KNNニューストピックス
RSS
● キングカメハメハ産駒史上最速でJRA通算1300勝(12/19)

19日(土)の阪神競馬第8Rでクルーガーが1着となり、キングカメハメハ産駒のJRA通算勝利数が1300勝となった。これはJRA史上7頭目の記録。また、産駒の初出走以来7年5カ月29日での1300勝達成は、サンデーサイレンスの7年11カ月22日を更新するJRA史上最速記録となる。

TOP
● 調教師記録達成あと少し(12/18)

藤原辰師(美浦)通算300勝あと1勝。五十嵐師(栗東)通算300勝あと2勝。

TOP
● 騎手記録達成あと少し(12/18)

柴田善騎手(美浦)通算2200勝あと3勝。田中勝騎手(美浦)通算1700勝あと5勝。四位騎手(栗東)通算1500勝あと1勝。熊沢騎手(栗東)通算1000勝あと6勝。松岡騎手(美浦)通算700勝あと1勝。津村騎手(美浦)通算300勝あと6勝。西田騎手(美浦)通算200勝あと1勝。植野騎手(栗東)通算200勝あと3勝。石神騎手(美浦)通算100勝あと1勝。伊藤工騎手(美浦)通算100勝あと6勝。田中健騎手(栗東)通算100勝あと8勝。

TOP
● ムーア騎手が16日間の騎乗停止(12/17)

ライアン・ムーア騎手(32歳、イギリス国籍)は9日(水)および13日(日)の香港での不注意騎乗について香港ジョッキークラブ裁決委員より、12月14日から1月13日までの騎乗停止処分を受けた。これを受け、JRA裁定委員会は上記期間のうちJRAの免許を有している12月29日までの騎乗を停止した。

TOP
● ワールドエースが引退、種牡馬に(12/16)

14年マイラーズカップ(G2)に優勝したワールドエース(牡6歳、栗東・池江寿厩舎)が12月18日付で競走馬登録を抹消される。今後は北海道日高郡新ひだか町のアロースタッドで種牡馬となる予定。通算成績は17戦4勝(うち海外3戦0勝)。重賞は上記と12年きさらぎ賞(G3)の2勝。

TOP
● ラキシスが引退、繁殖入り(12/16)

14年エリザベス女王杯(G1)に優勝したラキシス(牝5歳、栗東・角居厩舎)が12月18日付で競走馬登録を抹消される。今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファーム早来で繁殖馬となる予定。通算成績は17戦5勝。重賞は上記と15年大阪杯(G2)の2勝。

TOP
● シャトーブランシュが引退、繁殖入り(12/16)

15年マーメイドS(G3)に優勝したシャトーブランシュ(牝5歳、栗東・高橋忠厩舎)が12月17日付で競走馬登録を抹消される。今後は北海道勇払郡安平町のノーザンファーム早来で繁殖馬となる予定。通算成績は25戦4勝(うち地方1戦0勝)。重賞は上記の1勝。

TOP
● サンビスタが引退、繁殖入り(12/16)

6日(日)のチャンピオンズカップ(G1)を制したサンビスタ(牝6歳、栗東・角居厩舎)が12月17日付で競走馬登録を抹消される。今後は北海道日高郡新ひだか町のグランド牧場真歌繁殖場で繁殖馬となる予定。通算成績は28戦11勝(うち地方11戦5勝)。重賞は上記のほか、14年JBCレディスクラシック(Jpn1)、15年レディスプレリュード(Jpn2)など6勝。

TOP
● 香港遠征馬10頭が帰国(12/16)

12月13日に香港のシャティン競馬場で行われた香港国際諸競走に出走した各馬が帰国した。
ヌーヴォレコルト(牝4歳、美浦・斎藤誠厩舎)
ダノンプラチナ(牡3歳、美浦・国枝厩舎)
サクラゴスペル(牡7歳、美浦・尾関厩舎)
上記の3頭は15日6時23分にCX006便にて成田国際空港に到着し、輸入検疫のため、9時20分に競馬学校に入厩した。
エイシンヒカリ(牡4歳、栗東・坂口則厩舎)
サトノアラジン(牡4歳、栗東・池江寿厩舎)
ステファノス(牡4歳、栗東・藤原英厩舎)
フィエロ(牡6歳、栗東・藤原英厩舎)
ストレイトガール(牝6歳、栗東・藤原英厩舎)
ミッキーアイル(牡4歳、栗東・音無厩舎)
モーリス(牡4歳、美浦・堀厩舎)
上記の7頭は15日15時59分にCX036便にて関西国際空港に到着し、輸入検疫のため、19時50分に三木ホースランドパークに入厩した。

TOP
● 全日本新人王争覇戦にJRA2騎手が参戦(12/16)

1月20日(水)に高知競馬場で行われる騎手招待競走・第30回全日本新人王争覇戦にJRAから鮫島克駿騎手(19歳、栗東・浅見厩舎所属)、義英真騎手(20歳、栗東・崎山厩舎所属)が参加することが決定した。

TOP
● 高松宮記念優勝馬マサラッキが死亡(12/13)

1999年の高松宮記念優勝馬マサラッキ(牡、父マグニテュード)が12月3日、繋養されていた浦河町の日進牧場中期育成牧場で死亡した。22歳だった。

※詳報は競馬ブックSmart、競馬ブックwebまたはwebライトの週間情報、週刊競馬ブックの日高通信365にも記載しております。

TOP
● 軽種馬青年部連絡協議会、総会と講習会で親睦を図る(12/13)

日本各地の軽種馬青年部で組織する、日本軽種馬青年部連絡協議会の「第25回定期総会」と講習講話会が11月17日夜、札幌市の札幌東急REIホテルで開催され、全国から出席した約50名の会員や軽種馬関係者が、軽種馬生産や育成技術向上に向けた親睦や教養を高めた。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● 社台SS繋養種牡馬が新天地へ移動(12/13)

安平町の社台スタリオンステーションに繋養されていた種牡馬3頭が12月1日、それぞれの新天地へ移動した。シンボリクリスエス(牡16歳、父クリスエス)は日高町のブリーダーズスタリオンステーションに、ネオユニヴァース(牡15歳、父サンデーサイレンス)とキャプテントゥーレ(牡10歳、父アグネスタキオン)は新ひだか町のレックススタッドに入厩。来シーズンから新たな繋養先で種牡馬生活を続ける。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● ノーザンファームがJRA年間500勝達成、史上初の快挙(12/13)

12月5日に中山競馬場で行われたG2ステイヤーズSにおいて、アルバート(牡4歳、美浦・堀宣行厩舎)が重賞制覇を飾り、同馬を生産した安平町のノーザンファームは、史上初となるJRA年間500勝を達成した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● カレンブラックヒルが優駿SSで種牡馬入り(12/13)

2012年のNHKマイルC優勝馬カレンブラックヒル(牡6歳、父ダイワメジャー)が11月28日、新冠町の優駿スタリオンステーションに到着した。来シーズンから種牡馬として新たなスタートを切る。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● GT2勝、リアルインパクトが社台SSで種牡馬入り(12/13)

2011年のGT安田記念、本年の豪GTATCジョージライダーSなどを制したリアルインパクト(牡7歳、父ディープインパクト)が11月28日、安平町の社台スタリオンステーションに到着し、来シーズンから始まる種牡馬としての第一歩を踏み出した。

※詳報は週刊競馬ブックの日高通信365に記載しております。

TOP
● エイシンヒカリが優勝―香港カップ(12/13)

13日に香港のシャティン競馬場で行われた香港カップ(G1、芝2000m)で、エイシンヒカリ(牡4歳、栗東・坂口則厩舎)が優勝し、ヌーヴォレコルト(牝4歳、美浦・斎藤誠厩舎)が2着に入った。ステファノス(牡4歳、藤原英厩舎)は10着、サトノアラジン(牡4歳、栗東・池江寿厩舎)は11着だった。勝ち時計は2分00秒60。
エイシンヒカリは外枠から難なく先制し、平均的なラップを刻むと後続を寄せつけずに逃げ切った。ヌーヴォレコルトは後方追走から4角で内を突いて差し込み、1馬身差の2着。ステファノスとサトノアラジンは後方馬群で運んでいたが、ともに伸びを欠いた。香港カップの日本馬による優勝は2001年のアグネスデジタル以来、14年ぶり。

TOP
● モーリスが優勝――香港マイル(12/13)

13日に香港のシャティン競馬場で行われた香港マイル(G1、芝1600m)に日本からモーリス(牡4歳、ムーア騎手騎乗、美浦・堀厩舎)、ダノンプラチナ(牡3歳、蛯名騎手騎乗、美浦・国枝厩舎)、フィエロ(牡6歳、M.デムーロ騎手騎乗、栗東・藤原英厩舎)の3頭が出走。中団やや前の外につけたモーリスは道中ガッチリと抑えて追走。4角を回って追い出しを開始すると力強く一完歩毎に勢いを増し、外から迫り来る昨年の覇者エイブルフレンドを捩じ伏せて優勝。勝ちタイムは1分33秒92。ダノンプラチナは後方3番手、フィエロは中団インから運んだが、ともに直線では伸びあぐねて7、9着だった。

TOP
● 日本馬最先着はミッキーアイル7着――香港スプリント(12/13)

13日に香港のシャティン競馬場で行われた香港スプリント(G1、芝1200m)に参戦した日本馬ミッキーアイル(牡4歳、栗東・音無厩舎)、ストレイトガール(牝6歳、栗東・藤原英厩舎)、サクラゴスペル(牡7歳、美浦、尾関厩舎)はそれぞれ7、9、12着だった。優勝したのは、昨年は2着だったペニアフォビア(セン4歳、A.クルーズ厩舎、J.モレイラ騎乗)。好ダッシュを決めて鮮やかに逃げ切った。ミッキーアイル(牡4歳、浜中騎手騎乗、栗東・音無厩舎)は2番手につけたものの残り300mで振り切られて後退。ストレイトガール(牝6歳、戸崎騎手騎乗、栗東・藤原英厩舎)は後方から外を回って追い上げを図ったものの精彩を欠き、サクラゴスペル(牡7歳、パートン騎手騎乗、美浦・尾関厩舎)は後方のまま不発に終わった。勝ち時計は1分08秒74。

TOP
● ハイランドリール優勝―香港ヴァーズ(12/13)

13日に香港のシャティン競馬場で行われた香港ヴァーズ(G1、芝2400m)は愛国のハイランドリール(牡3歳、A.オブライエン厩舎、R.ムーア騎手)が優勝した。勝ち時計は2分28秒43。07年以来8年ぶりに日本調教馬の参戦はなかった。

TOP
● ルメール騎手が2日間の騎乗停止(12/13)

13日(日)の阪神競馬第6Rでエイシンニトロが最後の直線コースで外側に斜行したため、メイショウマスラオの進路が狭くなった。この件について、ルメール騎手(36歳、栗東・フリー)は12月19、20日の2日間の騎乗停止となった。

TOP
● 中竹和也調教師がJRA通算400勝(12/13)

13日(日)の中京競馬第4Rでリヴゴーシュ(セン3歳)が1着となり、同馬を管理する中竹和也調教師(51歳、栗東)が99年3月27日の管理馬初出走以来4532戦目でJRA通算400勝を達成した。現役では46人目。G1はジョーカプチーノで制した09年NHKマイルカップの1勝で、重賞は計8勝。
中竹師:お世話になっているオーナーの馬で、弟弟子である林騎手騎乗で区切りの勝利を挙げられて、非常に感慨深いものがあります。500勝に向けて、まずは401勝目を挙げられるようにひとつひとつ積み重ねていきたいです。応援してくださる方々の期待に応えられるよう、これからも頑張ります。

TOP
● 鹿戸雄一調教師がJRA通算200勝(12/13)

13日(日)の中山競馬第4Rでプールアンレーヴ(牡2歳)が1着となり、同馬を管理する鹿戸雄一調教師(53歳、美浦)が08年3月2日の管理馬初出走以来2253戦目でJRA通算200勝を達成した。現役では106人目。G1はスクリーンヒーローで制した08年ジャパンカップの1勝で、重賞は計5勝。
鹿戸雄師:ひとつひとつ勝利を積み重ねて達成できた記録ですので、素直に嬉しいです。馬主、牧場の方々も凄く応援してくれていて、とても感謝しています。まだまだ勉強しなければいけないこと、反省しなければいけないことがたくさんあるので、僕を含め、スタッフ一同、もっと高いレベルを目指して頑張っていきたいです。

TOP
 

←最新のニュースに戻る
過去のニュース【2015年】
12月 6〜12日
1月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
10月 4〜11日 12〜17日 18〜24日 25〜31日
9月 6〜12日 13〜20日 21〜26日 27〜3日
8月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
7月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
6月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
5月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
4月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜2日
3月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜4日
2月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日
1月 5〜11日 12〜17日 18〜24日 25〜31日
過去のニュース【2014年】
12月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
11月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜6日
10月 5〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
9月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜4日
8月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
7月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜2日
6月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
5月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
4月 6〜12日 13〜19日 20〜26日 27〜3日
3月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜5日
2月 2〜9日 10〜17日 18〜23日 24〜1日
1月 6〜12日 13〜18日 19〜25日 26〜1日
過去のニュース【2013年】
12月 1〜7日 8〜14日 15〜22日 23〜28日 29〜5日
11月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日
10月 6〜13日 14〜19日 20〜26日 27〜2日
9月 1〜7日 8〜14日 15〜21日 22〜28日 29〜5日
8月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜31日
7月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
6月 2〜8日 9〜15日 16〜22日 23〜29日 30〜6日
5月 5〜11日 12〜18日 19〜25日 26〜1日
4月 7〜13日 14〜20日 21〜28日 29〜4日
3月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜30日 31〜6日
2月 3〜9日 10〜16日 17〜23日 24〜2日  
1月 6〜13日 14〜20日 21〜26日 27〜2日  
過去のニュース【2012年】
12月 2〜8日 9〜15日 16〜23日 24〜29日 30〜5日
11月 4〜10日 11〜17日 18〜24日 25〜1日
10月 7〜13日 14〜20日 21〜27日 28〜3日
powered by keibabook