ひだか町静内地区の若手生産者で組織する静内軽種馬生産振興会青年部はこのほど、『2016年度版サイアーラインカレンダー』を作成した。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365にも記載しております。

TOP
● 浦河で「当歳馬品評会」開催(11/29)

浦河町の若手生産者で組織される浦河町・荻伏軽種馬生産振興会青年部は11月6日、飼養管理技術向上と会員の親睦を図る「当歳馬品評会」を開催した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 「DOD」講習会開催、胆振獣医師会(11/29)

胆振獣医師会馬部会が主催する「平成27年度産業動物(馬)講習会」が10月30日、苫小牧市の日胆農業会館3階会議室で開催され、「若齢サラブレッドの発育期整形外科疾患(DOD)と栄養」をテーマにした講演が行われた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● キングカメハメハ、ディープインパクト、JRA年間200勝達成(11/29)

11月21日の京都競馬場で2つの大記録が生まれた。8Rではキングカメハメハ産駒のドリームカイザー(牡4歳、栗東・飯田雄三厩舎)が勝利を収め、キングカメハメハ(牡14歳、父キングマンボ)は自身初のJRA年間200勝を達成。11RのアンドロメダSではディープインパクト産駒のトーセンレーヴ(牡7歳、栗東・池江泰寿厩舎)が勝利し、ディープインパクト(牡13歳、父サンデーサイレンス)は4年連続4度目のJRA年間200勝を成し遂げた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● ノーザンファームがJRA年間勝利数記録更新(11/29)

11月21日の東京10R南武特別において、安平町のノーザンファームが生産したジェラルド(セン6歳、栗東・池添学厩舎)が優勝し、ノーザンファームはJRA年間勝利数記録を更新する467勝目を挙げた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 2歳新種牡馬ダノンシャンティがJRA重賞初制覇(11/29)

11月23日に東京競馬場で行われたG3東京スポーツ杯2歳Sにおいて、ダノンシャンティ産駒のスマートオーディン(牡2歳、栗東・松田国英厩舎)が差し切り勝ちを演じ、今年初年度産駒がデビューしたダノンシャンティ(牡8歳、父フジキセキ)は、2015年フレッシュマンサイアー21頭の中で最初のJRA重賞サイアーとなった。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● イーストS新種牡馬マジェスティックウォリアーが入厩(11/29)

2014年、15年のG1南部杯を連覇したベストウォーリアの父として有名なマジェスティックウォリアー(牡10歳、父エーピーインディ)が11月20日、浦河町のイーストスタッドに入厩した。来シーズンから日本で新たに種牡馬生活をスタートさせる。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● ジャパンカップのベストターンドアウト賞はラブリーデイ陣営(11/29)

29日(日)の東京競馬場で行われた第35回ジャパンカップ(G1)のパドックで、世界主要G1レースのパドックにおいて実施されている“もっとも美しく手入れされた馬を担当する厩舎スタッフ”の努力を称え表彰する「ベストターンドアウト賞」の審査が行われ、ラブリーデイを担当した山元譲治調教助手(池江寿厩舎所属)が受賞した。

TOP
 

←最新のニュースに戻る
過去のニュース【2015年】
1月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日
10月 4〜11日 12〜17日 18〜24日 25〜31日
9月 6〜12日 13〜20日 21〜26日 27〜3日
8月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
7月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
6月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
5月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
4月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜2日
3月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜4日
2月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日
1月 5〜11日 12〜17日 18〜24日 25〜31日
過去のニュース【2014年】
12月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
11月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜6日
10月 5〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
9月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
8月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
7月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜2日
6月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
5月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
4月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜3日
3月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
2月 2〜9日 10〜17日 18〜23日 24〜1日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook